検索結果 8,856 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目対馬の洋画史はどのように展開されたか/小栗栖まり子 対馬で、対馬人による洋画史の幕開け 家族が......藤崎公励、井上薫 仲間が集う 対馬の仲間とは何だったのか/御手洗哲 画家を愛した島人のコレクシ...
記録メディア録音資料
国立国会図書館
- 内容細目(1)BABAサンバ(2)対馬旅情(3)対馬海峡(4)BABAサンバ(オリジナル・カラオケ)(5)対馬旅情(オリジナル・カラオケ)(6)対馬海峡(オリジナル・カラオケ)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事1 昭和二五年対馬への旅 2 昭和二六年対馬への旅 3 昭和二五、六年の壱......年の壱岐 5 昭和三七・八年の対馬 6 昭和四九年の壱岐 7 昭和四九年の対馬 註 解説 対馬の宮本常一(毛利甚八) 索引 ※付録……地図
- 要約等原書は昭和51(1976)年10月刊。宮本常一が壱岐・対馬を訪れたのは、昭和25・26年......八学会(26年は九学会)連合の対馬総合調査に参加したことにはじま......忘れられた日本人』の中の名篇「対馬にて」「梶田富五郎翁」はこのときのものである。その後、対馬へは3回、壱岐へは2回訪れるこ......、大きな収穫と自信を得た宮本の対馬調査の旅の姿と、島の変化を見守りながら離島振興のあり方を問い...
- 内容細目壱岐・対馬紀行
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等元寇・倭寇を経て交隣外交を開いた対馬。対馬は、鎌倉時代の2度にわたるモン......目次より 第九章 鎌倉幕府と対馬守護代 第十章 南北二町と対馬の分裂 第十一章 室町幕府と対馬の交隣 第十二章 戦国争乱と対馬の内戦 第十三章 朝鮮の役と対馬の荒廃 第十四章 幕藩体制と朝鮮通信使 第十五章 藩政の...
- 内容細目中世・近世編 : 武門の興亡と対馬の交隣 中世・近世編 武門の興亡と対馬の交隣
- 件名対馬市--歴史 対馬
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序章 研究史の動向と本書の課題/日朝間の諸問題と朝鮮・対馬藩・幕府(寛文抜船一件からみる....../一八世紀前半の沿岸警備体制と対馬藩〈享保抜船一件/抜船一件の解決―幕府・対馬藩・朝鮮/むすびにかえて―一八....../日朝外交と朝鮮通詞(近世後期対馬藩の朝鮮通詞/朝鮮信使易地聘礼交渉の頓挫と再開―朝鮮通詞と倭...
- 要約等徳川幕府は朝鮮との交渉を対馬藩に委ねた。日朝間の諸問題はいかに解決されたのか、最前線にお...
- 著者紹介...究会、2018年)、「近世後期対馬藩の朝鮮通詞」(松原孝俊・岸田文隆編『朝鮮通信使易地聘礼交渉...
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等海を開いて南北に交易した時、対馬は文化交流の十字路だった。国境...... 章 ツシマは津島 第一章 対馬のあけぼの 第二章 弥生文化と対馬国の「水人」 第三章 倭王権の対外交渉と対馬 第四章 アスカ政権の「辺要......り 第五章 奈良朝の律令制と対馬島 第六章 平安朝前期のアジ......後期の島内情勢 第八章 古代対馬の民俗文化
- 内容細目原始・古代編 : ヤマトとカラの狭間で活きた対馬 原始・古代編 ヤマトとカラの狭間で活きた対馬
- 件名対馬市--歴史 対馬
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事目次 凡例/ 8 東アジアのなかの対馬/ 8 対馬の地図/ 9 総論 対馬と版本仏教経典 <br>-アジ......て何するの?/ 18 第1章 対馬に遺る渡来版経/ 21 <コラ......史/ 30 瓜生 翠(長崎県立対馬歴史民俗資料館) <コラム>多......大学人文科学研究所) 第2章 対馬ゆかりの渡来版経/ 57 <コラム>西福寺蔵の元版大般若経と対馬宗氏/ 61 荒木 和憲(国立......纂所) 第3章 祈りのかたち-対馬の宗教美術-/ 77 出品目録/ 84 主要参考文献/ 86...
- 内容細目文献あり 対馬と版本仏教経典 対馬に遺る渡来版経 対馬ゆかりの渡来版経 祈りのかたち - 対馬の宗教美術
- 件名仏典 対馬市--歴史 対馬