書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。JOPSS:JAEA Originated Papers Searching Systemのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 規格・テクニカルリポート類
- 著者・編者
- 谷本 健一相原 永史今井 勝友飛田 和則根本 昌明今堀 真司野口 好一
- 出版年月日等
- 1998-11
- 出版年(W3CDTF)
- 1998
- 並列タイトル等
- The estimation of the amount of radioactive waste from decommissioning of the nuclear facilities in O-arai Engineering Center
- タイトル(掲載誌)
- JNC TN9410 99-002
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 出版タイプ: NARI・研究所等解体廃棄物対策に資することを目的に、大洗工学センターにおける原子力施設すべての解体廃棄物量を試算した。解体廃棄物量の試算結果は、以下の通りである。(1)大洗工学センターの原子力施設の解体に伴う、放射性廃棄物の放射能レベル区分発生量は、1GBq/t以上が820トン、1GBq/t未満が18,000トンであり、総量18,820トンとなる。(2)このうち、内装設備等の重量は鉄等が5,820トン、建家構造材としてのコンクリート等は13,000トンである。(3)内装設備等の重量は、仕様書、完成図面、目視等により求めた。(4)各施設のコンクリートは、汚染又は汚染の恐れのある区域の内壁については5cm厚はつり、基本的には汚染はないが汚染の可能性がある箇所は1cm厚はつった。(5)本施設の多くは非固着性の汚染であることから、適切な金属の除染技術とコンクリートのはつり技術とを採用することにより、放射性廃棄物として取り扱うべき解体廃棄物量は減少させることができる。(6)密封線源取り扱い施設は、過去の運転履歴から施設、設備、機器など、放射性物質との接触や汚染履歴が無い。このために、すべて非放射性廃棄物として処理できるものと考える。The estimation of the amount of radioactive waste produced from nuclear facilities in O-arai Engineering Center was performed for the purpose of using it for countermeasure of decommissioning planning. The conditions and the result of the estimation are as follows; (1)The total amount of occurrence of radioactive waste is 18,820tons. As the items of the amount in radioactive level, the amount of 1GBq/t and over is 820 tons and that of under 1GBq/t is 18,000 tons. (2)The amount of metal waste is 5,820 tons and the amount of concrete is 13,000 tons. (3)Above calculation was based on related specifications, complete drawings, and visual observation. (4)To dismantle facilities, it must exfoliate the surface of wall. As for the polluted zone and the zone with possibility of pollution, it decided to exfoliate 5 cm in thickness from the surface of the wall. And, as for the zone that fundamentally pollution was not there, it decided to exfoliate surface 1cm in thickness from the surface of the wall. (5)Using the suitable decontamination technology and exfoliation technology can reduce the amount of radioactive waste. (6)In the facilities dealing with sealed source judging from the past record of operation, there is no contact with the radioactive material, etc. Therefore, it can be disposed of all the waste that comes out from the facilities as non-radioactive waste.
- 一次資料へのリンクURL
- /JNC-TN9410-99-002.pdf (fulltext)