本文に飛ぶ
巻号30(15)

月刊高校教育 30(15)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

月刊高校教育30(15)

国立国会図書館請求記号
Z7-354
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/6051382
資料種別
雑誌
出版者
学事出版
出版年
1997-10
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号 (1968年1月)- (欠: 9巻14号, 20巻2, 12, 15, 18号, 21巻2, 6, 8, 11, 13, 18号, 22巻5, 6号, 26巻5, 8号, 28巻5, 10号)

刊行巻次:

1巻1号 (1968年1月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者, 刊行頻度, 大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 特集 教師はどう変わらなければいけないか―教養審答申をうけて 新しい時代の教師の資質--教養審答申の背景とその特色

    高倉翔

    p14~18

  • 特集 教師はどう変わらなければいけないか―教養審答申をうけて 教員養成の理念の本格的検討を

    鈴木博雄

    p19~23

  • 特集 教師はどう変わらなければいけないか―教養審答申をうけて 〔教養審をうけて〕 人類的課題を見据えつつ、一隅を照らす

    西穣司

    p24~25

  • 特集 教師はどう変わらなければいけないか―教養審答申をうけて 〔教養審をうけて〕 求められる教師の資質

    清水希益

    p26~27

  • 特集 教師はどう変わらなければいけないか―教養審答申をうけて 〔教養審をうけて〕 教師の人間的成長の視点と方法=ある教員養成の実践例

    樋田大二郎

    p28~29

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ゲッカン コウコウ キョウイク
巻次・部編番号
30(15)
著者・編者
高校教育研究会 編
著者標目
高校教育研究会 コウコウ キョウイク ケンキュウカイ
出版年月日等
1997-10
出版年(W3CDTF)
1997-10
刊行巻次・年月次
1巻1号 (1968年1月)-