本文に飛ぶ
図書

法政大学地歴研究 第1輯

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

法政大学地歴研究. 第1輯

国立国会図書館請求記号
205-H91ウ
国立国会図書館原本代替請求記号
YD5-H-205-H91ウ
国立国会図書館書誌ID
000000665734
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1041228
資料種別
図書
著者
法政大学地歴学会
出版者
法政大学地歴学会
出版年
昭和16
資料形態
マイクロ・デジタル
ページ数・大きさ等
115p ; 22cm
NDC
205
すべて見る

資料詳細

内容細目:

歴史 「大平記」の魅力(小山松吉) 借銭解を中心としたる奈良時代の一考察(東恩納寛惇) 銭繦に就いて(入田整三) 世界大戦と我国の国際的地位に関する研究序説(江口朴郎) 第一次世界大戦と我国(松崎道貞) 佐久間象山の「省[ケン]録」(宮下三七男) 革新日本の歴史学とは何ぞや(田川賢蔵) 国史に依つて...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 『法政大學地歴研究』の發行を祝して・小山松吉/1

  • 歴史

  • 『太平記』の魅力・小山松吉/5

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ホウセイ ダイガク チレキ ケンキュウ
巻次・部編番号
第1輯
著者標目
法政大学地歴学会 ホウセイ ダイガク チレキ ガッカイ ( 00317304 )典拠
出版年月日等
昭和16
出版年(W3CDTF)
1941
数量
115p
大きさ
22cm