本文に飛ぶ
図書

古代史講座 第13 (古代における交易と文化交流)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古代史講座. 第13 (古代における交易と文化交流)

国立国会図書館請求記号
209.3-Ko479-I
国立国会図書館書誌ID
000000865969
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2973924
資料種別
図書
著者
石母田正 等編
出版者
学生社
出版年
1966
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
302p ; 22cm
NDC
209.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序説-古代における交易の問題(三上次男) 古代文化圏の拡大と交易 古代文明の転機と変容(定金右源二) ヘレニズム時代における東・南方貿易の発展(柘植一雄) ローマ帝国とインドー南海貿易に関する若干の考察(秀村欣二) 古代の南海交通と扶南の文化(山本達郎) 東西絹貿易(松田寿男) コメを中心としてみた...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 第一章 序説—古代における交易の問題 三上次男

    p1

  • 第二章 古代文化圏の拡大と交易

  • 一 古代文明の転機と変容 定金右源二

    p20

  • 二 ヘレニズム時代における東・南方貿易の発展 柘植一雄

    p72

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
コダイシ コウザ
巻次・部編番号
第13 (古代における交易と文化交流)
著者・編者
石母田正 等編
著者標目
石母田, 正, 1912-1986 イシモダ, ショウ, 1912-1986 ( 00021502 )典拠
出版事項
出版年月日等
1966
出版年(W3CDTF)
1966
数量
302p