本文に飛ぶ
図書

江戸東京を支えた舟運の路 : 内川廻しの記憶を探る (水と〈まち〉の物語)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸東京を支えた舟運の路 : 内川廻しの記憶を探る

(水と〈まち〉の物語)

国立国会図書館請求記号
DK175-J14
国立国会図書館書誌ID
000010850584
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8814267
資料種別
図書
著者
難波匡甫 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2010.3
資料形態
ページ数・大きさ等
279p ; 20cm
NDC
684.0213
すべて見る

資料詳細

要約等:

地域間交流の幹線として江戸東京の発展に貢献し、多彩な文化を育んだ舟運の路を実地にたどり、東京の水辺再生を提言する調査行の記録(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

難波 匡甫 1963年岡山県に生まれる. 1987年芝浦工業大学建築学科卒業. 1990年法政大学大学院工学研究科修士課程修了. 法政大学サステイナビリティ研究教育機構研究員(リサーチ・アドミニストレーターB),同大学大学院エコ地域デザイン研究所兼担研究員. Lueur場所と空間の研究所所長. 専門...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 序 水際の文化との出会い

  • I 内川廻しのターミナル・江東

  • II  江戸川の河岸──行徳・市川・松戸・流山・野田・関宿

  • III 利根川中流の河岸──栗橋・古河・境・取手・布川・木下

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-78002-8
タイトルよみ
エド トウキョウ オ ササエタ シュウウン ノ ミチ : ウチカワ マワシ ノ キオク オ サグル
著者・編者
難波匡甫 著
シリーズタイトル
著者標目
難波, 匡甫 ナンバ, キョウスケ ( 01202066 )典拠
出版年月日等
2010.3
出版年(W3CDTF)
2010