本文に飛ぶ
図書

つきひ : 清水都画集

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

つきひ = day by day : 清水都画集

国立国会図書館請求記号
KC16-R390
国立国会図書館書誌ID
033723958
資料種別
図書
著者
清水都 著
出版者
彩流社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
94p ; 30cm
NDC
723.1087
すべて見る

資料詳細

要約等:

大阪で和食店経営をしていた女性は、ある時から曼荼羅を描き始めた。そして、数年経っての国内、海外展覧会開催。清水都初画集!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

清水 都 滋賀県出身。板前修業を経て38歳より和食店を経営。日々の暮らしの中で自然と神社仏閣に親しむ生活を送っていたある日、綺麗な曼荼羅の絵と出合うこととなり、その「夢と現実の狭間」に生きている、この世のものとは思えぬほどの絵に、深く感銘を受ける。2022年、絵に関しては全くの未経験ではあったものの...

書店で探す

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-3007-6
タイトルよみ
ツキヒ
著者・編者
清水都 著
著者標目
美術制作者 : 清水, 都, pub. 2024 シミズ, ミヤコ, pub. 2024 ( 033798900 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
94p