本文に飛ぶ
電子書籍・電子雑誌

園芸学研究

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387501
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
園芸学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全29件

園芸学研究 3 1
刊行2004-04-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 編集委員 複写される方に 園芸学会会費納入のお願い 園芸学会雑誌英文誌化と今後の対応について 園芸学会平成16年度秋季大会のお知らせ 大会発表の申し込みおよび発表原稿の作成について 野菜育種におけるDNAマーカーの利用 6-ヒドロキシペラルゴニジン色素を含む黄赤色系アルストロメリア品種における花色とアントシアニン組成について(育種・遺伝資源) ニンポウキンカン種子へのコルヒチンおよびオリザリン処理が四倍体植物誘導に及ぼす影響(育種・遺伝資源) キャベツセル成型苗の長期貯蔵における温度および間欠弱光照射が苗質に及ぼす影響(繁殖・育苗) スプレーギクのベンチ栽培における施肥方法が切り花品質と養分吸収に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) アルカリ処理した有機性廃棄物の施用時期がメロン'プリンス'苗の生長および果実品質に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 露地栽培ウンシュウミカンにおける周年マルチ点滴かん水同時施肥法の効果(土壌管理・施肥・灌水) アルカリ処理した有機性廃棄物の定植床への施用が'プリンス'メロン苗の生長,果肉硬度,植物体および土壌に含まれるカルシウム濃度に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 露地栽培ウンシュウミカンにおける周年マルチ点滴かん水同時施肥法の開発(土壌管理・施肥・灌水) 極わい性台木JM5とM.27に接ぎ木されたリンゴ樹の生育と荷重による折損状況(栽培管理・作型) 食用ギク'岩風'を用いた促成栽培と抑制栽培の作型開発(栽培管理・作型) 7月咲き小ギクの暗期中断処理による開花調節 : 高需要期に合わせた計画生産(栽培管理・作型) 環境要因がスイートバジルおよびスペアミントの生育,開花,精油濃度並びに精油成分に及ぼす影響(栽培管理・作型) トマトのロックウール栽培における育苗ポットの容積がポット内根密度ならびに生育と収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) 低温処理並びに定植球重がAllium caeruleumの生育・開花に及ぼす影響(発育制御) カブの花房形成に及ぼす24時間の日長処理期間とジベレリンあるいはウニコナゾール施与の影響(発育制御) 低温遭遇量の異なるセリの生育に及ぼす日長の影響(発育制御) リンゴ'王林'における果実の受光量と果実温度およびソルビトール,早期みつ症状との関係(発育制御) フザリウムの接種がサトイモのゆ傷組織形成に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) バラ切り花の花持ちに及ぼす生け水へのポリアミン添加の効果(収穫後の貯蔵・流通) 学会会報 園芸学研究投稿規定 論文原稿作成要領 割付例 投稿カード 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 2 4
刊行2003-12-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 編集委員 複写される方に 会員各位へ 園芸学会評議員選挙に関する解説ならびに注意 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 切り花用デルフィニウムの作型開発 ウメ(Prunus mume Sieb. et Zucc.)のS^f-RNase遺伝子特異的なPCR増幅のためのプライマーセットの開発(育種・遺伝資源) ガラス化を用いたネギニラ'なかみどり'の超低温保存(育種・遺伝資源) '晩白柚'と四倍体の正逆交雑から得られた種子の重さと倍数性との関係(育種・遺伝資源) 中国で栽培されているニホングリ(Castanea crenata Sieb. et Zucc.)の来歴とRAPDマーカーによる分析(育種・遺伝資源) ISSR分析によるハナハスの品種識別(育種・遺伝資源) 形態形質の多変量解析による霧島山系野生ツツジ集団の評価(育種・遺伝資源) ノシラン(Ophiopogon jaburan Lodd.)種子の発芽特性と貯蔵法および実生の初期生育(繁殖・育苗) アスパラガス1年生株の生育と促成栽培での収量・品質の雌雄間差(栽培管理・作型) 樹別交互結実栽培における早生温州の刈り込みせん定の時期が発芽ならびに枝しょう内成分に及ぼす影響(栽培管理・作型) キュウリの抑制栽培におけるハウス内の気温と湿度が生育に及ぼす影響(栽培管理・作型) 有機溶媒を用いたヤマブドウ花粉の長期貯蔵に関する研究(栽培管理・作型) シードテープと紙マルチの組み合わせによる葉根菜栽培の試み(栽培管理・作型) 育苗ポットのサイズと育苗日数がロックウール栽培トマトの苗の生育,根活性ならびに定植後の生育と収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) 冬期の加温開始時期と夜温設定がキンギョソウの開花と切り花品質に及ぼす影響(栽培管理・作型) 1〜2日間隔の暗期中断処理が数種葉菜類の生育に及ぼす影響(栽培管理・作型) ブルームレスキャベツ品種の生育,収穫物および葉面特性(栽培管理・作型) バラのロックウール栽培における台木の種類および台木由来同化専用枝の有無が切り花本数と品質に及ぼす影響(栽培管理・作型) 露地栽培夏秋ギクのエセフォン処理が生育および形態に及ぼす影響(発育制御) リンゴ'ふじ'の果実内褐変と有機酸含量に及ぼす臭化メチルくん蒸処理の影響(収穫後の貯蔵・流通) 学会会報 TABLE OF CONTENTS HORTICULTURAL RESEARCH, Vol. 2 園芸学研究 第2巻総目次 園芸関係文献目録(2002年分) 索引 学会案内 園芸学研究第2巻(第1〜第4号)に掲載された論文の審査委員氏名 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 2 3
刊行2003-09-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 編集委員 複写される方に 会員各位へ 国際園芸学会会費納入のご案内 園芸学会平成16年度春季大会のお知らせ 長野県在来アブラナ科野菜品種の遺伝資源としての評価 PAPDによるハナハス品種の遺伝的関係(育種・遺伝資源) 六倍体カキ'藤原御所'の実生における倍数性変異(育種・遺伝資源) シンテッポウユリのタンク培養による小苗育成(繁殖・育苗) 根域の薄膜化による軽量セル育苗法の開発 : 発芽実生根のシートへの着生法(繁殖・育苗) 培養液中NaCl濃度がピートバッグ栽培イチゴの生育,収量と品質に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) かん水同時施肥栽培におけるコーンスティープリカーおよびメタン消化液の利用がメロンの生育および収量に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 被覆条件下のベッド栽培におけるカキ'刀根早生'と'新秋'の結実に及ぼす摘蕾および人工受粉の影響(栽培管理・作型) 被覆条件下のベッド栽培におけるカキ'刀根早生'と'新秋'の収量および果実品質に及ぼす葉果比の影響(栽培管理・作型) 花芽着き挿し穂を利用したポットマム生産(栽培管理・作型) 夏秋ギクの露地栽培におけるエセフォン散布と挿し穂冷蔵が生育と開花に及ぼす影響(栽培管理・作型) 冬期の夜温と長日処理がキンギョソウの開花,収量と切り花品質に及ぼす影響(栽培管理・作型) 低温順化したCattleyaとCymbidium葉の過酸化水素含量および抗酸化酵素活性の低温処理による変動(発育抑制) ストレプトマイシンにより無核化したブドウ'藤稔'の果粒肥大と品質に及ぼすジベレリンおよびCPPU処理の影響(発育抑制) 二酸化チタン光触媒を利用した殺菌装置による水耕トマト根腐れ病の抑制効果(作物保護) 学会会報 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 2 2
刊行2003-06-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 編集委員 複写される方に 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 挿し木繁殖したカキ樹の初期生長(繁殖・育苗) ウメ(Prunus mume Sieb. et Zucc.)の試験管内クローン増殖(繁殖・育苗) 底面給液および培養液循環を組み合わせた養液栽培法がブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'の新梢生長,果実品質および収量に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 強日射条件下での培地の乾燥がトルコギキョウの葉温上昇とロゼット化に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 加温栽培したブドウ'ピオーネ'の新梢生長に及ぼす樹皮剥皮後の^<15>N-尿素枝幹処理の影響(栽培管理・作型) 植物生長調節物質の散布がリンゴカラムナータイプ樹の新しょう生長に及ぼす影響(栽培管理・作型) 花芽の発育程度と冷蔵開始時の断根が促成並びに抑制ボタンの開花に及ぼす影響(栽培管理・作型) 無管理で5年間据置した景観用草花類の生育と開花(栽培管理・作型) キャベツの品種,作型および栽植距離が収穫時の生育の斉一性に及ぼす影響(栽培管理・作型) シンテッポウユリとヒメサユリの種間交雑で育成されたユリの早出し栽培(栽培管理・作型) 夏季せん定によるオウトウ'佐藤錦'若木の花芽形成促進効果(栽培管理・作型) 高濃度施肥がモモ'白鳳'果実の核割れ発生に及ぼす影響(栽培管理・作型) 学会会報 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 2 1
刊行2003-03-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 編集委員 複写される方に 来日国外研究者登録のお願い 園芸学会平成15年度秋季大会のお知らせ ナスの栽培作業を不快にする特性とわが国の品種へのとげなし性の導入(育種・遺伝資源) 晩抽性の'はくさい中間母本農6号'の育成とその特性(育種・遺伝資源) バーク堆肥の添加が浄水ケーキの窒素およびマンガンの挙動に及ぼす影響(繁殖・育苗) NaCl施用によるキャベツセル成型苗の根鉢水分の均一化(繁殖・育苗) キャベツ種子における浸漬液への蛍光物質漏出の有無と発芽との関係(繁殖・育苗) 体細胞胚形成を経由したシクラメンのin vitroでの植物体再生に及ぼす温度の影響(繁殖・育苗) 景観形成材料としての利用を想定した各種球根植物の耐暑性の評価(栽培管理・作型) 着果節位が立体栽培スイカの総葉面積と果実重に及ぼす影響(栽培管理・作型) 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン果実の発育・成熟過程における果汁の糖集積の特徴(栽培管理・作型) 流通過程で見られるキュウリ果肉褐変症に及ぼす果実肥大期の栽培条件の影響(栽培管理・作型) 煮沸法によるキクスタントウイロイド(CSVd)RNAの抽出(作物保護) 学会会報 園芸学研究投稿規定(平成14年9月改定) 園芸学研究論文原稿作成要領(平成13年9月改定) 割付例 投稿カード 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 1 4
刊行2002-12-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 園芸学研究 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 国際園芸学会会費納入のご案内 国際園芸学会会員登録書 長野県在来カブ・ツケナ品種の類縁関係(育種・遺伝資源) リンゴ台木 M.9 の 4 系統の形態的特性と M.9 ナガノの取り木繁殖(繁殖・育苗) 熱融着性ポリエステル繊維固化培地でセル育苗したストックおよびキンギョソウの生育と切り花品質(繁殖・育苗) スプレーギクのベンチ栽培における窒素施肥基準曲線に基づいた施肥量が切り花品質と養分吸収に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 数種園芸植物の栽培用土としての廃瓦の利用について(土壌管理・施肥・灌水) ギ酸カルシウム剤によるリンゴの摘花(栽培管理・作型) 冬期の夜温がキンギョソウの開花に及ぼす影響(栽培管理・作型) 夏季せん定と冬季 5&acd;7 節せん定とを組み合わせた枝管理が 12 月加温作型ブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'の生育, 収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) 'カサブランカ'の輸入凍結貯蔵球の解凍・芽出し方法と定植時期が切り花品質に及ぼす影響(発育制御) 亜硝酸法によるスーパーオキシドの簡便定量法(普及・教育・利用) 生物学名概論, 平嶋義宏, 東京大学出版会, 2002 年 10 月, A5 版, 249 頁, 4, 600 円+税 学会会報 CONTENTS(HORTICULTURAL RESEARCH, Vol.1, 2002) 総目次(園芸学研究, 第 1 巻, 平成 14 年) 園芸関係文献目録(2001 年分) 学会案内 園芸学研究第 1 巻(第 1&acd;第 4 号)に掲載された論文の審査委員氏名 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 1 3
刊行2002-09-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 園芸学研究 各員各位へ 来日国外研究者登録のお願い 園芸学会平成 15 年度春季大会のお知らせ 大会会場案内 大会発表の申し込みおよび発表原稿の作成について シンテッポウユリとヒメサユリとの種間雑種における花芽分化と休眠覚醒に及ぼすりん茎貯蔵温度の影響(育種・遺伝資源) NaCl の施用条件がキャベツセル成型苗の苗質に及ぼす影響(繁殖・育苗) エブ&フロー灌水方式によるキャベツセル成型苗の低コスト・省力・大量育苗システムの開発(繁殖・育苗) 海洋深層水施用がウンシュウミカンとトマトの果実品質に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) キュウリの半促成栽培におけるハウス内の気温と湿度が生育に及ぼす影響(栽培管理・作型) アレンジメント用切り花生産を前提としたシュッコンカスミソウの栽植密度(栽培管理・作型) 紫外線除去フィルムがハウス栽培のマンゴー'アーウィン'果実の着色に及ぼす影響(栽培管理・作型) 培養液の更新方法の違いが培養液組成とトマトの生育・収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) 培養液組成がピートモス混合培地で栽培したイチゴ'女峰'の生育, 収量と養水分吸収に及ぼす影響(栽培管理・作型) アスパラガス促成栽培における若茎の生育に及ぼす品種, 低温遭遇量, 株養成年数および性別の影響(栽培管理・作型) ネギの抽台に及ぼす地温の影響(発育制御) ペチュニア属の遺伝資源 学会会報 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 1 2
刊行2002-06-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 園芸学研究 園芸学会会費納入のお願い 弔辞 苫名 孝博士 略歴・業績 ササユリ無菌培養球の開花と球根肥大の系統間差異(育種・遺伝資源) シンテッポウユリとヒメサユリの種間交雑で育成されたユリの花芽分化と休眠覚醒の時期(育種・遺伝資源) ナス (Solanum melongena L.) 'Dingaras Multiple Purple' の青枯病抵抗性に関する遺伝解析(育種・遺伝資源) トマト乱形果の花芽分化の品種比較(育種・遺伝資源) 冬季収穫を目指したブドウ'ピオーネ'の夏季せん定後の新梢生長および果実品質に及ぼす日長時間と暗期中断処理の影響(栽培管理・作型) リンゴカラムナータイプ若木の着葉・受光態勢・乾物生産力特性(栽培管理・作型) 露地条件下におけるハナショウブの開花に及ぼすジベレリンおよびジベレリン生合成阻害剤の影響(発育制御) エラータム系デルフィニウムのロゼット化防止に及ぼす日長の影響(発育制御) 遮光処理によるキャベツの葉温低下と脱順化の抑制(発育制御) ウンシュウミカンの交互結実栽培におけるミカンハモグリガの省力防除方法の開発(作物保護) 園芸遺伝資源学のすすめ : ナス科ペチュニア属を例として 学会会報 学会案内 園芸学研究編集委員会からのお知らせ 球根植物の開花に及ぼす温度の影響 園芸学研究 投稿カード 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
園芸学研究 1 1
刊行2002-04-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 園芸学研究 「園芸学研究」刊行にあったて 園芸学会平成 14 年度秋季大会のお知らせ 大会会場の案内 宿泊のご案内 園芸学会宿泊申込書 大会発表の申し込みおよび発表原稿の作成について ナシ葉形測定のための最適なサンプリング法(育種・遺伝資源) ナシ葉形の簡便な数値化法(育種・遺伝資源) 胚珠培養によるセイヨウアジサイとカシワバアジサイとの種間雑種の作出(育種・遺伝資源) 萎凋細菌病抵抗性中間母本'カーネーション農 1 号'の育成とその特性(育種・遺伝資源) プリムラ・オブコニカのプリミン保有品種とフリー品種との交雑後代におけるプリミン分泌形質の異常分離(育種・遺伝資源) カンキツ類における幼実生への新梢接ぎ木法の検討(繁殖・育苗) レタス育苗時のセル容量が定植前後における生育, 糖濃度および根の呼吸に及ぼす影響(繁殖・育苗) 切り返し, 芽かきを行ったリンゴ'ふじ'のわい性台木苗に対する摘葉処理, ベンジルアデニン散布がフェザーの発生に及ぼす影響(繁殖・育苗) ササユリ未熟種子培養における発芽および小球の生育に及ぼすリン酸濃度の影響(繁殖・育苗) エラータム系デルフィニウムの冷房育苗による早期抽台防止(繁殖・育苗) ゼオライト, 木炭添加による花壇苗用土からの窒素成分流亡防止(繁殖・育苗) 冬季の日射にともなって生じるキャベツ結球葉の昇温による耐凍性低下(栽培管理・作型) ユスラウメ台木に接ぎ木したモモ樹 15 品種の収量, 乾物分配および主幹断面積の比較(栽培管理・作型) リンゴの密植栽培条件におけるスパータイプふじ'セイリンスパー'の生育特性(栽培管理・作型) カンキツ果実の発育中における抗酸化機能の推移(収穫後の貯蔵・流通) ブルースター (Oxypetalum caeruleum) 切り花の品質保持に及ぼす STS, 1-MCP およびスクロース処理の影響(収穫後の貯蔵・流通) 植物の存在がオフィスで働く人々に与える心理的効果(普及・教育・利用) 染色体工学的手法を用いたネギ属栽培種の改良 学会会報 平成 14-15 年度園芸学会評議員選挙結果 園芸学会会則 学会案内 園芸学研究投稿規定(平成 13 年 4 月制定, 9 月改定) 園芸学研究論文原稿作成要領(平成 13 年 5 月制定, 9 月一部改正) 園芸学研究 投稿カード 園芸関係文献目録(2000 年分) 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
並列タイトル等
Horticultural research (Japan)
本文の言語コード
JPN
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387501
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
NII-ELS
公開開始日(W3CDTF)
2017-08-23
受理日(W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00