巻号一覧
全12件
国立国会図書館
目次形式言語CSP#によるSysMLステートマシン図の形式化 スマホ・アプリの電力消費振る舞いと検査性質の表現 協調的リアクティブシステムの合成手法 情報制御システムにおける段階的検査法を用いたモジュラ検証 女性IT技術者の育成を目指して : enPiT女性部会WiTの活動を中心に RDFとユーザプロファイルを用いたPBL向け情報推薦手法 IoTを題材としたPBLの実施と分析 限定継続演算子の拡張およびそれを用いた並列向け領域特化言語群の実現 依存関係をもった並列タスクのための動的グループバリア同期とその効率的な実装 LablGtk2を用いたuniverse teachpackの実装 プログラミング作業過程の動画を用いたプログラミング学習の試み Schemeによる3D図形の構成的制作 OJLによる実践的組込みシステム教育 ハイブリッド人材育成のための基礎学習に関する一考察 モダンなソフトウエア開発者育成のための技術教育 Visibility of context-oriented behavior and state in L アクターモデルに基づく並行文脈指向プログラミング機構の実装と評価 制約解集合プログラミングシステムの設計方式に関する考察 コード生成を用いたフレームワーク向けWebアプリケーション開発支援ツールの作成 研究エピソードネットワークに基づくスライド検索 ドキュメントレビュー結果を利用したテスト項目作成システムの開発 ハッカソン形式の実践的IT教育の実施報告 筑波大学大学院におけるIT実践力育成の施策と評価 enPiT SecCap : comparison of Japanese practical security education with one of the US Engineering shortest regular category-path queries パターン定義によるマッチングを導入したグラフ書換え言語とその実装 Scala上で実現されたSAT型制約プログラミングシステムのための開発ツール Code2Xml : ソースコードと構文木の相互変換を実現するパーサコレクション まねっこダンス : 真似て覚えるプログラミング学習ツール 過去のPBLの開発履歴を活用したPBL運用支援 テキストマイニングによるPBL発表会評価アンケート傾向分析 enPiTにおける教育効果測定の実践と評価 分割できながら等価 : 型レベル・エイリアス 代数的データ構造を扱う関数型プログラムの検証法 コード生成のための自然演繹 REMViewer : 複数回実行されたJavaメソッドの実行経路可視化ツール シーケンス図を用いたモデル検査支援ツール RepositoryProbe : リポジトリマイニングのためのデータセット作成支援ツール Towards a trace-based approach to increasing the comprehensibility and predictability of bidirectional graph transformations SGL hierarchical bridging modelfor parallel programming 公平な並列実行のためのゲーム意味論 Prolog再考 : 急がないで推測 仮想マシンモニタによるマルウェアプロセスの実行抑止 Silhouettes : ディスプレイ間を移動可能な人物の実像を用いた情報通知システムの試作 既存プレゼンテーション支援システムのWeb連携に基づく双方向プレゼンテーションの実現 過去のPBLの情報を用いた工数見積り支援ツールの開発 プログラム理解のためのコードリーディング支援ツールの提案と実装 Processingアプリケーション開発のための視覚的ドメイン特化言語の実装 高レベルLLVMマクロとしてのMetaOCaml Implementing a subset of Lambda Prolog in HyperLMNtal ASIRRAシステムに対する機械的な突破の検証 リモート・ユーザビリティテストの実施容易性と有効性の評価実験 対話的修正と対象プログラムとの合成手法 検証済みのコードによるCoqからScalaへのコード抽出 Weak HOASを用いたFeatherweight JavaとFeatherweight GJのCoq上での形式化 Aπ計算のCoqによる形式化 関数型言語SML#における64ビット対応への取り組み 通信制約を考慮した遠隔介護のための適応型コミュニケーション支援システムの実現 数式処理に基づくハイブリッドシステムシミュレータHyroseの大規模モデルシミュレーションに向けた拡張 BABOKを活用したチェックシートによるRFP評価の試み When project centralization and random testing meet : efficient automatic testing of multiple software product variants 開発のためのCMMIの成熟度レベルごとの関連プロセス領域ネットワークの中心性可視化
国立国会図書館
目次ファイル共有サービスにおけるアクセス傾向予測を用いた分散ストレージシステムの省電力化手法 ゲーム理論を用いた大規模分散ストレージシステムの省電力化手法 Data Segmentの分散データベースへの応用 関数型言語からキーバリューストアへの型安全なアクセス機構 COINSによる例外処理機構を持つ言語処理系開発支援 Assure-it: assurance casesの記録管理ツール プログラミング初学者向けコンテストシステム 要求の集約と体系的な可視化を支援する環境の提案 要求工程におけるプロトタイプからのUI仕様書の生成支援 ユーザエクスペリエンスを考慮したソフトウェア開発支援 D-Case記述のためのドメイン特化言語の設計と実装 パッキング配列問題の制約モデリングとSAT符号化 Formalization of the qualitative spatial reasoning of superposition of rectangles in proof assistant 多元宇宙多相型代数理論 Efficient query evaluation on distributed graph with hadoop environment 凹凸付きスマートフォンケースにおけるタッチ精度の評価 研究活動支援環境におけるスライドリポジトリの実現 DITAによるソフトウェア関連文書とソースコードの統合管理環境の提案 整合性維持に着目したソースコードとドキュメントの一元管理環境の提案 プログラミングにおけるコメント付与システムの提案~Orignum~ 関心度に基づいたソースコード推薦システム Encoding type systems into HyperLMNtal GPU環境で動作するメッセージ送信型並行計算モデルにもとづいたプログラミング言語処理系の構想 TypeScriptによるソフトウェア開発の効率に関する経験報告 静的型付けスクリプト言語における柔軟なオブジェクト構造 変数参照関係を用いた関数型プログラムのコードリーディング支援 ドメイン特化言語処理系実装支援ライブラリのメタプログラミングによる設計と実装 MethodとEvent、Advice、およびBehaviorを統合する言語機構 Scala上で実現されたSAT型制約プログラミングシステムのための開発ツールScarabについて ハイブリッドシステム制約言語HydLaの数式処理実行系へのアフィン演算の導入 最強事後条件の計算を用いたハイブリッドオートマトンの帰納的検証 FMEAとモデル検査を組合せた高信頼設計プロセスの提案 情報制御システムに対するSPINを用いた段階的モデル検査手法 模擬案件と実案件を組み合わせたシステム構築PBLカリキュラムの開発 Cloudbauhaus:東京工業大学における実践的IT人材育成の試み ビジネスアプリケーション分野における実践型PBLプログラム 筑波大学におけるenPiT-BizAppへの取り組み Cloud Spiralの取り組み 情報セキュリティ人材育成プログラムSecCapの取り組み コンテストチャレンジ型組込みシステム開発 PBL カリキュラムの開発 全国調査を通じた実践的な情報教育の実態と課題の明確化 プロジェクト型演習に基づく実践的IT講座における共通性の分析と教育効果の評価 A type class for bidirectionalization : or, a light-weight approach to the view-update problem 段階的計算における最適なステージ化プログラム生成の自動化 多段階計算 $lambda^rhd$ のための越段階埋込 An experimental implementation of self-adjusting bidirectional transformations 「攻撃者目線」で学べるシステムセキュリティ実践的学習環境の提案 高信頼なシェルスクリプトD-Shellの提案 オブジェクト指向プログラミングにおける内部状態を考慮したテストケース自動生成手法 仮想AMTを用いた仮想マシンとPCの一元管理 大規模なノード故障やネットワーク分断に対する可用性を持つ受動的複製手法 XPath問合せのWork Efficientな分散並列評価 A high-throughput computing scheme on many-core processors 確率的環境下において平均利得時間論理仕様を実現する最適マルコフ決定過程の自動合成法 Auctions and mechanism design クラウドソーシングとメカニズムデザイン 制約付きマッチングのメカニズムデザイン 永続性と減少ダイアグラム法に基づく合流性証明法 定性空間表現PLCAのモデル化と妥当性の証明について グラフ書換え系におけるグラフ構造の効率的な一意バイト列生成手法 A parameterized graph transformation calculus for finite graphs with monadic branchesy DITAを用いたソフトウェアドキュメンテーションにおけるトピックの意味検索手法の提案 メソッド抽出リファクタリングが行われるメソッドの特徴調査 トピック抽出を用いたソフトウェア開発履歴の可視化ツール Haskellによる非破壊的木構造を用いたCMSの実装 匿名性を考慮したリアルタイムなWebアンケートシステムの実現 ジェスチャーで操作可能なスライドオブジェクトに基づくプレゼンテーション支援システムについて スライド検索のためのスライドリポジトリにおけるスライド構造について 発表者の実像を利用した動的なプレゼンテーション操作環境の実現 LTL式で記述されたリアクティブシステム仕様の高速な実現可能性判定器の実装に関する研究 自己適応システムの安全なコンポーネント置き換え DFDを用いた要求仕様の洗練化のためのトレーサビリティ構築と条件の抜け漏れ検出 人為的欠陥の意味と耐性解析 差分的に記述された解析表現文法に対する構文解析器の合成 二次元平面上のP2Pオーバレイネットワークにおける経路表の順序関係に基づいたルーティング手法 LSM-treeにおけるC1 treeの数と読み出し性能の関係 BiFluX: a bidirectional functional update language for XML LMNtalにおけるグラフ書換え操作のCoqによる形式化 ラムダ計算の型問題を支配する本質的情報について 閉包操作に基づく項書き換えシステムの到達可能性判定 自動検証のためのプログラム変換法
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 電子書籍・電子雑誌
- 出版事項
- 本文の言語コード
- jpneng
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/11665453
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
- 収集根拠
- オンライン資料収集制度
- 受理日(W3CDTF)
- 2021-04-20T20:30:37+09:00
- オンライン閲覧公開範囲
- 国立国会図書館内限定公開
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象外