本文に飛ぶ
文書・図像類

療治茶談四編 : 療治茶談

文書・図像類を表すアイコン

療治茶談四編 : 療治茶談

資料種別
文書・図像類
著者
田村玄仙 : タムラゲンセン
出版者
-
出版年
1782
資料形態
ページ数・大きさ等
2
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽左肩双辺「療治茶談四編 上(下)」。見返題「〈医炉/蒙求〉療治茶談四編」。内題「療治茶談」。旧目録、『〈秘方附録〉療治茶談初編』『療治茶談後篇』『療治茶談四編』を「療治茶談」として一括する。橙色表紙、蜀江錦(空押)、三方切付。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

上冊は疝気についての解説書。下冊は医生に医学を教育する理念や方法を説いた「勧学治体」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

見返に「〈浪華 嘉嚮堂/書肆 積玉圃梓〉蔵」。寛政3年中秋日、北山山本信有序(晋岱井敬義(刻印「敬義之印」「伯直」)書)。寛政3年2月、上総州望陀郡飯富郷処士深河蟠龍序。巻首「南総田村玄仙兼詮撰/門人/岡本玄達/大野玄貞/川上栄樹/斎藤玄慶/筆受」。(下冊)天明8年11月、北山山本信有序。天明8年季...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
リョウジサダンヨンペン
著者・編者
田村玄仙 : タムラゲンセン
出版年月日等
1782
出版年(W3CDTF)
1782-01-01
数量
2
25.5/17.4
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「療治茶談四編 上(下)」。見返題「〈医炉/蒙求〉療治茶談四編」。内題「療治茶談」。
旧目録、『〈秘方附録〉療治茶談初編』『療治茶談後篇』『療治茶談四編』を「療治茶談」として一括する。橙色表紙、蜀江錦(空押)、三方切付。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 医学 漢方
資料の分類 : 和書-医学 漢方
公開範囲 : デジタルコンテンツなし