本文に飛ぶ
文書・図像類

乞児悪化の状況〈附収養法〉 : 乞児悪化の状況

文書・図像類を表すアイコン

乞児悪化の状況〈附収養法〉 : 乞児悪化の状況

資料種別
文書・図像類
著者
安達憲忠 : アダチノリタダ
出版者
-
出版年
1895
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は原表紙書外題「乞児悪化の状況/〈附収養法〉」による。原装共紙表紙に覆表紙を付す。下谷万年町の貧民窟で見た「小児の損料屋」(捨て子を育て、乞丐人に賃貸する)の記事あり。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

東京市に於ける乞児(浮浪児)の増加と犯罪者化の状況を詳細に調査記述し、その対策を記したもの。著者は東京市養育院の職員で、同院委員会に提出した建言書。乞児発生の要因を「父兄に捨られ頼るべき所なき者」と「継子の追放に遭ひし者」の二とし、五六歳より十一二歳の者は物乞い、十二三歳より十四五歳の者は「ボタハジ...

解題・解説:

自序全文「謹テ我東京市養育院委員長委員各位閣下ニ白ス憲忠曩ニ委員会ノ開会ニ際シ乞児ノ悪化及収養ノ必要ヲ上陳セシニ先ツ其乞児悪化ノ事実ヲ調査センコトヲ命ゼラル事固ヨリ養育院ノ職責ニ属スルモノニ非ズト雖トモ養育院ノ要務タル専ラ孤独頼ル所ナキ者ヲ救恤スルニアルヲ以テ若シ煢独ノ救恤ニ洩ルルモノアラバ豈曠職ノ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
キツジアッカノジョウキョウツケタリシュウヨウホウ
著者・編者
安達憲忠 : アダチノリタダ
出版年月日等
1895
出版年(W3CDTF)
1895-01-01
数量
1
24.5/17.0
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は原表紙書外題「乞児悪化の状況/〈附収養法〉」による。
原装共紙表紙に覆表紙を付す。下谷万年町の貧民窟で見た「小児の損料屋」(捨て子を育て、乞丐人に賃貸する)の記事あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 政治法制附故実 政治
資料の分類 : 和書-政治法制附故実 政治 明治?(社会学)
公開範囲 : デジタルコンテンツなし