本文に飛ぶ
文書・図像類

菅家須磨御記 : 菅家須磨御記

文書・図像類を表すアイコン

菅家須磨御記 : 菅家須磨御記

資料種別
文書・図像類
著者
成田梅甫書 : ナリタバイホ
出版者
-
出版年
1810
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺)。紺色表紙、武田菱繋地に梅花・桜花・小松散し(型押)。半丁7行。上代様の版下筆蹟。巻末の著書目録には筆道書・法帖類16点を収める。筆者については『筆道要訣』(151-52)参照。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

菅原道真に仮託した日記。和文の勝った漢字かな交じり。昌泰2年2月の右大臣昇進より筆を起こし、左大臣時平の讒言、太宰権の帥への左遷、さらに昌泰4年(延喜元年)正月20日に旅立ち、浪速より出船し、荒天のため須磨浦に碇泊、かりや姫にめのとを添えて陸路京に帰すまで、その時々の心情を描写する。(提供元: デジ...

解題・解説:

題字「須磨記菅相国神撰/霊鶴堂内郎田梅甫拝書(刻印「(鳥の絵)」「白亀山」)」。奥書「文化六にあたれるつちのとのみの年睦月の末つかた摂州須磨の浦にあそひ海士の茅屋にやとりてこれを敬書す/〈菅家筆法二十六世〉成田梅甫(模刻花押)」。奥書丁裏に刊記「春日楼蔵板」。巻末に「梅甫先生著書目録 門人親教記」と...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
カンケスマギョキ
著者・編者
成田梅甫書 : ナリタバイホ
出版年月日等
1810
出版年(W3CDTF)
1810
数量
1
26.7/18.8
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺)。
紺色表紙、武田菱繋地に梅花・桜花・小松散し(型押)。半丁7行。上代様の版下筆蹟。巻末の著書目録には筆道書・法帖類16点を収める。筆者については『筆道要訣』(151-52)参照。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 史料 記録 日記
公開範囲 : デジタルコンテンツなし