本文に飛ぶ
文書・図像類

融斎画譜 : 融斎画譜

文書・図像類を表すアイコン

融斎画譜 : 融斎画譜

資料種別
文書・図像類
著者
中林竹洞画 : ナカバヤシチクドウ
出版者
-
出版年
1846
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:原題簽存(中央双辺)。序題同。折帖(画帖仕立)灰白色表紙。丁数は見開面数。保存上本。○『融斎画譜』は外に以下の2種あり。①「花鳥」部:天保2年孟春、柳嶂石川濬序。荷香庵蔵版。後版は天保12年2月求版、弘化3年6月発兌、菱屋孫兵衛(皇都御幸町御池南)刊。②「山水」部:弘化3年10月、高九...

資料詳細

内容細目:

中林竹洞の模写した中国画の縮図を収めた画譜。全16図。前半9図は円窓内、後半7図は扇面に描く。一部は濃墨刷、薄墨刷、淡彩色刷入り。四君子、花鳥、人物、山水等。序によれば、竹洞の著した画譜には、人物、山水、翎毛、四君、雑画の5種があり、何れも昔日に中国画等を模写した縮図であった。今から30年ほど前(文...

解題・解説:

弘化3年9月、笠山大倉穀(刻印「大倉穀印」「国宝」)序(立斎頼綱(刻印「頼綱」「子常」)書)。無刊記。一部の絵に落款朱印あり、「竹洞山人」「成昌之印」「竹洞」(原鈐)。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ユウサイガフ
著者・編者
中林竹洞画 : ナカバヤシチクドウ
出版年月日等
1846
出版年(W3CDTF)
1846-01-01
数量
1
27.3/18.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 原題簽存(中央双辺)。序題同。
折帖(画帖仕立)
灰白色表紙。丁数は見開面数。保存上本。○『融斎画譜』は外に以下の2種あり。①「花鳥」部:天保2年孟春、柳嶂石川濬序。荷香庵蔵版。後版は天保12年2月求版、弘化3年6月発兌、菱屋孫兵衛(皇都御幸町御池南)刊。②「山水」部:弘化3年10月、高九鴻(高橋杏村)序。嘉永3年刊か。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 芸術 書画
資料の分類 : 和書-芸術 書画 絵画
公開範囲 : デジタルコンテンツなし