本文に飛ぶ
図書

易学啓蒙通釈 2巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

易学啓蒙通釈 2巻

資料種別
図書
著者
(宋)胡方平撰
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

清家文庫画像あり【重要文化財】1952年指定...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
エキガク ケイモウ ツウシャク
著者・編者
(宋)胡方平撰
著者標目
数量
並列タイトル等
ローマ字タイトル: Ekigaku keimō tsūshaku
清原家家学書34種||キヨハラケ カガクショ 34シュ||Kiyohara-ke kagakusho 34shu
易學啓蒙
本文の言語コード
chi
対象利用者
一般
一般注記
清家文庫
画像あり
【重要文化財】1952年指定
閲覧停止
(上巻)清原宣賢(一部清原業賢)筆、(下巻)筆写者未詳
五つ目袋綴 改装・薄茶色表紙 本文料紙・楮紙
二七・三×二一・二 、(上巻)四周単辺墨有界(内框二三・三×一七・四)、(下巻)無辺界(一部、六段九行の卦の表あり)、原典句十行二十一字、註文小字双行
書題簽: 易學啓蒙
首題(上)易學啓蒙、(下)易學啓
尾題: 易學啓蒙
『錦江精舎刊本文公易學啓蒙通釋』の封面を模写す
朱句点、墨傍訓・送り仮名・返点
蔵書印「舩橋蔵書」(朱文)
画像二次利用自由(所蔵表示)
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University || https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse