一般注記和漢古書として記述対象資料毎に書誌レコード作成
後編の巻頭書名: 當世虎の卷後編
題簽の書名: 當世虎廼卷
後編卷之下の扉の書名: 虎の卷第三編
版心の書名: とら
校正者は初編下の卷の広告および「国書総目録」より
出版事項は初編中の卷の後表紙見返しの「明治四年辛未陽春開板標目 / 蔦屋吉藏板」の蔵版目録より
副題簽に「淺草吉野町 万屋弥三郎」とあり, 後編卷之3の後表紙見返しに「安永八亥年稿成 文政九戌年正月發行 書林よろづ屋」, 後編卷之4に「嘉永四辛亥春新刻目録 / 藤岡屋慶次郎梓」あり
四周単辺無界8行 (内匡廓: 14.4×9.8cm)
初編上の卷, 後編卷之1-2, 卷之5-6を欠く
題簽による冊次: 初編中之卷: 貮, 初編下の卷: 三, 後編卷之3: 六, 後編卷之4: 七
初編中之卷: 17丁, 初編下の卷: 16, [1]丁, 後編卷之3: 17丁, 後編卷之4: 2, 19丁
印記: 「小自在菴」 ほか1印 (朱印),「万弥」 ほか2印
口絵, 挿絵あり
虫損, 破損あり (裏打補修あり). 表紙に破れあり
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research
NACSIS書誌ID(NCID)https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB07955840 : BB07955840