一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
外題: 題簽大部分剥脱, 「西洋銭譜」と墨書あり
責任表示は序による
刊記: 「寛政二庚戌仲秋/大坂心齋橋筋順慶町 柏原屋清右衞門/江戸本町三町目 西村源六/同日本橋南二丁目 松本善兵衞」
原刊記: 「天明七丁未 [1787] 歳仲秋 彫刻 和田文七善就/書林/皇都 京三條高倉東江入町 出雲寺文治郎/同寺町通松原下ル町 勝村治右衛門/浪蕐 大坂心齋橋筋順慶町 澁川清右衛門/同心齋橋筋安堂寺町 大野木市兵衞/同高麗橋筋一丁目 淺野彌兵衞/東都 江戸日本橋通三丁目 松本善兵衞/同江戸橋四日市町 同平助」
天明7年刊の後印本
和装本, 四針眼
帙入り
四周単辺無界12行, 内匡郭: 18.1×13.4cm, 白口単黒魚尾
「天明七丁未年夏四月/源龍橋記誌」とある叙あり
凡例末に「天明七年丁未秋八月/丹州福知山之家士 小澤頼福東市欽書」とあり
刊記に「彩雲堂著述古銭書目録」あり
朱 (2種) による書入れあり
表紙に「八三ノ一」, 「10/25」とあるラベル2種あり
蔵書印1印 (長方形, 陰刻) あり
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research
NACSIS書誌ID(NCID)https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC10936080 : BC10936080