一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻頭「道二翁道話巻上(下)/浪華 八宮齋輯」(書名右傍に「とうにおうとうわ」と振り仮名あり。巻下は「浪華」なし)、「道二翁道話二(三)篇巻上(下)/八宮齋輯」(2篇書名右傍に「とうにおうとうわ」、3篇書名右傍に「だうにおうたうわ」と振り仮名あり。2篇巻下は振り仮名なし。3篇の「巻」は「卷」)、「道二翁道話四篇卷上(中・下)/浪華 八宮齋輯」「道二翁道話五編(六篇)巻之上(中・下)/浪華 八宮齋輯」
題簽左肩双辺「道二翁道話 上(下)」「道二翁道話二(三)篇 上(下)」「道二翁道話四(-六)篇 上(中・下)」
刊記「寛政七年乙夘夏六月發行/恭寛舎蔵版/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第2冊)、「寛政八年丙辰秋八月發行/静安舎之部/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第4冊)、「寛政十二年庚申夏四月發行/倚衡舎之部/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第6冊)、「享和二壬戌歳三月發行/敦厚舎之部/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第9冊)、「文化元甲子年四月發行/明誠舎之部/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第12冊)、「文政七甲申歳八月發行/敦厚舎之部/弘所書肆 大阪 [住所略] 敦賀屋九兵衛/同 [住所略] 本屋吉兵衞」(第15冊)
版式: 四周単辺10行
口絵: 第7冊と第10冊に各半丁1図
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research