本文に飛ぶ
図書 電子書籍・電子雑誌

唯信鈔文意講義 (幡谷明講話集 ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

唯信鈔文意講義

(幡谷明講話集 ; 3)

資料種別
図書 電子書籍・電子雑誌
著者
幡谷 明 著・文・その他
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

ファイル特性:

TTS対応(Text to speech)

資料詳細

要約等:

親鸞は『唯信鈔』をどう受け止めたか。独自の解釈が随所に見られる晩年の思想の変遷を学ぶ。親鸞教学の神髄がここに語り尽くされる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

幡谷 明 1928年、島根県浜田市真宗大谷派顕正寺に生まれる。1951年、大谷大学文学部卒業。1955年、大谷大学研究科修了。1962年、大谷大学専任講師に就任。1972年、大谷大学教授に就任。1980年、安居次講を務める。1992年、文学博士。安居本講を務める。1994年、大谷大学名誉教授に就任。...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 『唯信鈔』と『唯信鈔文意』

  • 第一節 『唯信鈔文意』を読む/第二節 法然教学と親鸞教学/第三節 『唯信鈔』と『歎異抄』/第四節 『唯信鈔文意』の奥書/第五節 『唯信鈔』撰述の主意

  • 第二章 念仏往生の証文

  • 第一節 「唯信」の字釈/第二節 第十八願念仏往生/第三節 第十七願の開顕/第四節 名号の讃嘆/第五節 親鸞の来迎観

  • 第三章 唯信の道

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
電子書籍・電子雑誌
ISBN
9784831847676
タイトルよみ
ユイシンショウモンイコウギ
著者・編者
幡谷 明 著・文・その他
シリーズタイトル
著者標目
幡谷 明 ハタヤ アキラ
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn