住谷 芳幸<Z22-813>岐阜女子大学紀要 = Bulletin of Gifu Women's University(48):2019p.63-78
国立国会図書館全国の図書館
住谷 芳幸<Z22-813>岐阜女子大学紀要 = Bulletin of Gifu Women's University(47):2017p.97-113
国立国会図書館全国の図書館
水谷 誠<Z71-P581>開篇 = Kai pian : 中國語學研究 / 『開篇』編集部 編34:2015.12p.138-143
国立国会図書館全国の図書館
住吉 朋彦<Z22-325>斯道文庫論集 = Bulletin of the Shidô Bunko Institute / 慶応義塾大学附属研究所斯道文庫 編44 2009p.159~195
国立国会図書館全国の図書館
岡本 勳<Z13-2677>中京国文学 / 中京大学文学会 編(通号 19) 2000p.15~25
国立国会図書館全国の図書館
佐々木 猛<Z8-405>集刊東洋学 = Chinese and oriental studies(通号 90) 2003p.89~78
国立国会図書館全国の図書館
花登 正宏<Z8-405>集刊東洋学 = Chinese and oriental studies(通号 88) 2002p.150~131
国立国会図書館全国の図書館
中澤信幸 [著][中澤信幸][2001]<UT51-2001-D65>
インターネットで読める国立国会図書館
- 目次・記事目次 序章 日本における<韻書>受容史と『古今韻会挙要』 0 はじめに 1 日本における<韻書>の受容 2 『古今韻会挙要』について 3 本研究の目的と......章 <法華経字音学>における『古今韻会挙要』の受容について 1 『古今韻会挙要』について 2 『法華経随音句』における<韻書> 3 『古今韻会挙要』と『法華経随音句』 4 快倫......広韻』について 第七章 なぜ『古今韻会挙要』は近世後期になって使われなくなったか 1 『古今韻会挙要』と江戸時代初期の漢字音研究 2 『古今韻会挙要』と『広韻』について 3 文雄の『韻鏡』研究と<韻書> 4 ...
花登正宏 著汲古書院1997.10<KK22-G4>
国立国会図書館全国の図書館
中村 雅之<Z22-1033>富山大学人文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities, University of Toyama(通号 20) 1994p.p147~163
国立国会図書館全国の図書館
住吉 朋彦<Z71-C241>日本漢學研究(通号 1) 1997.11p.11~50,図巻末13p
国立国会図書館全国の図書館
木村晟 [ほか]編輯近思文庫1994.2<KK22-G7>
国立国会図書館
花登 正宏<Z22-43>文化 = Culture / 東北大学文学会 編59(3・4) 1996.03p.248~231
国立国会図書館全国の図書館
木村晟 [ほか]編輯近思文庫1994.2<KK22-G7>
国立国会図書館
木村晟 [ほか]編輯近思文庫1994.2<KK22-G7>
国立国会図書館
木村晟 [ほか]編近思文庫1994.2<KK22-G7>
国立国会図書館
花登正宏 [著]<UT51-93-R264>
国立国会図書館
- 目次・記事目次 序章 はじめに 0・1 本論文の目的 0・2『古今韻会挙要』研究略史 第一章『古今韻会挙要』の版本について-使用したテキスト- 第二章『古今韻会挙要』という韻書について 2・1 ......2 成書年代について 2・3『古今韻会挙要』の体裁 2・4『四声通解』所......」について 2・5 古今韻会と古今韻会挙要 第三章『古今韻会挙要』の反切の時色について-とくに反切上字を中心に- 第四章『古今韻会挙要』の音韻体系とその特色 4・0......的とその研究方法 4・0・2『古今韻会挙要』と「礼部韻略七音三十六母通攷」・『蒙古字韻』 4・1『古今韻会挙要』の声母とその特色 4・2『古今韻会挙要』における三等重紐諸韻 4・3『古今韻会挙要』の韻類について 4・4『古今韻会挙要』の韻母とその特色 第五章『古今韻会挙要』所引の『説文解字』について-とくに巻二十五について 第六章...
花登 正宏<Z22-481>人文研究 : 大阪公立大学大学院文学研究科紀要 = Studies in the humanities : Bulletin of the Graduate School of Literature and Human Sciences, Osaka Metropolitan University / 大阪公立大学大学院文学研究科 編39(3) 1987p.p133~151
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...ummarize)のが熊忠の『古今韻会挙要』(以下『挙要』と簡称する)であると今では一般に言われる。し...
中村 元<Z13-815>國文學論叢(通号 35) 1990.03p.p13~31
国立国会図書館全国の図書館
木村 晟, 松本 丁俊<Z12-312>駒澤大學外国語部研究紀要 / 駒澤大學外国語部 [編]19(2) 1990.07p.p1~153
国立国会図書館全国の図書館