検索結果 32 件
紙図書
全国の図書館
- 件名陸奥話記 前九年・後三年役(1051-1062,1086-1087)
- 件名(識別子)陸奥話記 前九年・後三年役(1051-1062,1086-1087)
- 並列タイトル等(連結)註釈陸奥話記奥州後三年記附安富記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目將門記 純友追討記 陸奥話記 玄慧 著 奥州後三年記 承久軍物語 梅松論 伯耆之卷......草紙 結城戰塲物語 鎌倉大草紙. 中卷
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...年合戦と後三年合戦 第一節 『陸奥話記』と『奥州後三年記』 第二節 前九年合戦 第三節......九年合戦とその周辺 第一章 『陸奥話記』について 第一節 書名 第二......合戦から平泉開府へ 第一章 『奥州後三年記』について 第二節 東博本『後三年合戦絵詞』 第四節 物語原...
- NDC9版210.38
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...将門記』研究史の考察 加美宏著. 戦後『将門記』研究の考察と課題 佐倉由泰著. 『将門記』作者の追跡 鈴木則郎著. 『将門記』の成立 福田豊彦著. 『将門記』論 栃木孝惟著. 『将門記』の表現 猿田知之著. 将門記と将門伝承 村上春樹著. 『陸奥話記』研究史の考察と課題 松林靖明著. 『陸奥話記』作者の考察 高山利弘著. 『陸奥話記』の方法 安部元雄著. 『陸奥話記』の位相 大津雄一著. 『純友追討記』の考察 白崎祥一著. 『奥州後三年記』の成立 笠栄治著. 『奥州後三年記』の文学史上の位置 野中哲照著. 初期軍記研究史年表 久保勇編......と将門伝承 村上/春樹‖著 『陸奥話記』研究史の考察と課題 松林/靖明‖著 『陸奥話記』作者の考察 高山/利弘‖著 『陸奥話記』の方法 安部/元雄‖著 『陸奥話記』の位相 大津/雄一‖著 『純......記』の考察 白崎/祥一‖著 『奥州後三年記』の成立 笠/栄治‖著 『奥州後三年記』の文学史上の位置 野中/哲照......記と将門伝承 村上春樹著 陸奥話記 『陸奥話記』研究史の考察と課題 松林靖明著 『陸奥話記』作者の考察 高山利弘著 『陸奥話記』の方法 阿部元雄著 『陸奥話記』の位相 大津雄一著 純友追討記・奥州後三年記 『純友追討記』の考察 白崎祥一著 『奥州後三年記』の成立 笠栄治著 『奥州後三年記』の文学史上の位置 野中哲照著 将門記 『将門記』研究史...
- DOI10.11501/14092863
- NDC9版913.399
紙デジタル図書
国立国会図書館
- DOI10.11501/13322490
- NDC8版212.2
- 並列タイトル等(連結)中尊寺建立供養願文・陸奥話記・奥州後三年記
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- DOI10.11501/13206430
- NDC8版210.38
- 件名陸奥話記 前九年・後三年役 (1051-1062, 1086-108...
紙図書
全国の図書館
- NDC8版212.2
- 並列タイトル等(連結)中尊寺建立供養願文 ; 陸奥話記 一名陸奥物語 ; 奥州後三年記
- 並列タイトル等中尊寺建立供養願文 ; 陸奥話記 一名陸奥物語 ; 奥州後三年記
紙図書
全国の図書館
- 内容細目合戦部 将門記 純友追討記 陸奥話記 奥州後三年記 承久軍物語 梅松論 伯耆之巻......第1〕(巻第369−383) 陸奥話記 玄慧 豊鑑 竹中 重門 細川両家記 生嶋 宗竹 外両宮兵乱...
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館
- 内容細目...庭記,洛陽田楽記,文安田楽能記.糺河原勧進猿楽日記,異本糺河原......383) 将門記,純友追討記,陸奥話記一名陸奥物語,奥州後三年記,承久軍物語,梅松論,伯耆之巻,明徳記,応永記一名大内義弘退...
- NDC081.5
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館
- 目次・記事... 純友追討記 卷第三百六十九 陸奥話記一名陸奥物語 玄慧 卷第三百六十九 奥州後三年記 卷第三百七十 承久軍物語 卷第三百七十一 梅松論 卷第三百...
- 内容細目将門記,純友追討記,陸奥話記一名陸奥物語,奥州後三年記,承久軍物語,梅松論,伯耆之巻,明徳記,応永記一名大内義弘退...
- DOI10.11501/2932393
紙図書
全国の図書館
- 内容細目...記) 僧淳岩∥著 純友追討記 陸奥話記(陸奥物語) 豐鑑 竹中重門∥......戸良政∥著] 河越記 嘉吉記 奥州後三年記 玄惠法師∥著 細川兩家記 [......撰長祿寛正記 合戦部1 合戦部. 1