電子書籍・電子雑誌

翻訳研究への招待

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
000010964127
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10312613
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
日本通訳翻訳学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

関連資料・改題前後資料

2185-5315

巻号一覧

全24件

書影書影書影
翻訳研究への招待 (4)
刊行2010-05
国立国会図書館
目次日本における「飜譯」の誕生 字幕翻訳の記号学的分析 : アルモドバル映画と記号学 「翻訳者の信条」研究の必要性と方法論 日文中訳における動作主と被動者の取り扱いに関する問題点 : 台湾人による連体修飾構造の翻訳を中心に 視聴覚翻訳におけるユーモアの訳し方 : 結束性の観点から 日本のアニメーション映画の英語吹き替え版におけるセリフの付け加えに関する研究 : スタジオ・ジブリのアニメ作品の分析から 英日翻訳における聖書引用箇所の訳文 : 詩篇23篇の場合 イスラエル・パレスチナ問題におけるnationの訳出のされ方に見る翻訳者の主体性 : 広河隆一監督作品「NAKBA パレスチナ 1948 アーカイブス(完全版)」を事例に 『言葉の暴力』を読む 金融情報に関する英日翻訳について 編集後記
書影書影書影
翻訳研究への招待 (3)
刊行2009-03
国立国会図書館
目次よい翻訳のためには耳を澄まして書く 翻訳と文法的比喩 : 名詞化再考 英日語双方向の訳出行為におけるシフトの分析 : 認知言語類型論からの試論 日本語テクストの結束性から考える : 英日翻訳における望ましい視点の取り方、視線の向け方 英語映画の日本語字幕に見られるポライトネス 翻訳行為における異なるものの存在 Translationese-specific linguistic characteristics : a corpus-based study of contemporary Japanese translationese 翻訳技術の翻訳プロセスへの影響と可能性 Deborah Cao Translating Law 編集後記・投稿規定
書影書影書影
翻訳研究への招待 (2)
刊行2008-02
国立国会図書館
目次未知不可解の出会いから翻訳がはじまる 昭和前半の英文学翻訳規範と英文学研究 Source-based translation and foreignization : a Japanese case 中国翻訳史における小説翻訳と近代翻訳者の誕生 : 後編 映画の字幕表現の具体性に関する一考察 起点・目標テクスト対応の方法 翻訳における認知的負荷と経験的等価 : 読者の文理解と作動記憶をめぐって 翻訳規範、ハビトゥス、ローカリゼーション 日本語・中国語間の翻訳テキストにおける文長の傾向 : 双方向パラレルコーパスを用いた翻訳行為の特徴の分析 Comparison of features of texts translated by professional and learner translators 英日翻訳者が直面する問題点 : 翻訳学習者とプロ翻訳者にみる差異を中心に 編集後記・投稿規定
書影書影書影
翻訳研究への招待 (1)
刊行2007-01
国立国会図書館
目次まえがき 近代日本の文学的多元システムと翻訳の位相 : 直訳の系譜 ローカリゼーションにおける翻訳と翻訳理論研究 中国翻訳史における小説翻訳と近代翻訳者の誕生 : 前編 認知意味論による翻訳の訳語選択とその指導法 : asの事例研究 翻訳者の読む行為とその創造性について 広告における自然言説の英日翻訳分析 : 観光サイトを事例に 大学での「順送りの訳」を応用した構文解析指導

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2185-5307
ISSN-L
2185-5307
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10312613
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
オンライン資料収集制度
受理日(W3CDTF)
2017-03-09T20:54:58+09:00