電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全279件

書影書影書影
天気 61 7
刊行2014-07-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 夏季夜間の局地風系に及ぼす東京都心域のヒートアイランド現象の影響(続報) : 局地風前線の停滞・通過と周囲の気圧場の関係 東京の市街化地域を通過する海風の熱収支 新潟県中越地方における冬期間の気温と風の時刻依存性の検討 「気候と音楽-日本やドイツの春と歌-」, 加藤晴子・加藤内蔵進著, 協同出版, 2014年5月, 168頁, 2000円(本体価格), ISBN978-4-319-00264-1(本だな) 第1回TOMACS国際ワークショップの報告 : WMO世界天気研究計画・研究開発プロジェクトの開始 成層圏・対流圏過程とその気候における役割(SPARC)第5回総会報告 2014年度春季大会の報告 ご寄附のお知らせ 第37期第16回理事会議事録 第37期第2回支部長会議議事概要 日々の天気図-No.148 : 2014年5月 今月のひまわり画像-2014年5月 : バウンダリーを伴う上層渦の接近と雷雨の発生 2014年5月の日本の天候(気候情報) 2014年5月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 第9回航空気象研究会の開催と講演募集のお知らせ 新刊図書案内 冬季晴天日における兵庫県神戸市の気温分布 : 小学校の百葉箱を活用した観測事例(調査ノート) 排出インベントリ(新用語解説) 第37期第2回評議員会議事概要 日本気象学会誌気象集誌第92巻第3号 2014年6月 目次と要旨 支部だより 日本気象学会および関連学会行事予定 編集後記 「天気」送り状 裏表紙
書影書影書影
天気 61 6
刊行2014-06-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 陸域生態系モデルを用いた気候と生態系の相互作用に関する研究 : 2012年度堀内賞受賞記念講演 「変化する地球環境-異常気象を理解する-」, 木村龍治著, 左右社, 2014年3月, 208頁, 1,700円(本体価格), ISBN978-4-903500-74-4(本だな) 集中豪雨事例の客観的な抽出とその特性・特徴に関する統計解析 第6回中国・韓国・日本気象学会共催国際会議の報告 世界気象機関(WMO)気象・環境測器及び観測法に関する技術会合(TECO-2012)報告 大気中の不均一反応(気象のABC-No.38) 第37期第15回理事会議事録 日本気象学会および関連学会行事予定 支部だより 日々の天気図-No.147 : 2014年4月 今月のひまわり画像-2014年4月 : 襟裳岬以南で4月に初めて確認された海氷 2014年4月の日本の天候(気候情報) 2014年4月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 気象津波(meteo-tsunami)(新用語解説) 里村雄彦会員のご逝去を悼む 山形県における冬季の降水域形成の数値実験(調査ノート) 国際学術研究集会にかかわる補助金申請の募集のお知らせ 「高層気象観測の発展と現状」(気象研究ノート第229号,2014年)についてのコメント(会員の広場) 兵庫県神戸市における海陸風の統計的解析(調査ノート) 情報File 第40回メソ気象研究会報告 : 静かなるメソ気象-ヤマセ・霧・層雲(研究会報告) 情報File 編集委員会だより 編集後記 裏表紙
書影書影書影
天気 61 5
刊行2014-05-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying はじめに(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 1. 都市環境学のoverview : 都市気象・気候研究における理工学融合に向けて(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 2. 都市のモデル化と都市大気乱流の数値シミュレーション(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 3. 都市の温熱環境シミュレーションと健康影響の評価(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 4. ヒートアイランドに伴う人間生活への影響の緩和 : 建築環境工学の立場(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 5. 都市の集中豪雨の数値シミュレーションと対策(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 総合討論(2011年度秋季大会シンポジウム「理学と工学の融合が切り開く新しい都市環境学」の報告) 全天日射量から評価した見かけの大気透過率について : 日本における最近50余年のその推移からの考察 「実現可能な気候変動対策-政策・経済・技術・エネルギーのバランス-」, 山口光恒監訳, 丸善出版, 2013年3月, 293頁, 6800円(本体価格), ISBN978-4-621-08657-5(本だな) 新刊図書案内 第31回井上学術賞・井上研究奨励賞受賞候補者の推薦募集 第37期第14回理事会議事録 第48回夏季大学「ザ・竜巻」開講のお知らせ (公社)日本気象学会「倫理規程」(案)に対する意見募集について 日々の天気図-No.146 : 2014年3月 今月のひまわり画像-2014年3月 : 顕著なPressure Dipをもたらした低気圧 2014年3月の日本の天候(気候情報) 2014年3月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 2013年の大雨 : 夏に大気不安定による記録的な大雨,秋には台風第18号及び台風第26号による記録的な大雨(気候情報) 2013年の台風 : 台風の発生は19年ぶりに30個を超え,10月の接近数は最多(気候情報) 説明し尽くすことの危うさ(気象のABC-No.37) 日本気象学会および関連学会行事予定 福島第一原発事故による放射性物質の環境汚染シミュレーションに関する講習会報告(情報の広場) 「高層気象の科学-基礎理論から観測技術まで-」, 廣田道夫・白木正規・八木正允編著, 成山堂書店, 2013年4月, 228頁, 3600円(本体価格), ISBN978-4-425-51321-5(本だな) 第6回熱帯気象研究会の開催と講演募集のお知らせ 訃報 「環境年表 平成25・26年(理科年表シリーズ)」, 国立天文台編, 丸善出版, 2013年12月, 454頁, 2000円(本体価格), ISBN978-4-621-08737-4(本だな) 日本気象学会誌気象集誌第92巻第2号 2014年4月 目次と要旨 情報File 2014年度秋季大会の告示 公益社団法人日本気象学会 大会発表規程 編集後記 裏表紙
書影書影書影
天気 61 4
刊行2014-04-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying ブラックカーボン含有粒子の測定を利用したエアロゾルの湿性除去効率の粒径依存性の観測的実証 : 2013年度山本・正野論文賞受賞記念講演 第37期第13回理事会議事録 第38期役員候補者選挙の結果について 2013年英文レター誌SOLA論文賞受賞者について 2014年度日本気象学会賞の受賞者決まる 2014年度藤原賞の受賞者決まる 2014年度岸保賞の受賞者決まる 2013年気象集誌論文賞受賞者について 日々の天気図-No.145 : 2014年2月 今月のひまわり画像-2014年2月 : 関東甲信地方に記録的な大雪をもたらした低気圧 2014年2月の日本の天候(気候情報) 2014年2月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 「帝国日本の気象観測ネットワーク満洲・関東州」, 山本晴彦著, 農林統計出版, 2014年1月, 330頁, 3,400円(本体価格), ISBN978-4-89732-284-1(本だな) 2012年9月24日に三浦半島で発生した大雨におけるレーダーエコーの振舞(調査ノート) 日本気象学会および関連学会行事予定 オゾンホール(気象のABC-No.36) 気象庁55年長期再解析(JRA-55)(気象業務の窓) 支部だより ハイエイタス(新用語解説) 研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」の報告(研究会報告) 2013年度公開気象講演会「将来の再生可能エネルギーと気象」実施報告(研究会報告) 支部だより 編集後記 日本気象学会2014年度春季大会プログラム 裏表紙
書影書影書影
天気 61 3
刊行2014-03-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 能動型地球観測センサーによる雲・エアロゾル特性に関する研究 : 2011年度日本気象学会賞受賞記念講演 バングラデシュで2013年3月22日に発生した竜巻の被害と発生環境場 日本の気象学の現状と展望 編集委員会だより 第37期第12回理事会議事録 日々の天気図-No.144 : 2014年1月 今月のひまわり画像-2014年1月 : 東シナ海付近に見られる多様な雲 2014年1月の日本の天候(気候情報) 2014年1月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 2014年度総会告示 2014年度総会の参加について ローレンツ・カオスの理解の仕方(気象のABC-No.35) 「雲の博物館」, 菊地勝弘・山田圭一著, 成山堂書店, 2013年12月, 143頁, 2500円(本体価格), ISBN978-4-425-51341-3(本だな) 第15回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告) 日本気象学会および関連学会行事予定 2014年度地球化学研究協会学術賞「三宅賞」および「進歩賞」候補者の募集 日本気象学会誌気象集誌第92巻第1号 2014年2月 目次と要旨 「学んでみると気候学はおもしろい」, 日下博幸著, ベレ出版, 2013年8月, 264頁, 1,700円(本体価格), ISBN978-4-86064-362-1(本だな) 裏表紙
書影書影書影
天気 61 2
刊行2014-02-28
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 日本における降水量の極値パラメーターの広域分布特性 愛媛県大洲市沿岸部で発生する局地風"肱川あらし"の鉛直構造 2014年度秋季大会「スペシャル・セッション」のテーマ募集 第37期第11回理事会議事録 日々の天気図-No.143 : 2013年12月 今月のひまわり画像-2013年12月 : 日本海で反時計回りのループを描いたポーラーロウ 2013年12月の日本の天候(気候情報) 2013年12月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 日本気象学会および関連学会行事予定 地球の降水(気象のABC-No.34) 「2013年7・8月豪雨災害に関する研究会」報告(研究会報告) 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 十年規模変動〜地球温暖化の停滞,天候への影響〜(研究会報告) 第25回日本気象学会夏期特別セミナー(2013年度気象・海洋夏の学校)の報告(研究会報告) 「極端化する気候と生活-温暖化と生きる-」, 吉野正敏著, 古今書院, 2013年7月, 216頁, 3,500円(本体価格), ISBN978-4-7722-3152-7(本だな) 「図説 地球環境の事典」, 吉崎正憲・野田彰ほか12名編, 朝倉書店, 2013年9月, 378頁, 14000円(本体価格), ISBN978-4-254-16059-8(本だな) 情報File 編集後記 裏表紙
書影書影書影
天気 61 1
刊行2014-01-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 魅力ある学会を目指すために 日本気象学会および関連学会行事予定 私の大気力学研究 : 2013年度藤原賞受賞記念講演 夏季における岐阜県多治見市の気温分布調査 事務局だより 2013年度日本海洋学会秋季大会特別セッション「新たな学際的視点としての大気海洋相互作用-海洋からの影響/海洋への影響-」の開催報告 第37期第10回理事会議事録 2013年度秋季大会の報告 2014年度堀内賞候補者の推薦募集 2014年度正野賞候補者の推薦募集 2014年度山本賞候補者の推薦募集 「現代天気予報学」現象から観測・予報・法制度まで, 古川武彦・室井ちあし著, 朝倉書店, 2012年10月, 220頁, 3900円(本体価格), ISBN978-4-254-16124-3(本だな) 日々の天気図-No.142 : 2013年11月 今月のひまわり画像-2013年11月 : フィリピン中部に大災害を招いた台風第30号 2013年11月の日本の天候(気候情報) 2013年11月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 新刊図書案内 水と大気化学 その2(気象のABC-No.33) 奨励賞を受賞して : 体験に基づいた気象災害の防災・減災,環境保全意識向上のための活動(会員の広場) 「水滴と氷晶がつくりだす空の虹色ハンドブック」, 池田圭一・服部貴昭著, 岩槻秀明監修, 文一総合出版, 2013年7月, 88頁, 1,200円(本体価格), ISBN978-4-8299-8114-6(本だな) 日本気象学会誌気象集誌第91巻第6号 2013年12月 目次と要旨 日本気象学会英文レター誌SOLA第9巻 2013年11月 目次 日本気象学会英文レター誌SOLA第9巻 2013年11月 目次 事務局だより 気象集誌第91巻(平成25年) 総目次 気象研究ノート第229号「高層気象観測の発展と現状」発刊のお知らせ 投稿および査読制度に関する編集委員会の考え方と指針 「天気」投稿案内 「天気」原稿執筆要領 「天気」内容分類番号 編集後記 「天気」送り状 送り状の記入要領 裏表紙
書影書影書影
天気 60 12
刊行2013-12-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 成層圏-対流圏結合系の変動と予測可能性に関する研究 : 2013年度日本気象学会賞受賞記念講演 地球大気環境科学に関わるオゾンとエアロゾル研究の推進 : 2013年度藤原賞受賞記念講演 情報File 雲フィードバックに関するモデル相互比較プロジェクト : (CFMIP)会議2013参加報告 第37期第9回理事会議事録 支部だより 2014年度日本気象学会奨励賞受賞候補者の推薦募集 日々の天気図-No.141 : 2013年10月 今月のひまわり画像-2013年10月 : 伊豆大島に甚大な土砂災害をもたらした台風第26号 2013年10月の日本の天候(気候情報) 2013年10月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 新しい会員情報管理システムの運用開始と個人会員の電子メールアドレスの登録のお願い 村上多喜雄名誉会員のご逝去を悼む 国際学術研究集会にかかわる補助金申請の募集のお知らせ 高知県南西部で発生する大雨に地形が及ぼす影響について(調査ノート) 水と大気化学 その1(気象のABC-No.32) 第47回夏季大学「台風学の最前線」の実施報告 支部だより 新刊図書案内 支部だより 第8回航空気象研究会開催のお知らせ 「改訂新版 気象予報のための天気図のみかた」, 下山紀夫著, 東京堂出版, 2013年6月, 208頁, 4,200円(本体価格), ISBN978-4-490-20832-0(本だな) 今年お世話になった査読者の方々(2013年) 日本気象学会および関連学会行事予定 2014年度春季大会の告示 公益社団法人日本気象学会大会発表規程 情報File 編集後記 「天気」第60巻 総目次 裏表紙
書影書影書影
天気 60 11
刊行2013-11-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying はじめに(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 1. 新しい南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)から見えるもの(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 2. 近年の極域海洋変動と淡水循環の役割(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 3. 氷床を巡る生物探査と地球環境変動(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 4. 氷床コアから見た南北気候のつながり(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 5. 気候変化における北極と南極の応答と役割 : 過去と将来(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告) 「熱帯対流圏界層に関する日米二国間ワークショップ:研究の現状と観測の未来」に参加して 第37期第8回理事会議事録 日本気象学会英文レター誌SOLA第9巻 2013年9月 目次 第37期第1回評議員会議事概要 日本気象学会および関連学会行事予定 日本気象学会第38期役員候補者選挙の告示 日々の天気図-No.140 : 2013年9月 今月のひまわり画像-2013年9月 : 関東3県に竜巻を発生させた対流雲域 2013年9月の日本の天候(気候情報) 2013年9月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 気象研究ノート第228号「エルニーニョ・南方振動(ENSO)研究の現在」発刊のお知らせ 気象災害と気象情報(気象のABC-No.31) コリオリカの「ユリイカ」一つの試み(気象談話室) 気象観測データのダウンロードページの紹介 : 気候リスク管理技術の普及に向けた取り組み(気象業務の窓) 日本地球惑星科学連合2013年大会セッション「最新の大気科学:福島原発事故放射能の大気・陸圏輸送,沈着問題」の報告(研究会報告) 日本気象学会誌気象集誌第91巻第5号 2013年10月 目次と要旨 訂正 編集後記 裏表紙
書影書影書影
天気 60 10
刊行2013-10-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 日本気象学会賛助会員 日本気象学会入会のご案内 投稿について 広告掲載について 日本気象学会事務局,「天気」編集委員会 (複写される方へ) Notice for Photocopying 高分解能大気大循環モデルを用いた中高緯度対流圏界領域における輸送・混合過程の研究 : 2012年度山本・正野論文賞受賞記念講演 「都市を冷やすフラクタル日除け-面白くなくちゃ科学じゃない」, 酒井敏著, 成山堂書店, 2013年7月, 182頁, 1800円(本体価格), ISBN978-4-425-55361-7(本だな) EUCLIPSE雲と気候に関するサマースクール参加報告 火山噴火と気候(気象のABC-No.30) 日々の天気図-No.139 : 2013年8月 今月のひまわり画像-2013年8月 : 秋田・岩手県に災害をもたらした記録的な大雨 2013年8月の日本の天候(気候情報) 2013年8月の大気大循環と世界の天候(気候情報) 第37期第7回理事会議事録 日本気象学会第37期役員・委員一覧 支部だより 「最先端の気象観測」シリーズ新しい気象技術と気象学6, 石原正仁・津田敏隆著, 東京堂出版, 2012年10月, 175頁, 2400円(本体価格), ISBN978-4-490-20761-3(本だな) 第37期第1回支部長会議議事概要 支部だより 観測システムシミュレーション実験(OSSE)(新用語解説) 日本気象学会および関連学会行事予定 日本気象学会英文レター誌SOLA第9巻 2013年8月 目次 「あなたもできる100問解いて天気予報」, 山本光義著, 技報堂出版, 2013年6月, 160頁, 1400円(本体価格), ISBN978-4-7655-4474-0 / 「空を見上げたくなる本」 〜お天気読みになるための10力条〜, 山本光義著, 技報堂出版, 2013年6月, 148頁, 1800円(本体価格), ISBN978-4-7655-4475-7(本だな) 新刊図書案内 編集後記 日本気象学会2013年度秋季大会プログラム 講演者索引 裏表紙

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
並列タイトル等
日本気象学会
本文の言語コード
JPN
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387593
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
NII-ELS
公開開始日(W3CDTF)
2017-08-23
受理日(W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開