電子書籍・電子雑誌

パナソニック技報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11012483
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
パナソニック
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全31件

書影書影書影
パナソニック技報 61 (1)
刊行2015-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次オートモーティブ特集によせて モビリティ・カルチャとITS パナソニックの車載事業の取り組み ヘッドアップディスプレイにおける小型化技術と拡張現実感システム 車載向けソフトウェア・プラットフォームAUTOSARを利用したソフトウェア開発 車載端末向けスマートフォン連携機能 圧電MEMSミラーアクチュエータを用いた次世代ヘッドアップディスプレイ用走査型映像モジュール 車載向け内製フルHD液晶モジュールの開発 安心安全社会の実現に向けた79GHzミリ波レーダ技術 無線通信によるインフラ協調型安全運転支援システム 自動駐車システムのための駐車位置検出方法と経路生成方法 次世代車載ヘッドランプ用光源デバイス 小型高出力車載充電器の開発 車載充電器における伝導ノイズシミュレーション技術の開発 ニッケル水素電池を用いた車載用12Vエネルギー回生システム アモルファス水素吸蔵合金を用いた水素センサ 車載応用に向けての次世代パワーデバイス : GaN, SiC EV・HEV用大電流メインリレーの小型化技術
書影書影書影
パナソニック技報 60 (2)
刊行2014-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次お客様価値を創造するアプライアンス商品と技術特集によせて 感性重視家電 フルフラットガラスドアの接着固定技術 新エコヒートポンプエンジン搭載のななめドラム式洗濯乾燥機 「スピードスチーム機構」を搭載したオーブンレンジ 高級オーディオに向けた高音質化技術の開発 ヒゲセンサ機能を搭載したメンズシェーバー 快適性と省エネ性を両立するルームエアコン(Xシリーズ) 高効率CO2二段圧縮機のコールドチェーンへの適用 高性能真空断熱材の開発および冷蔵庫への適用 ACサーボの高速・高精度位置決めと簡単調整を実現する制御技術の開発 層流型多層方式における超音波流量計測技術 スキンケアおよびヘアケア効果を有した帯電微粒子水発生デバイスの開発 燃料電池ユニットの欧州展開
書影書影書影
パナソニック技報 60 (1)
刊行2014-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次エネルギーマネジメント特集によせて エネルギーマネジメントの課題と展望 : スマートコミュニティの実現を目指して 集合住宅EMSにおける系統安定化制御技術の開発 店舗向け省エネソリューションの関連技術 接続性・安全性を確保するネットワーク検証 多様なエネルギー管理ニーズに対応する分散サービスプラットフォームPDSPの開発 小型蓄電システムのリレー故障時の安全性向上 変換効率24.7%のHIT太陽電池の開発 プリント基板型電流センサを用いた電力計測 高電圧DCバス連携創蓄パワーコンディショナの開発
書影書影書影
パナソニック技報 59 (2)
刊行2013-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次社会を見守る安心・安全ネットワーク技術特集によせて 社会の安心・安全に向けたビックデータ処理ネットワークの課題 映像セキュリティシステムにおける標準化(ONVIF)動向と当社の取り組み 年齢性別判定のためのカメラ最適制御 次世代カメラプラットフォームに向けたSIMDを利用した画像認識処理の最適化 音声・映像機器の暗号技術 排他的論理和を用いた(k, n)しきい値秘密分散法 屋外用監視カメラの耐環境技術 ウェアラブルカメラにおける映像安定化技術 ネットワークカメラの無線LAN技術 ネットワークカメラ向け霧補正処理の開発
書影書影書影
パナソニック技報 59 (1)
刊行2013-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次ユニバーサルデザイン特集によせて ユニバーサルデザインがもたらすもの Wヘッドアイロン 省スペース設置で車いす利用可能な3人乗りホームエレベーター ユニバーサルデザイン商品の達成度定量化 海外現地適合商品創出のためのユニバーサルデザイン・感性評価 TV視聴時のユーザーの感情状態が生理心理計測に及ぼす影響 LED電球パッケージにおけるユニバーサルデザインの取り組み 描画サーバを用いた高レスポンスなVIERAの音声ガイド機能 ユーザーの感情を視覚化するユーザビリティ評価手法の開発 解析評価技術特集によせて 表面・微小部の分析技術の最近の進歩と今後の課題 高効率ワイヤレス電力伝送のための電磁界解析法 人体傷害予測のための頭部シミュレーションモデルの開発 実用相変化記録材料の放射光構造解析 有機膜/酸化物界面電子構造の解析手法 樹脂強化型はんだペーストの硬化反応解析 HALTによるはんだ接続信頼性評価 浴室乾燥による防カビ効果
書影書影書影
パナソニック技報 58 (4)
刊行2013-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次LTE特集によせて 周波数と電力効率に優れたブロードバンド無線通信技術の実現に向けて LTE-Advancedシステム向け帯域拡張技術の開発 LTE対応スマートフォンの技術開発 基地局協調伝送システムの開発 LTE携帯端末向け通信プラットフォーム セルラ/Wi-Fi統合無線アクセス制御技術開発 ロボット特集によせて 次世代ロボット安全 : 技術の現状と課題 パラレルリンクロボットによる生産革新 接触摺動洗浄機能を有するヘッドケアロボットの開発 病院内自律搬送ロボットの3次元環境認識・障害物回避技術 カメラと無線タグのフュージョンによる移動体位置推定 空気圧人工筋を用いた重量物ハンドリングパワーアシストアーム 二重シェル構造による手づたえ教示方式 Image-processing technologies for service robot "HOSPI-Rimo"
書影書影書影
パナソニック技報 58 (3)
刊行2012-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次スマートアプライアンス特集によせて 製造業のサービス化 : 「サービス・ドミナント・ロジック」による考察 スマートアプライアンス概論 スマートアプライアンスシステムにおけるシステムアーキテクチャ NFC応用スマートアプライアンスサービス(生活家電) 健康機器向けNFC応用アプリケーション スマートアプライアンス向けNFC技術応用タグ 無線対応スマートアプライアンスサービス シミュレーション特集によせて 量子分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発とエレクトロニクスシステムの電子・原子レベル設計 第一原理シミュレーションによる熱電変換素子のゼーベック係数予測 リチウムイオン二次電池の厚み変化に関する連成シミュレーション手法の構築 ロータリ型圧縮機の弾性流体潤滑解析技術 熱流体解析技術を活用したシステムLSI向け放熱設計手法の構築 タンパク質折り畳みの熱力学特性と熱力学的折り畳みシミュレーション 夜間や悪天候でも車両と人を分離し検出できるミリ波レーダー技術を開発 「環境保護に寄与する鉛フリーはんだの開発と実用化」が市村産業賞功績賞を受賞 業界初,新不揮発性メモリーReRAM内蔵マイコンを開発 「ELUGA(エルーガ)」を日本市場でも展開・LED電球「EVERLEDS」クリア電球タイプ40形を発売
書影書影書影
パナソニック技報 58 (2)
刊行2012-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次環境技術特集によせて 環境ビジネスにむけ新たな研究開発体制を 大規模道路トンネルにおける空気浄化での電気集塵・脱硝技術 寒冷地向けCO2ヒートポンプ暖房システム 水中に分散したTiO2光触媒による水浄化 撥水砂技術の開発と応用 バイオマス由来素材を活用した熱硬化性樹脂とFRP材料への応用展開 リン含有廃液の液状肥料へのリサイクル バイオスティムレーションによる土壌・地下水浄化の最適化 照明特集によせて 視覚特性に基づく照明応用の考え方とその実践 シンクロ調色LED照明システムの開発 小形LED電球の放熱設計 肌の色を好ましく見せるLED光源の波長特性 配光角300°超のLED電球の開発 直管LEDランプの規格化動向 「DVD/CDドライブ用モノリシック二波長高出力レーザの開発と実用化」の功績に対し,「大河内記念生産賞」を受賞 2層構造のクロスポイント型で新ReRAMを開発 業界初個人データを保護するスマートフォン向け技術を開発 業界最小消費電力,1W以下のミリ波ギガビット無線チップセットを開発 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビスマートビエラETシリーズ5機種を発売・スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズを発売
書影書影書影
パナソニック技報 58 (1)
刊行2012-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次デバイス特集によせて スマート・コミュニティーとアンビエント・エレクトロニクス 省エネ電源制御IC 高出力非極性m面GaN-LED LED照明駆動用IPDの開発 分散型バスにおける伝送負荷均一化方式 GaNパワーデバイスのスイッチング応用 イメージセンサ用フォトニクス技術 UniPhierシステムLSIとその要素技術 MEMS技術の課題と展望 民生用3軸角速度(モーション)センサの開発 ESD保護用低電圧積層バリスタ Blu-ray Discプレーヤー用光ピックアップ 電解質ハイブリッド技術を用いた導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ MEMS技術による小型高感度赤外線アレイセンサ 小型・高輝度OIU用緑色レーザモジュールの開発 世界初脳波で各個人に合った補聴器の最大音量を推定する技術を開発 降圧型ヒステレティック制御方式高効率DC-DCコンバータLSIシリーズを開発 帯電微粒子水がウイルスクリアランス試験でウイルスに抑制効果があることを検証 節電「エコナビ」機能で走行距離アップを実現した電動アシスト自転車を発売・卓上型食器洗い機「プチ食洗」3機種を発売 「パナソニック住宅用太陽光発電システムHIT240/233シリーズ」受注開始・デジタルカメラLUMIX DMC-TZ30発売
書影書影書影
パナソニック技報 57 (4)
刊行2012-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次エネルギー技術特集によせて Towards a sustainable energy supply : the new landscape of energy technologies 加西グリーンエナジーパークにおけるスマートエナジーシステム エネルギーマネジメントシステムにおける電力需給バランス制御 スマートメータ用マルチホップ通信システム マイクロ構造電解質膜による燃料電池高性能化 DMFC/LIBハイブリッド電源システムの開発 薄型高効率HIT太陽電池の性能改善 ハイブリッド電気自動車(HEV)用高性能ニッケル水素電池の開発 次世代省エネルギー光源・有機EL照明 AC/DCハイブリッド配線システムによる省エネ型インフラの取り組み 熱起電力型温度センサによるレンジフード省エネ自動運転の実現 電気自動車(EV)対応充電タイミング制御システム 鉛蓄電池を活用した太陽光発電システムの設計 鉛蓄電池を用いた蓄エネルギーシステム 電気自動車(EV)用リチウムイオン電池パックシステムの開発 「洗髪ロボット」,「ロボティックベッド」およびコミュニケーション支援ロボット「HOSPI-Rimo」の開発 パナソニックとテスラモーターズがEV用リチウムイオン電池の供給契約を締結 スチーマー「ナノケア」EH-SA92を発売・工場向けエネルギー見える化システム「SE-Navi」を発売 ライスブレッドクッカー「GOPAN」SD-RBM1000を発売・NTTドコモ向けスマートフォンP-01Dを発売

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
並列タイトル等
Panasonic technical journal
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11012483
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2018-01-10T20:06:13+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可