電子書籍・電子雑誌

東京都環境科学研究所年報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11653575
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
東京都環境公社
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全48件

書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2009年版
刊行2009
インターネットで読める国立国会図書館
目次都内水環境における有機フッ素化合物の汚染源解明調査 都内建物におけるPCB汚染源調査について 東京都の運河部・内湾部における底質の長期変動傾向の解析 東京における夏季と冬季の気温日変化の地域特性 : 2002-2004年度、2007-2008年度の観測結果から 食塩電解過程に由来するダイオキシン類及びその類縁化合物 建設作業振動の実態調査結果(その2) 在来線鉄道騒音の周辺建物による影響について 廃プラスチック類の組成とリサイクル手法に関する研究 線形計画法を適用した産廃プラスチックの最適輸送計画 加速度分布特性に基づく路線バス運転手のエコドライブ評価 最新排出ガス規制適合の路線バスのアイドリングストップによるCO₂等の低減効果 都立高等学校における環境改善(平成20年度)の検討 最新規制適合のガソリン車から排出される揮発性有機化合物(VOC)の調査 最新規制適合車両(大型ディーゼル車)からのVOCs成分の排出実態 新長期規制適合ディーゼル重量車のNOx等の排出特性について 使用過程にあるガソリン中量貨物車の触媒劣化状況調査 : レギュラー及びETBE含有ガソリンによる調査 PM₂.₅大気環境調査について PM₂.₅発生源調査方法について PM₂.₅に含まれる水溶性成分の濃度変化 環境中の植物起源VOC濃度測定 光化学オキシダント調査の概要と二次生成ホルムアルデヒド VOC簡易測定機の精度等に関する確認試験 大気および自動車排出ガス中粒子状物質における有機成分の分析 うるおいのある水辺環境の回復に関する研究 : 都内水域の大腸菌群数に関する研究 緑を活用した都市の熱環境改善に関する研究(その2) : 街路空間における温熱環境の実態と街路樹植栽効果の検討 都内製造業における廃プラスチック類の排出実態について 土壌の簡易迅速分析技術の活用と普及のための検討
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2008年版
刊行2008
インターネットで読める国立国会図書館
目次エコドライブの定量的評価法に関する研究 : 仮想車両モデルを用いた車両の標準化 大気中VOCの成分組成の経年変化とオゾン生成への寄与について 都内水環境におけるPFOSの汚染源解明調査 土壌中におけるPCBの挙動について 食塩電解過程から生成するダイオキシン類について 都市排水の環境影響に関する研究(まとめ) : 河川水質・底生生物に及ぼす下水処理水の影響 臭気指数のめやすについて 建設作業騒音のLAeq評価に関する検討 建設作業振動の実態調査結果 在来線鉄道振動に対する住民意識調査 バイオマス・都市ガス活用による再生可能エネルギー導入促進研究 緑を活用した都市の熱環境改善に関する研究 : 皇居、大丸有および日本橋・銀座地区における温熱環境の実態 二酸化炭素濃度の推移と最近の傾向 ガソリン乗用車のCO₂の排出状況等について 最新の大型ディーゼル車からの微小粒子の排出実態について PM2.5の連続測定について 光化学オキシダント生成原因物質に関する調査 ガソリンスタンド地下タンクからの蒸気排出量調査 塗料・インキにおけるPRTR非対象物質の使用状況について 土壌の簡易迅速分析法の技術評価について 都市排水の環境影響に関する研究(その5) : 多摩川中流部の水質に及ぼす下水処理水の影響 都市排水の環境影響に関する研究(その6) : 多摩川中流部の底生動物に及ぼす下水処理水の影響 都内建設業における廃プラスチック類の排出実態について 都内から排出される廃プラスチック類の東京圏リサイクル実態 平成19年度VOC処理技術実証モデル事業
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2007年版
刊行2007
インターネットで読める国立国会図書館
目次保水性舗装及び大規模緑地のヒートアイランド緩和機能について : 都立日比谷公園における調査 貯水型屋上緑化システムのヒートアイランド緩和効果に関する研究 東京23区における夏季の様々な広域風日のヒートアイランド対策効果 大型ディーゼル車への酸化触媒装着によるNO₂排出量比率の変化について コールドおよびウォームスタート時における小型ガソリン車排出ガス中の有害成分排出実態の解明 嗅覚測定における欧州規格法と告示法の比較(その4・総まとめ) 土壌中VOCの簡易迅速測定手法の評価 ケミカルマスバランス法によるダイオキシン類の発生源寄与推計方法の検討 多摩川水系における1,4-ジオキサンの動態調査 東京都内湾における底生生物生息状況の解析結果について 畜産汚水を対象とした高度処理に関する研究 : 硫黄酸化菌による窒素除去等 騒音に対する住民意識調査(その5) 騒音に対する住民意識調査(その6) 地球環境関連物質のモニタリング結果について 感温性を有する保水性舗装システムの蒸発特性の評価 大型・小型自動車用シャシダイナモメータの更新について 最新規制適合大型ディーゼル車の排出ガス測定結果(速報) 平成18年度道路沿道調査 大気粒子状物質中の微量重金属成分等の測定結果(2) 平成18年度VOC処理技術実証モデル事業 石油系混合溶剤の成分組成調査 都市排水の環境影響に関する研究(その3) : 浅川の水質に及ぼす下水処理水の影響 都市排水の環境影響に関する研究(その4) : 浅川の底生動物に及ぼす下水処理水の影響 親水性水域の大腸菌群数等の測定結果 小売店・事務所における廃プラスチック類の排出実態について Ⅲ 他誌・学会発表等
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2006年版
刊行2006
インターネットで読める国立国会図書館
目次建築用断熱材中フロン類の回収及び破壊について ディーゼル車排出粒子及び東京都内大気中粒子状物質の変異原性について 最新規制適合の使用過程車から排出される揮発性有機化合物(VOC)の実態(年次報告) ガソリン車排出ガス中の有害成分排出に対するエアーコンディショナー負荷の影響 キャニスター法による大気中の含酸素化合物の測定の検討 嗅覚測定における欧州規格法と告示法の比較(その3) 土壌の簡易迅速分析技術の評価手法の検討およびその適用 : 重金属、シアン等 底質への高濃度塩素添加におけるダイオキシン類の組成パターンについて(その2) 全身振動測定装置による屋内振動の測定 騒音に対する住民意識調査(その4) ごみ、資源回収物中のプラスチックの組成等について ヒートアイランドに関する気温観測および数値予測実験の結果について METROSで観測した風データの特性 校庭芝生化のヒートアイランド緩和効果に関する調査結果 貯水型屋上緑化システムの開発と基本性能評価 東京都内における二酸化炭素モニタリング結果について 東京都内における有害紫外線モニタリング結果について 大型自動車用排出ガス計測システムの高精度化について 平成17年度VOC対策技術実証モデル事業 平成17年度有害大気汚染物質及び揮発性有機化合物(VOC)モニタリング実施事業 大気中の微量重金属成分の測定結果 化学物質環境実態調査(エコ調査) 東京都沿岸海域の水生生物調査データの解析について 都市排水の環境影響に関する研究(その1) : 下水処理水の神田川水質に及ぼす影響 都市排水の環境影響に関する研究(その2) : 神田川水系の生物相に及ぶす下水処理水の影響 親水性水域の大腸菌群数等に関する研究 畜産汚水を対象とした高度処理に関する研究 Ⅲ 他誌・学会発表等
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2005年版
刊行2005
インターネットで読める国立国会図書館
目次夏期における東京都区部のヒートアイランドの実態について : 2002年-2004年におけるMETROS観測結果 東京23区におけるヒートアイランド対策導入効果の数値予測 感温性を有する保水性舗装によるヒートアイランド緩和効果に関する研究 低気圧通過時における東京都区部にみられた気温変化の地域特性 : 2004年12月5日早朝の異常昇温時の事例 東京都内における夏期の局地的大雨に関する研究 業務用冷凍冷蔵機器からの断熱材フロン回収について ディーゼル車走行規制による自動車排出ガス中多環芳香族炭化水素等の低減効果について 長期規制適合車における排出ガス低減効果 コールドスタート時におけるディーゼル車排出ガス中の有害成分排出実態の解明 ガソリン車からのナノ粒子の排出について 大気中VOCモニタリングデータを用いた排出源およびオゾン生成能の評価 粒子状物質に含まれる多環芳香族炭化水素類(PAHs)の抽出法の検討と高速溶媒抽出装置(ASE)の適用の可能性(Ⅱ) 東京都内大気中のダイオキシン類濃度についての考察 嗅覚測定における欧州規格法と告示法の比較(その2) 三宅島における小型脱硫装置の性能実証実験 三宅島における雨水等への火山ガスの影響について 1980年以降の東京湾の水質汚濁状況の変遷について : 公共用水域水質測定データによる東京湾水質の長期変動解析 東京都内の水環境における内分泌かく乱化学物質の汚染実態 都内水域の環境ホルモンに関する研究(その4) : 東京湾に生息する魚類の精巣卵とボラのビテロゲニン 都内水域の環境ホルモンに関する研究(その5) : 下水処理水の流入による魚類生殖腺への影響 環境中のダイオキシン類の魚類への影響 底質への高濃度塩素添加におけるダイオキシン類の組成パターンについて 雨水循環に関する研究(その2) 騒音に対する住民意識調査(その3) 都市部における騒音の目安について 鉄道振動の測定結果について 小口・家庭系有害廃棄物の管理システムに関する検討(4) : 家庭系有害廃棄物の住民アンケートについて 埋立処分場における地中温度測定方法の検討 屋上緑化のヒートアイランド緩和効果(その2) 関東地方の自治体による浮遊粒子状物質合同調査 平成16年度揮発性有機化合物(VOC)に係る大気質調査 平成16年度VOC対策技術実証モデル事業 停泊中船舶からの炭化水素の排出状況 酸性雨自動測定機によるモニタリング結果について 洪水時の流入汚濁による東京湾水質への影響について 硝酸性窒素等の高度処理装置の開発に関する研究 Ⅲ 他誌・学会発表等
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2004年版
刊行2004
インターネットで読める国立国会図書館
目次屋上緑化のヒートアイランド緩和効果 : 軽量薄層型屋上緑化に関する検討 東京都区内における夏期ヒートアイランドの時空間変動 都内における大気中メタンの濃度変動 自動車用トンネル調査による排出ガス規制の評価 車載型PM計による実走行時排出ガス計測とシャシーダイナモメータ測定値との比較 走行動態記録に基づく自動車からの環境負荷量推計モデルの開発 自動車排出ガス中の揮発性有機化合物(VOC)の排出実態 東京都における環境大気中の炭化水素成分について 数値予測モデルによる光化学オキシダントの濃度予測と発生源・気象条件の影響解析 : 平成15年度「光化学オキシダント対策基礎調査」結果に基づく考察 酸化エチレンガス処理技術実証試験 : 環境省環境技術実証モデル事業 嗅覚測定における欧州規格法と告示法の比較 道路沿道および後背地における炭化水素成分の組成と濃度分布 都内環境大気における多環芳香族炭化水素類について 都内水域の環境ホルモンに関する研究(その3) : 東京都内湾の魚類の生殖異変とエストロゲンの流入負荷量 雨水循環に関する研究(その1) 東京都内における環境中のダイオキシン類の組成について 東京湾底質中の多環芳香族炭化水素の経年変化 騒音に対する住民意識調査(その1) 騒音に対する住民意識調査(その2) : ドーズ・レスポンス曲線の検討 都内の道路交通振動の実態について 小口・家庭系有害廃棄物の管理システムに関する検討(その3) : 清掃現場における排出禁止物の取り扱いに関するアンケート調査結果 中防外側処分場における水銀の挙動 1 誌上発表・2 学会発表
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2003年版
刊行2003
インターネットで読める国立国会図書館
目次道路沿道におけるPM2.5粒子及び元素状炭素濃度の距離減衰について : ディーゼル車排出ガス環境関連調査の概要 数値モデルを用いた硝酸ガスおよび粒子の生成予測と実測値による評価 病院等から排出される酸化エチレンの排出状況の検討 三宅島SO₂ガス除去装置への海水利用 三宅島におけるSPM及び硫酸ミストの環境濃度 大気微小粒子状物質(PM2.5)中無機成分の分析 ローボリウムサンプラーによる環境大気中のダイオキシン類の測定 都内水域の環境ホルモン問題に関する研究(その1) : 東京都内湾の魚類調査 都内水域の環境ホルモン問題に関する研究(その2) : 河川におけるエストロゲンの消失の機構 玉川上水におけるダイオキシン類濃度上昇原因の検討 2002年夏期における都区部の気温分布の特徴について 都内の六フッ化硫黄の濃度傾向について 自動車排出ガス中の炭化水素類の排出実態及びリスク評価試算 大型ディーゼル車に装着されたDPFによるナノ粒子の低減効果について ディーゼル排出ガス簡易測定方法の基礎的検討 建設廃棄物の発生抑制に関する研究(その3) : 発生抑制方策の効果の定量的把握と検討 都市ごみ焼却炉における塩化ビニルの排ガスへの影響に関する研究 硫酸ピッチの性状分析 高速溶媒抽出法を応用したダイオキシン類の簡易迅速分析法の検討 高速液体クロマトグラフ/電気化学検出法によるエストロゲン及びビスフェノールAの一斉分析法の開発 粒子状物質に含まれる多環芳香族炭化水素類(PAHs)の抽出法の検討と高速溶媒抽出装置(ASE)の適用の可能性 振動規制の歴史的考察 小口・家庭系有害廃棄物の管理システムに関する検討(2) : 欧米におけるHHW回収システム
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2002年版
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次有害大気汚染物質連続測定データを用いた大気中濃度分布の特徴 自動車トンネルを利用した排出ガス調査(Ⅲ) : 一般道トンネルを利用した調査結果 環境大気中のダイオキシン類のガス・粒子分配 におい環境に関する研究 : 環境臭気用吸着剤の検討 コンクリート等への酸性雨の影響 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その8) : 都内河川におけるコイの精巣等の調査(総まとめ) 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その9) : 都内河川のコイ等にみられた卵巣異常の実態と雌雄の生殖腺異常の比較(総まとめ) 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その10) : 内分泌かく乱化学物質の多摩川縦断変化 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その11) : 下水処理場におけるエストロジェンの収支 下水処理水へ曝露したメダカ雄のビテロジェニン誘導 下水処理水中の化学物質がメガタに及ぼす影響 東京湾における水質平面濃度分布の変遷と特徴 都内運河におけるダイオキシン類の堆積状況 小規模処理施設を対象とした生活排水の高度処理技術に関する研究 自動車利用形態別排出量推計手法の検討(その1) 車載型NOx計による実走行時排出ガス計測とシャシーダイナモメータ測定値との比較 合成軽油(GTL)の排出ガス性状への影響調査(その1) 合成軽油(GTL)の排出ガス性状への影響調査(その2) ディーゼル排出粒子の粒径特性について プラスチック類焼却実績に関するアンケート調査結果 : 塩化ビニルの焼却処理に伴う社会的費用の評価に関する研究 小口・家庭系有害廃棄物の管理システムに関する検討 建設廃棄物の発生抑制に関する研究(その1) : 東京23区の建築ストック量と建築物の寿命、解体建築物床面積の将来予測 建設廃棄物の発生抑制に関する研究(その2) : 解体廃棄物の原単位の設定に関する検討 自動車騒音の面的評価手法について オゾン処理水放流小水路における肉眼的底生動物と付着藻類の流程分布 様々な下水処理水放流口の底生動物群集 都内の有害紫外線(UV-B)のモニタリング結果について 二酸化炭素濃度の地域格差に関する検討
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2001年版
刊行2001
インターネットで読める国立国会図書館
目次連続濃縮器による大気中の塩化水素、硝酸、アンモニアの自動分析 揮発性有害大気汚染物質の年平均値推定のための試料採取頻度の検討 自動車トンネルを利用した排出ガス調査(Ⅱ) : 粒子状物質中の金属および炭素成分を中心として 微小粒子状物質に関する研究(その1) : PM2.5とPM10とについて 微小粒子状物質に関する研究(その2) : パーティクル分析の検討 山岳部の酸性雨成分の動態 三宅島雄山の噴火による火山ガス汚染 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その4) : 都内河川におけるコイの精巣等の調査 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その5) : 都内河川のコイ等にみられた卵巣異常の実態と雌雄の生殖腺異常の比較 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その6) : 内分泌かく乱化学物質の河川縦断変化 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その7) : 下水処理場の内分泌かく乱化学物質の排出実態 藻類、甲殻類、魚類を用いた都内環境水の有害性調査 雄コイのビテロジェニン量について 河川水及び下水処理排水中の非イオン界面活性剤のエチレンオキシド鎖長別組成について メダカFLF系統雄の雌化に及ぼす17βエストラジオールの暴露時期及び期間の影響 東京湾におけるダイオキシン類汚染 雨水地下浸透の評価に関する研究(その2) : 雨水浸透の汚染防止策と汚濁物質流出抑制効果の検討 小規模人工干潟における水質浄化機能及び生物実態の推移に関する検討 サクラミミズ(Allolobophora japonica)の酸性土壌に対する感受性 オゾン処理水放流水路の生物相 雑木林の植生と環境要因に関する基礎的研究 : (1)雑木林の樹木構成(武蔵野台地及び国分寺崖線) 雑木林の植生と環境要因に関する基礎的研究 : (2)異なる管理形態における生物相の実態 東京都における大気中の亜酸化窒素(N₂O)の長期モニタリング結果について 自動車から排出される1,3-ブタジエンについて 長期規制適合車による排出ガス低減効果(速報) ディーゼル排出粒子中炭素成分の粒径分布 ディーゼルエンジン用複合脱硝システムの開発(その2) : 複合脱硝システムの性能 実測交通データによる道路交通騒音低減の検討 三点比較式臭袋法とオルファクトメーター法の比較 活性汚泥によるビスフェノールA除去特性 灰溶融スラグ入りアスファルト舗装道路における表面流出水中重金属の挙動(その2) 最終処分場の安定化評価指標に関する研究 廃プラスチックの適正処理に関する研究(Ⅱ) 東京23区のごみの化学組成とその変化、揮発性塩素の変化の由来についての検討 灰溶融炉耐火物の損傷機構に関する検討(第2報) 大気環境中に存在する微量元素成分について(2) HPLCによるエストロゲンとビスフェノールAの一斉分析法の検討 環境水中の農薬類分析方法の基礎的研究 都市再開発等における省エネルギー対策のケーススタディと評価手法の開発に関する調査 騒音規制の歴史的考察(第二次世界大戦以後)
書影書影書影
東京都環境科学研究所年報 2000年版
刊行2000
インターネットで読める国立国会図書館
目次東京都における浮遊粒子状物質中の水溶性成分 環境大気中のPCDDsとPCDFsのガス・粒子分配 一般環境大気中に浮遊するアスベスト繊維等の種類及び濃度 家庭用焼却炉を用いたダイオキシン類の生成要因の検討 光触媒を利用した化学物質の低減に関する研究(2) 地下水中の化学物質(その4) 綾瀬川水系における非イオン界面活性剤とノニルフェノール 新たな多層採水法による東京湾湾奥部の栄養塩鉛直濃度分布調査結果について 東京の水環境におけるPCDDsとPCDFsの汚染 雨水地下浸透の評価に関する研究(その1) : 地下浸透に伴う汚染物質の挙動 小規模処理による難分解性有機物質の除去に関する研究 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その2) : 都内河川におけるコイの精巣等の調査 多摩川等の環境ホルモン問題に関する研究(その3) : エストロジェン様物質の総量測定法 底層水域環境改善のための覆砂工の効果に関する検討 化学物質がメダカの繁殖能力に及ぼす影響 魚類由来浮遊培養細胞を用いた化学物質の毒性評価(2) 都内河川における農薬の生態リスク評価 東京における六ふっ化硫黄の大気濃度 酸性降下物に対する都内の土壌中和能に関する研究(Ⅲ) 大気中硝酸、アンモニアガス濃度特性 ディーゼル排気微粒子中のSOF排出特性 ガソリン乗用車からの排出ガスの実態について 使用過程車へのDPF適用性に関する研究 ディーゼル車用複合脱硝システムの開発(その1) : 各要素技術の基礎性能 自動車からのPCDDsとPCDFsの排出 ダイオキシン類分析における迅速化の検討について 粒子状物質の自動測定に関する研究(Ⅱ) : 拡散除湿器の開発とTEOMへの応用 連続濃縮器を用いた捕集/保存/分析システム 騒音規制の歴史的考察(明治期から第二次世界大戦) 東京都の産業廃棄物の産業連関分析 平成11年度搬入先等ごみ性状調査結果報告 平成11年度排出源等ごみ性状調査 ペットボトル、廃棄家電製品および生ごみのリサイクルに対する消費者の意識 平成11年度における廃棄冷蔵庫の実態 灰溶融炉耐火物の侵食メカニズムに関する検討 浸出水水質の推移について(平成11年度調査) 担体添加型硝化脱窒法を用いた最終処分場浸出水処理における脱窒槽容量の検討 浸出水中のほう素濃度について 古紙の資源化に関する研究 : 古紙活性炭の実用化に関する検討 プラスチックの最適処理方法に関する考察

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11653575
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2021-03-24T13:58:29+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可