電子書籍・電子雑誌

現代社会学

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12311209
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
広島国際学院大学現代社会学部
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

巻号一覧

全14件

書影書影書影
現代社会学 (4)
刊行2003
国立国会図書館
目次現代陶芸作家の経歴類型 : 社会的承認過程の理解のために 可能性定理の可能性 : センの議論の意義と限界
書影書影書影
現代社会学 (3)
刊行2002
国立国会図書館
目次Global Villageの新しい意味を問う : デービッド・ミッチェル著「代作者(ゴーストライター)の手になる書」セプター出版社、1999年(David Mitchell, "Ghostwritten", London : Sceptre, 1999, 436pp.) 障害をもつ若者のトランジションに関する実践的研究 : 兵庫県南光町におけるアクション・リサーチ 極端値のモデル : 順序統計と社会分析
書影書影書影
現代社会学 (2)
刊行2000
国立国会図書館
目次都市化と新宗教の興隆 : 創価学会と日本のモルモン教会の場合
書影書影書影
現代社会学 (1)
刊行1999
国立国会図書館
目次環境音が記憶検索に及ぼす効果 Transition from school to work for students with disabilities focusing on post-compulsory education : a comparative study of four countries 「多数の無知(Pluralistic Ignorance)」概念に関する社会学的観点について

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12311209
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
収集根拠
オンライン資料収集制度
受理日(W3CDTF)
2022-07-21T16:31:11+09:00
オンライン閲覧公開範囲
国立国会図書館内限定公開
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外