電子書籍・電子雑誌

SPring-8年報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3509960
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
放射光利用研究促進機構高輝度光科学研究センター
出版者
高輝度光科学研究センター
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全12件

書影書影書影
SPring-8年報 2001年度
刊行2002-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 巻頭言 写真 目次 奥付(編集委員) 1 全体概要 2 利用研究状況 3 施設の現状と進展. 3-1 加速器開発(新規増設・改造、高度化制御) 3 施設の現状と進展. 3-2 ビームライン開発(新規増設・改造、高度化) 3 施設の現状と進展. 3-3 共通技術開発 3 施設の現状と進展. 3-4 安全管理室 3 施設の現状と進展. 3-5 施設管理 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL01B1 XAFS 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL02B1 結晶構造解析 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL02B2 粉末結晶構造解析 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL04B1 高温構造物性 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL04B2 高エネルギーX線回折 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL09XU 核共鳴散乱 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL10XU 高圧構造物性 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL13XU 表面界面構造解析 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL19B2 産業利用 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL25SU 軟X線固体分光 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL27SU 軟X線光化学 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL28B2 白色X線回折 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL35XU High Resolution Inelastic X-Ray Scattering 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL38B1 R&D(3) 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL39XU 磁性材料 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL43IR 赤外物性 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL20XU 医学イメージングII 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL20B2 医学イメージングI 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL40XU 高フラックス 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL40B2 構造生物学II 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL41XU 構造生物学I 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL46XU R&D(2) 4 実験ステーション. 4-1 共用ビームライン. BL47XU R&D(1) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL12XU Asia and Pacific Council for Science and Technology(APCST ID) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL12B2 Asia and Pacific Council for Science and Technology( APCST BM ) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL15XU 独立行政法人物質・材料研究機構物質研究所(広エネルギー帯域) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL16XU 産業用専用ビームライン建設利用共同体(産業界ID) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL16B2 産業用専用ビームライン建設利用共同体(産業界BM) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL24XU 兵庫県 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL32B2 蛋白質構造解析コンソーシアム(創薬産業) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL33LEP 大阪大学核物理研究センター(レーザー電子光) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL44XU 大阪大学蛋白質研究所(生体超分子複合体構造解析) 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL11XU 原研 材料科学II 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL14B1 原研 材料科学I 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL22XU 原研 量子構造物性 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL23SU 原研 重元素科学 4 実験ステーション. 4-4 理研ビームライン. 理研ビームライン 5 特別研究. 5-1 高度利用技術開発. 先端技術領域. 高性能2次元型高エネルギーX線検出器の技術開発と物質構造研究への応用 5 特別研究. 5-1 高度利用技術開発. 先端技術領域. X線集光結像光学系を用いたマイクロビームと顕微鏡に関する研究 5 特別研究. 5-1 高度利用技術開発. 生命科学領域 5 特別研究. 5-2 2001年度 所長ファンド 5 特別研究. 5-3 共同研究. マテリアルサイエンス分野. 極端条件下における物性変化及び構造変化の機能解析とその利用技術研究 5 特別研究. 5-3 共同研究. ライフサイエンス分野. 生体の高次機能に関連したタンパク質の構造生物学研究 5 特別研究. 5-3 共同研究. 放射光利用技術分野. 高輝度X線を用いた新しいイメージング技術の開発 6 国際協力 7 産業利用 8 研究会・国際会議等. 第5回SPring-8 シンポジウムに参加して 8 研究会・国際会議等. 第1回JASRI-CCLRCシンポジウム 8 研究会・国際会議等. 第2回JASRI-PALシンポジウム 8 研究会・国際会議等. 第5回SPring-8 利用技術に関するワークショップ 8 研究会・国際会議等. SPring-8 医学利用研究発表会 8 研究会・国際会議等. 第一回 連携研究「量子材料研究グループ」研究会「高輝度放射光源を用いた量子材料研究の展開とその応用」 8 研究会・国際会議等. 第1回 理研構造生物ポスターセッション 8 研究会・国際会議等. 理化学研究所 構造生物学ビームライン第3回ユーザーズミーティング 8 研究会・国際会議等. 理研シンポジウム構造生物学(VII)開催報告 8 研究会・国際会議等. 加速器におけるビーム軌道の安定化に関する研究会 8 研究会・国際会議等. 低エネルギーガンマ線を用いた実験のワークショップ 9 委員会活動. 特定放射光施設評価委員会の開催及びSPring-8における研究成果評価報告書について 付録. 委員会名簿 付録. 組織図 付録. セミナーリスト 付録. 発表論文リスト(スタッフ) 付録. 発表論文リスト(ユーザー) 付録. 利用者実験リスト
書影書影書影
SPring-8年報 2000年度
刊行2002-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 巻頭言 写真i 写真ii 写真iii 写真iv 写真v 写真vi 目次 奥付(編集委員) 1 全体概要 2 共同利用研究状況 3 施設の現状と進展. 3-1 加速器 3 施設の現状と進展. 3-2 ビームライン開発(新規増設・改造) 3 施設の現状と進展. 3-4 周辺技術 3 施設の現状と進展. 3-5 安全管理 3 施設の現状と進展. 3-6 施設管理 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL01B1 XAFS 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL02B1 結晶構造解析 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL02B2 粉末結晶構造解析 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL04B1 高温構造物性 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL04B2 高エネルギーX線回折 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL08W 高エネルギー非弾性散乱 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL09XU 核共鳴散乱 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL10XU 高圧構造物性 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL20B2 医学・イメージングI 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL25SU 軟X線固体分光 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL27SU 軟X線光化学 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL28B2 白色X線回折 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL38B1 R&D(3) 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL39XU 磁性材料 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL40XU 高フラックス 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL40B2 構造生物学II 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL41XU 構造生物学I 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL43IR 赤外物性 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL46XU R&D(2) 4 実験ステーション. 4-1 供用ビームライン. BL47XU R&D(1) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL12XU Asia and Pacific Council for Science and Technology (APCST ID) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL12B2 Asia and Pacific Council for Science and Technology (APCST BM) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL15XU 独立行政法人 物性・材料研究機構物質研究所(広エネルギー帯域) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL16XU 産業用専用ビームライン建設利用共同体(産業界 ID) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL16B2 産業用専用ビームライン建設利用共同体(産業界BM) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL24XU 兵庫県 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL32B2 蛋白質構造解析コンソーシアム(創薬産業) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL33LEP 大阪大学核物理研究センター(レーザー電子光) 4 実験ステーション. 4-2 専用ビームライン. BL44XU 大阪大学蛋白質研究所(生体超分子複合体構造解析) 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL14B1 原研 材料科学I 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL11XU 原研 材料科学II 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL23SU 原研 重元素科学 4 実験ステーション. 4-3 原研ビームライン. BL22SU 原研 量子構造物性 4 実験ステーション. 4-4 理研ビームライン. BL45XU 理研 構造生物学I 4 実験ステーション. 4-4 理研ビームライン. BL44B2 理研 構造生物学II 4 実験ステーション. 4-4 理研ビームライン. BL14B1 理研 物理科学I 4 実験ステーション. 4-4 理研ビームライン. BL19XU 理研 物理科学II 5 特別研究. 5-1 共同研究. マテリアルサイエンス分野 5 特別研究. 5-1 共同研究. ライフサイエンス分野 5 特別研究. 5-2 高度利用技術開発. 先端技術領域 5 特別研究. 5-2 高度利用技術開発. 物質科学領域 5 特別研究. 5-2 高度利用技術開発. 生命科学領域 5 特別研究. 5-3 2000年所長ファンド 5 特別研究. 5-4 国際協力研究 6 産業利用 7 研究会・国際会議等. SPring-8アドバイザー会議の開催について 7 研究会・国際会議等. 第6回 ESRF-APS-SPring-8 3極ワークショップ開催報告 7 研究会・国際会議等. UK-Japan(DL/RIKEN/JASRI)Joint Symposium 7 研究会・国際会議等. 第3回 播磨国際フォーラム 7 研究会・国際会議等. 第11回 X線吸収微細構造国際会議(XAFS XI) 7 研究会・国際会議等. 放射光を利用した表面・界面に関するワークショップ 7 研究会・国際会議等. X線・中性子線を利用した高温高圧下での結晶科学に関する国際ワークショップ 7 研究会・国際会議等. 第4回 播磨国際フォーラム 7 研究会・国際会議等. 構造ゲノム科学国際会議2000サテライト・播磨国際ワークショップ 7 研究会・国際会議等. 第4回 SPring-8長直線30mアンジュレータ国際ワークショップ 7 研究会・国際会議等. 放射光産業利用ワークショップ「表面・界面応力の放射光による測定」報告 7 研究会・国際会議等. SPring-8ワークショップ「放射光と表面・界面の研究」報告 7 研究会・国際会議等. 第4回 SPring-8利用技術に関するワークショップ 7 研究会・国際会議等. 第4回 SPring-8シンポジウム 7 研究会・国際会議等. 第25回 リニアック技術研究会を主催して 7 研究会・国際会議等. LEPS2000国際ワークショップ 7 研究会・国際会議等. 第6回加速器電源シンポジウム 8 委員会活動 付録. 委員会名簿 付録. 組織図 付録. スタッフリスト 付録. 発表論文リスト(スタッフ) 付録. 発表論文リスト(ユーザー) 付録. 利用者実験リスト

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
著者・編者
放射光利用研究促進機構高輝度光科学研究センター
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3509960
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)