電子書籍・電子雑誌

日本医学放射線学会雑誌

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
000003538730
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8280295
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
日本医学放射線学会
出版者
日本医学放射線学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全632件

書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (9)
刊行2003-11-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次肺癌に対する放射線治療 超常磁性酸化鉄製剤SH U 555 AのMRI肝臓造影における用量検討 シングルヘリカルCTにおけるVirtual cystoscopyの至適撮影法と臨床応用 動注ポンプを用いた低速リザーバー造影MR Arteriography : 臨床的有用性についての検討 多門振子照射野の合成による凹型線量分布の作成とその評価 下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み Image-guided radiation therapy(IGRT)に用いられる各種位置照合装置の比較 : ファントムでの検討 呼吸性動態解析の可能なスクリーニング胸部X線撮像法 Basi-parallel anatomical scanning(BPAS)MRIによる椎骨脳底動脈の外観表示 インターネットを利用した頭部MRI類似画像検索の経験 異なる再構成関数および新しい再構成アルゴリズムを用いた超低線量胸部MDCT画像の検討 セクレチン負荷ダイナミックMRCPによる膵管胆管逆流現象の診断 Y-graftの脚狭窄をPalmaz stentにて拡張した1例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (8)
刊行2003-09-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次腹部のマルチスライスCT(上腹部を中心に) 心臓のイメージング : 核医学からMRI,,MDCTまで 非外傷性脊髄硬膜外血腫の6例 : 画像所見と予後との対比 検診にて疑われた肺腫瘤の診断にFDG-PETを用いることは妥当か Compu-Formerを用いたTBI用三次元補償フィルターの作成と臨床的研究 熱中性子照射におけるDNA-PKcs阻害剤の生物学的効果 マルチスライスCTにおける肝の造影法 : 生理食塩水フラッシュの有用性について 乳癌のSentinel Node BiopsyにおけるリンパシンチグラフィとMDCTの3次元合成画像 腹腔鏡下胃癌手術前シミュレーションにおけるマルチスライスCTを用いた胃周囲動静脈3D-angiography : multiphase fusion法を用いた試み 乳頭状隆起がT2強調像で著明な高信号を示した卵巣嚢胞腺線維腫の一例 リコール現象の関与が考えられた放射線筋炎の2例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (6)
刊行2003-07-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次腫瘍PET : 入門からPET/CTまで 子宮筋腫の塞栓術 : 術後の問題点と妊孕能への影響 Fitz-Hugh-Curtis syndrome : CT所見の検討 色素注入による肺腫瘍術前CT下マーキング 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT所見 上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療 多変量解析を用いた脳動静脈奇形領域の映像化 Luschka孔の脈絡叢より発生したChoroid plexus carcinomaの1例 肺癌術後照射後に発症したbronchiolitis obliterans organizing pneumonia様肺炎の1例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (5)
刊行2003-05-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次各種胆道ステントの物性比較に関する基礎的研究 消化管間葉系腫瘍(GIST)の画像診断 : CTによる悪性度の評価 乳腺腫瘤におけるMulti-section Magnetic Susceptibility Perfusion Echo-Planar Imaging アミオダロン服用に伴う肝臓CT値の上昇についての検討 直線加速器を用いた定位手術的放射線照射による下垂体腺腫の治療成績 乳癌に対する乳房温存療法術後照射における加速過分割照射の検討 転移性脳腫瘍に対するリニアックを用いた分割定位放射線治療成績の検討 : 定位手術的照射との比較
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (4)
刊行2003-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次放射線科医に必要な腫瘍マーカーの基礎知識 CT,MRI 時代の胸部単純X線診断 : その役割と限界 頭頸部腫瘍に合併する食道癌 マルチスライスCTを用いた3次元画像の腹腔鏡下大腸癌手術への臨床応用 肝疾患のCT診断に造影剤は有効か Inverse planningを用いた進行子宮頸癌の高線量率組織内照射 高速撮像法SENSE(sensitivity encoding)を用いた肝拡散強調画像の画質改善 Sinus Thrombosisを来したIntravascular Lymphomatosisの一例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (3)
刊行2003-02-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次悪性リンパ腫診療の新展開 限局型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の放射線治療 大動脈造影下CTを用いたAdamkiewicz動脈およびその起始動脈の描出の試み 高濃度造影剤通常量(100ml)投与と通常濃度造影剤多量(150ml)急速投与のtime-density-curveによる比較 : MDCTにおける肝ダイナミックスタディーとCT Angiographyを想定して 下咽頭癌放射線治療成績 : 分割法による比較 コアキシアルカテーテルを用いたリザーバー・システムの臨床的有用性 Intrahepatic splenosisの1例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 63 (1)
刊行2003-01-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次胃憩室の検討 上咽頭癌における60Gyまでの照射期間が放射線治療成績に与える影響 N0舌癌に対するBleomycin局所併用・高線量率組織内照射 : 特にアプリケータ留置によるimplantの制御と腫瘍線量低減の可能性について tractographyによる皮質脊髄路描出法の比較検討 : one-ROI法とtwo-ROI法 拡散テンソル解析を用いたアルツハイマー型痴呆の検討 茎状突起過長症候群の2症例 術後単腎に発生した腎癌に対してラジオ波凝固療法を施行した1例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 62 (14)
刊行2002-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次食道表在癌の治療展望 : 放射線治療を中心に Multi-detector CTによる冠動脈描出能および狭窄病変に対する診断能の検討 ラジオ波凝固後のCT所見の経時変化 : ウサギ肝によるdual phase CT所見と組織像との対比 天然β-カロテンによる腹部照射マウスにおける小腸の放射線障害の防護 肝動脈経由IVH reservoir留置の経験 造影CT検査時の静脈穿刺による神経因性疼痛(complex regional pain syndrome)の1例 肺悪性腫瘍に対するラジオ波凝固療法 FDG-PETによる悪性リンパ腫化学療法の効果判定 : 初回薬剤投与後翌日の評価
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 62 (13)
刊行2002-11-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次マンモグラフィ読影診断のツボ Multi-detector helical CTを用いた下肢深部静脈血栓症の診断 外耳道および中耳癌の放射線治療成績の検討 Superparamagnetic Iron Oxide(Ferumoxides)の乳房内投与下MR lymphographyによる腋窩リンパ節描出の試み : MRIによるセンチネルリンパ節同定に向けての初期経験 Ectopic thymus presenting as neck mass 非イオン性造影剤によるアナフィラキシー様ショックで死亡した1例
書影書影書影
日本医学放射線学会雑誌 62 (12)
刊行2002-10-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次マルチスライスCTにおける造影剤の有効な使用方法 心臓領域におけるMRI用造影剤の実際の使用方法 MR arthrographyにおける烏口下滑液包の画像所見とその臨床的意義 頸部頸動脈狭窄性病変の造影3次元MRAによる描出 : 頸動脈超音波との比較 電子ビームCTによる冠動脈石灰化指数を用いた虚血性心疾患の診断 : 日本での検討

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
1347-7951
ISSN-L
0048-0428
著者・編者
日本医学放射線学会
並列タイトル等
Nippon actaradiologica : Journal of Japan Radiological Society
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8280295
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会