電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全103件

書影書影書影
彦根論叢 (386)
刊行2010-12-28
インターネットで読める国立国会図書館
目次アマルティア・センと雇用・福祉・市民社会 近代ドイツのカトリック社会運動の歴史的前提(1803-1848年) ポーランドの移民(流出民)問題 : 最近の動向に焦点を当てて 中国柳州市柳侯祠蔵柳宗元石刻遺像考 グリルパルツァーの保守革命とナポレオン : オットカーとルドルフ一世をめぐって 温泉会社の源泉リスクと観光資本家 : 遠距離引湯の廃絶例を中心に 経済システムの比較理論 : ヴェルナー・ゾンバルトとジョン・ヒックス 「三方よし」と「陰徳善事」 環境問題への社会経済学的アプローチに向けて : 水俣病から学ぶべきもの 公債蓄積と新古典派的経済成長、財政支出による安定化制御 ケインズ著『一般理論』に対するハイエクの洞察 酒井泰弘著『リスクの経済思想』ミネルヴァ書房、2010年、x+270p 福田敏浩教授略歴と業績
書影書影書影
彦根論叢 (385)
刊行2010-09-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次新聞特殊指定の見直し(2005年~2006年)と公取委のスタンス : 市場主義の貫徹か他政策との調整か The British Labour Party under Tony Blair’s leadership : transformation, evolution or wrong direction? 顧客対価モデルにもとづく収益認識における履行義務の測定 文化遺産の会計と開示 ケインズ『一般理論』の批判的考察 : ハンス=ハーマン・ホップの業績 「滋賀大学名誉博士」称号授与記念 : 商売道の精神と倫理 『霊交』にあとがきを記す。(6) : 香川県大島の療養所をあらわす点描
書影書影書影
彦根論叢 (384)
刊行2010-06-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次再考「経済学とは何だろうか」 経済学部フォーラム : 今、資本主義を問い直す 富士紡績株式会社設立に至る企業家ネットワークの形成 レオン・ワルラスの経済学史観 : 純粋・社会・応用経済学の起源 バーゼルⅡ(新しい自己資本比率規制)見直しを巡る動き : 「自己資本の質の向上」を中心に マレー・N・ロスバードの貨幣論(2) 『霊交』にあとがきを記す。(5) : 香川県大島の療養所をあらわす点描
書影書影書影
彦根論叢 (383)
刊行2010-03-26
インターネットで読める国立国会図書館
目次伊澤修二の『進化原論』と『教育学』を読む : 明治初期教育学と進化論 紛争処理と専門家のリーダーシップ 「多様性」に開かれた共和国 : A.ルノーの応用政治哲学 市民社会論と民族 : 市民社会とナショナリズムとの関係の探求のために ウォルター・ワイルの『ニュー・デモクラシー』とその時代 : 近年の合衆国における革新主義の復権をうけて 市町村合併と自治についての一試論 日本企業における国際事業活動と技術能力の成長 Matching推定量を用いた土地改良事業効果の評価 滋賀県における博物館問題をめぐって : 滋賀県立琵琶湖文化館を中心に 債務の相続と単純承認の錯誤 : 高松高決平成20・3・5家月60巻10号91頁 小西中和教授略歴と業績 彦根論叢 : 第378号~第383号 : 総目次(平成21年度)
書影書影書影
彦根論叢 (382)
刊行2010-01-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本公害史論序説 労働者派遣制度と雇用概念 「環境と福祉」の統合と持続可能な発展 ローカルな「貧困との闘い」の可能性 : EUの枠組みにおけるドイツの事例を中心に グローバル経済危機と社会科学 : 近江商人に学ぶ 「近江商人」についての一考察 : 朝日新聞・滋賀大学パートナーズシンポジウムとの関連において 国際政治経済学における資本主義収斂論争 フランスの現下の雇用政策に関する覚え書き : フランス型のフレキシキュリティか 水利権と水利権市場 : 日豪比較を中心に 商品の「資本性」 : 空所の純粋性から 金融危機と企業の構造調整 : 韓国の構造調整の成果とその方向性 成瀬龍夫博士略歴と業績
書影書影書影
彦根論叢 (381)
刊行2009-11-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次地方都市におけるバス需要予測の枠組み 滋賀県における少子高齢化の政策課題に関する基礎的分析 海と山のリゾート開発並進と観光資本家の興亡 : 大正期の別府土地信託,別府観海寺土地を中心に 世界大不況と日本の高齢者医療問題 分権時代における地域政策の課題 ユビキタスによる着地型観光サービスの研究 参加デモクラシーと「近隣の自治」 ヘドニック・アプローチによる滋賀県住宅地の地価形成要因分析 ミニ・ケースの作成とその使用に関する報告 : サトウ自動車工業・Nextプリンター社・下総醤油・スギシタ電器産業 山﨑一眞教授略歴と業績
書影書影書影
彦根論叢 (380)
刊行2009-09-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次労働委員会委員の選任制度の実態と課題(全国調査から) El poder político y los jefes en la sociedad guaraní : Entre el paradigma de Pierre Clastres y el análisis de las figuras presentadas en los documentos del siglo XVI リスク意識と国民性に関する調査研究 : 日本人と中国人 マレー・N・ロスバードの貨幣論(1) 滋賀大学図書館所蔵Clément Colson(1853-1939)の書簡について 『霊交』にあとがきを記す。(3) : 香川県大島の療養所をあらわす点描 平成20年度修士論文要旨 : グローバル・ファイナンス専攻
書影書影書影
彦根論叢 (379)
刊行2009-07-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次現代アイルランド詩 : マシュー・スウィーニー試訳考(二) 農業への新規参入過程における借入制約と資金調達 憲法第28条と地方公務員の争議権保障 : 10・26判決の限界を乗り越えて 『霊交』にあとがきを記す。(2) : 香川県大島の療養所をあらわす点描 平成20年度修士論文要旨 : 経営学専攻
書影書影書影
彦根論叢 (378)
刊行2009-05-29
インターネットで読める国立国会図書館
目次Goと「行く」 : 志向性の観点から 現代アイルランド詩 : マシュー・スウィーニー試訳考(一) 値幅制限撤廃の効果 : 台湾新規公開株市場からの示唆 六甲山麓の観光企業創設と機関銀行の虚構 : 阪神土地建物・船場銀行を中心に 『霊交』にあとがきを記す。(1) : 香川県大島の療養所をあらわす点描 平成20年度修士論文要旨 : 経済学専攻
書影書影書影
彦根論叢 (377)
刊行2009-03-26
インターネットで読める国立国会図書館
目次自治体職員の昇進経歴パターンの変容 : 大都市近郊のA市調査に基づく考察 原理論体系における流通論のあり方をめぐって : スミス・ポランニーとの交錯を通して 変身の消費者心理 「自由」に代わるもの 存在と認識の階層性;そのための理論枠 : 新しい「社会システム学」の構想のために 知覚的権原に信頼性主義は必要だろうか? 事前求償権と消滅時効 : 東京高裁平成19年12月5日判決 鈴木正仁教授略歴と業績 彦根論叢 : 第372号~第377号 : 総目次(平成20年度)

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
著者・編者
滋賀大学経済学会
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8732283
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2014-08-23T02:07:46+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開