電子書籍・電子雑誌

醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387562
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本醗酵工学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

96 Records

ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 69 2
Publication1991-03-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 塩基性トリペプチド誘導体のファージ不活化作用 Aspergillus cellulosaeの生産する乳酸菌溶菌酵素 耐熱性, 凝集性酵母の排水処理への利用 放線菌信号伝達物質の構造と機能 発酵プロセスにおけるファジィ理論の応用 高頻度形質転換法-藻類の場合 生物は何種類の核酸塩基を持っていたのか? ポップコーンはなぜ膨化するか 嫌気性消化汚泥の自己顆粒化現象 海洋生物と血栓溶解関連物質 酵母における小胞体常駐シグナルのレセプター 簡単で便利なファジィ制御 減数分裂時に個性を発揮する酵母のセントロメア 微生物起源の糖タンパク質酵素には糖鎖部分が必要なのだろうか? 醸造原料中の潜在機能のβ-グルコシダーゼによる活性化 動物細胞は細胞外の流れを感知する J.Ferment.Bioeng., Vol.71, No.1, No.2掲載論文抄録 酵母のニューバイオテクノロジー -多機能酵母の開発から染色体工学まで-, 秋山裕一監修, (財)バイオインダストリー協会編, 医学出版センター, A5判, 344ページ, 定価5,000円(税込) けいじばん INDEX 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 69 1
Publication1991-01-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 清酒「ムレ香」の生成とその機構についての一考察 : 清酒の「ムレ香」に関する研究(第3報) 固定化酵母バイオリアクターによる高濃度エタノール溶液の連続製造 真核細胞由来の遺伝子産物生産におけるユビキチンの利用 : Methionine Problemに終止符!? アフリカにも納豆が! 海洋汚染からの忌避とチロシナーゼ 野生酵母の性質と醸造への応用 細胞内小器官ペルオキシゾームの発達機構解明への細胞工学的アプローチ バイオプロセスにおける可溶・不溶可逆高分子の利用 バイオ・インプリンティング DNAをつかまえる分子の手 : 新しい結合モチーフ 温室効果問題における微細藻類の利用 J.Ferment.Bioeng.,Vol.70,No.5,No.6掲載論文抄録 山田秀明著 「微生物に無限の可能性を求めて」 三田出版会, 1990,B6判, 91ページ, 定価1000円(税込) 会報 諸規定 けいじばん INDEX [OTHERS] 総目次 CONTENTS 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 6
Publication1990-11-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS Trichoderma viride (reesei)変異株K-10-34のキシラナーゼ : 精製およびキシロビオース生成に関する性質 固定化酵母を用いた繰り返し回分発酵による米酢原料用エタノールの生産 清酒醪のボーメおよびアルコール分のオンライン計測システムの開発 : 清酒発酵プロセスにおけるコンピューター制御システムの開発(第1報) 清酒発酵プロセスの適応的制御 : 清酒発酵プロセスにおけるコンピュータ制御システムの開発(第2報) 日本醤油産業史考 新しいタンパク質機能創造へのステップ 真核細胞のin vitro DNA複製システム β-1,3-グルカナーゼの酵母溶菌活性の行方 酵素利用反応の展開 貯蔵・熟成とエタノール-水の会合 二酸化炭素利用の培養制御 酵母の分泌経路には一体いくつのGTP結合タンパク質が働いているのか? γ-グルタミルペプチドの分布, 機能および生産 J. Ferment. Bioeng., Vol. 70, No. 3, No. 4掲載論文抄録 Flavors and Off-Flavors '89 G. Charalambous編, ELSEVIER SCIENCE PUBLISHERS, Amsterdam, 1990,B5判, 1066ページ, 定価Dfl. 550 けいじばん INDEX 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 5
Publication1990-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 水銀(II)イオンのクロレラの増殖に及ぼす影響 : 特に, ブロマイドイオン, チオシアン酸イオン存在下における水銀の毒性 濾過培養によるBacillus caldolyticusのα-アミラーゼの生産 液膜液型膜蒸留によるエタノールの濃縮 : 液膜液型膜蒸留によるエタノールの分離を伴う連続発酵(第2報) 清酒醪の浮上開始条件の解析 味噌醸造用酵母発酵液の膜分離特性 清酒酵母からのウラシル要求性変異株の単離と変異株による清酒醸造 キシロビオースの生産に有用な酵素剤の選択 高酸素濃度下における発酵生産と微生物増殖の制御 環境変化を微生物はどのように感知するのか 物理化学的視点からのビールの泡 組み換え大腸菌における培養条件と生産性について 大腸菌ギ酸デヒドロゲナーゼのセレノシステイン残基合成機構 呈味ペプチド mRNAの編集者と編集情報 EGF・EGFレセプター研究の現状と方向 Protein Disulfide Isomerase : 1人5役の芸達者 バイオリアクター材料としての機能性セラミックス J. Ferment. Bioeng., Vol.70, No.1, No.2 掲載論文抄録 生物化学工学若手研究者の集い 食品工業とバイオテクノロジー 貝沼圭二編著, 明文書房, B5判, 202ページ, 定価3,900円(税込) けいじばん INDEX [OTHERS] 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 4
Publication1990-07-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 酵母の増殖・代謝に及ぼす減圧の影響 多孔質セラミックスを担体とした酵素固定化型バイオリアクター 泡盛もろみの香気におよぼす発酵温度の影響 C_1化合物資化性微生物の分類と応用に関する研究 1.まえがき(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 2.高分子電解質の機能と生体触媒固定化への利用(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 3.細菌の細胞表層高分子多糖による凝集機構(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 4.Nocardia amaraeの産生するバイオフロキュラント(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 5.微生物産生凝集剤の機能と利用(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 6.凝集性酵母による排水のろ過性・ケーキ脱水性の改善(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 7.担子菌が生産する新規抗ウイルス性多糖(細胞外バイオポリマーの機能と利用) 8.膜タンパク質を例とした複合バイオポリマーの高性能液体クロマトグラフィーによる分離(細胞外バイオポリマーの機能と利用) Sensory Fermentation System : 細胞間刺激応答に基づく新発酵生産システム インスリン反応性のグルコース輸送担体 生物化学分野への高圧利用 ニューラルネットワークの現状と今後の展望 新規固定化担体としてのマグネタイト微粒子の利用 難分解性化合物分解遺伝子群を担うトランスポゾン 胃酸分泌酵素のおもしろさ 醤油乳酸菌におけるPTS欠損とCatabllite Repressionの解除 : Pentose優先発酵菌の育種に向けて トリプトファン合成酵素 : X線結晶解析と部位特異的変異 酵母のクラブトリー効果 J. Ferment. Bioeng., Vol.69, No.5, No.6 掲載論文抄録 けいじばん 会報 [OTHERS] INDEX 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 3
Publication1990-05-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 山廃酒母における硝酸還元菌の分離と特徴 : 山廃酒母の亜硝酸生成菌に関する研究(第6報) 酵素固定化バイオリアクターによる分岐シクロデキストリンの合成 膜分離法を用いた新しいタイプのみそ製造法 スラッジエキスによるメタン発酵の促進効果 Reduction of cytochrome c and oxidation of hydroxylamine by Pseudomonas pulida and Nitrosomonas europaea in the presence of hydroxylamine. 改良栄養塩内包マイクロカプセルによる原油の微生物処理効果 リボゾーム162SRNA塩基配列に基づく細菌の同定 出芽酵母の老化を決定する因子 癌抑制遺伝子 酢酸菌の酢酸耐性機構 バイオセンサーを用いたFIAの多機能化 混合有機物の微生物処理 トリプトファン合成酵素の分子進化 培養動物細胞への遺伝子導入法 : 最近の進歩 微生物のつくる生分解性ポリマー 細菌による三価鉄の異化的還元 高圧環境で生育する微生物 J. Ferment. Bioeng., Vol. 69, No.3, N0.4掲載論文抄録 けいじばん INDEX 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 2
Publication1990-03-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 COMTENTS Aspergillus oryzaeとAspergilus kawachiiとの雑種株核の分生子への配分 : 麹菌のプロトプラスト融合における複核性の影響(第3報) イソアミルアルコール耐性を指標としたエタノール耐性酵母の分離 清酒酵母の酢酸イソアミル分解酵素の性質 : 清酒酵母における酢酸イソアミル生成機構(第3報) 担子菌によるβ-N-アセチルグルコサミニダーゼの生産とその生理作用 醤油火入れ〓生成に及ぼす因子の性質とその分画 : 醤油火入れ〓に関する研究(第2報) 広島杜氏のもろみ管理のファジイ規則化とファジイシミュレータの構築 : 清酒もろみ工程のファジイ制御(1) ファジイ制御法を用いた清酒製造試験 : 清酒もろみ工程のファジイ制御(2) みりん製造の合理化に関する研究 細胞膜上の分業別地図 枯草菌のカタボライト抑制は転写レベルで調節されている 古細菌のATP合成酵素は真核生物液胞型H^+-ATPaseである タンパク質に糖鎖をくっつけることができるか? とうふよう : ユニークな大豆チーズ ビール酵母でYEpプラスミドは安定 発泡の功罪とその機械的制御 アンバーサプレッサーtRNAを利用する非タンパク性(非天然型)アミノ酸の部位特異的導入 発酵プロセスにおけるファジイ制御の現状 細胞工学のダウンストリーム : 新しい細胞破砕法 メタン菌のATP合成 J.Ferment.Bioeng., Vol.69, No1, No.2掲載論文抄録 けいじばん INDEX 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 68 1
Publication1990-01-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS グルコシル受容体としての水とエタノールの選択性 : β-グルコシダーゼによるセロビオースからのエチルβ-グルコシドの生成(第1報) リグニン変質菌の分離と同定 バルキング活性汚泥による乳酸, 酢酸, プロピオン酸および酪酸の生成 粉末α米を用いた清酒醪の発酵経過のシミュレーション : 清酒醪の計測と制御(第5報) 膜分離式バイオリアクターによる無機アンモニウムの酸化 みえてきたリパーゼの構造 バルキングをひきおこす糸状細菌を食べる原生動物 細菌内毒素の活性中心, リピドA, に関する研究 固定化活性汚泥による脱臭操作 擬似移動床式クロマト分離装置 イネをめぐる細胞工学 C-P結合を切断する酵素 半合成発酵産物FK409の発見 J.Ferment.Bioeng., Vol.68, No.5, No6掲載論文抄録 会報 諸規定 「食物のバイオテクノロジー」貝沼 圭二編著, 明文書房, B5判, 168ページ, 定価2200円(税込) 生物化学実験法第25巻「澱粉, 関連糖質酵素実験法」中村 道徳, 貝沼 圭二編, 学会出版センター, 1989年, B5判, 385ページ, 定価4940円(税込) けいじばん INDEX [OTHERS] 総目次 CONTENTS 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 67 6
Publication1989-11-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 火落菌の細胞壁溶解とプロトプラスト調製条件 バイオセンサ法による乳カゼイン分解物中のペプチドの測定 粒状セラミックスを用いた固定化酵母によるビール連続醸造 液膜液型膜蒸留によるエタノール水溶液の等温条件における蒸留 : 液膜液型膜蒸留によるエタノールの分離を伴う連続発酵(第1報) かご付きバイオリアクターの製作と乳酸の連続生産 光照射を受けたYeast Nitrogen Base (1% Glucose)の各種酵母に対する毒性 硝化細菌の純粋分離 EPAの生産と精製に関する最近の話題 血液凝固第8因子の効率的生産 P-450関連の酵素 蛋白質架橋形成酵素トランスグルタミナーゼと組織細胞の基本的行動との関わり 環境の管理による高機能微生物の選択・集積とその排水処理への適用 原生動物の細胞運動 J.Ferment.Bioeng.,Vol.68,No.3,No.4掲載論文抄録 けいじばん INDEX [OTHERS] 総目次 CONTENTS 裏表紙
ImageImageImage
醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 67 5
Publication1989-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 CONTENTS 濾液発酵清酒における香気生成促進物質の役割 : 酵母の香気生成に関する研究(第4報) 合成糖液を用いた濾液発酵清酒における香気生成促進物質の効果 : 酵母の香気生成に関する研究(第5報) 清酒醪における酢酸イソアミルの蓄積と清酒酵母の酢酸イソアミル分解活性 : 清酒酵母における酢酸イソアミル生成機構(第2報) 安息香酸類のアミスギタケおよびエノキタケに及ぼす発茸効果 Aspergillus nigerによるβ-N-アセチルグルコサミニダーゼの生産と酵素の局在 超臨界二酸化炭素抽出の応用 液面微生物膜 キノコの凝乳酸素 フルーティーフレーバー合成酵素-新規アルコールアシルトランスフェラーゼ 生分解性ポリマー開発の最近の動向 細胞工学による糖タンパク質生産の新たな局面 J.Ferment.Bioeng.,Vol.68,No.1,No.2掲載論文抄録 Bioproducts and Bioprocesses, A. Fiechter, H. Okada, R. D. Tanner(Editors) Springer-Verlag, ISBN 3-540-50461-3,B5判, 377 p., 182 Figs, 52 Tables, ISBN 0-387-50461-3 生物化学工学若手研究者のつどい けいじばん INDEX 裏表紙

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387562
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-23
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00
Access Restrictions
インターネット公開