電子書籍・電子雑誌

日本家政学会誌

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387588
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本家政学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

228 Records

ImageImageImage
日本家政学会誌 41 8
Publication1990-08-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS 青年期における性と生意識に関する研究 : 教員養成大学学生の実態 日米食料費率の検討(第3報) : 食料消費支出パターン 家事サービスの利用要因に関する構造的分析(第2報) : 生活意識を視点として 食事概念の獲得 : 小学生から大学生に対する質問紙調査による検討 野菜の切断・放置, 生食調理に伴うビタミンC量およびアスコルビン酸オキシダーゼ活性の変化 生育段階の異なるギンナンデンプンの性質について マイクロ波加熱による昇温特性の分類(第2報) : 各種食品の昇温速度 小麦粉成分および特性がスポンジケーキの膨化に及ぼす影響(第3報) : 小麦粉脂質の影響 絹和服地の地直しに関する研究(第5報) : 縮緬の地直し処理が和針の布通し力にあたえる影響 石鹸水溶液中の繊維に対するカーボンブラック粒子の付着と脱離に関する界面自由エネルギーの役割 ねたきり老人の体動に関する研究 女性のライフ・サイクルと発達課題 : 女子短大生とその母親による展望と回顧 レトルト食品 (新食品シリーズ7) 4. 国際化時代の消費者問題と消費者教育 国際化時代の消費者と消費者問題 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 4. 国際化時代の消費者問題と消費者教育 国際化時代の消費者と消費者問題 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) ご案内 キラッと輝くいい住まい, 思い入れ住居論, 西村一朗・昌子著, 彰国社, 1,380円, 1990年3月発行 会務報告 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 7
Publication1990-07-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS [OTHERS] 日米食料費率の検討(第1報) : 日米食料費率比較の方法とその指標設定 日米食料費率の検討(第2報) : 消費支出パターン マイクロ波加熱による昇温特性の分類(第1報) : 各種食品の温度分布 グルコース添加鶏卵の焙焼香に対する数種の卵黄タンパク質構成アミノ酸の役割 グルコース添加鶏卵の焙焼香に対する異なる脂質成分の役割 魚肉における食塩の浸透について : 魚体の大きさによる相違 鶏肝臓味噌漬の調製条件とその性状 箸の持ち方とその機能性およびその要因について : 女子学生について 脱酸素剤を用いて低温貯蔵したマイワシの鮮度と揮発性成分量の検討 「フィルム食品」,「シート食品」,「カード食品」(新食品シリーズ6) 3. 女性が職業と家庭を両立させるための諸政策 国内の「両立」関連政策 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 3. 女性が職業と家庭を両立させるための諸政策 海外の「両立」関連政策-フランス- (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 韓国における住居学教育の成立と現況 ご案内 教科教育学の成立条件-人間形成に果たす教科の役割- 東洋編集代表, 東洋館出版社, 2,300円, 1990年2月発行 家庭経済学, 伊藤セツ, 有斐閣, 3,605円, 1990年1月発行 会務報告 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 6
Publication1990-06-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS 父親像の因子分析的研究 煮沸ツルマメの特徴とそのタンパク質の人工消化性 電子レンジ加熱における試料の吸収エネルギーに及ぼす成分および混合状態の影響 老年期の人々の甘・酸・塩味に対する嗜好傾向と味覚閾値 50代の今後の衣生活に対する関心 糠味噌床脂質成分の経時的変動と野菜材料への移行 電子レンジ加熱による食品成分の温度上昇 テクスチャー特性値解析のためのコンピュータ接続レオメトリーシステムの製作 紙おむつ使用の実態 2. 生活をデザインする 地域を作っていく生活 (<人間シリーズ>21世紀の家庭生活に向けて) 2. 生活をデザインする 生活をデザインする能力をどう育てるか (<人間シリーズ>21世紀の家庭生活に向けて) ご案内 すまい考今学-現代日本住宅史-, 西山夘三著, 彰国社, 3,960円, 1989年12月発行 絹の科学, 間和夫監修, 文化出版局, 1,500円, 1990年3月発行 会務報告 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 5
Publication1990-05-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS キノコ中のエルゴステロールおよびビタミンD_2の定量 紫外線照射による各種キノコ中のビタミンD_2含量に関する研究 シイタケの加熱調理過程における核酸関連物質の変動 バタースポンジケーキの最大圧縮応力曲線の解析 天然染料の染着機構に関する研究(第3報) : 食品中の天然色素による染色とその堅牢度 上腕部形態および腕付根部形状の把握 冬季の日本人大学生年齢被験者の椅座静位状態における熱的快適感 発芽中の黒緑豆におけるL-アスコルビン酸の生成におよぼすL-ガラクトノ-γ- ラクトンの影響 胴部原型の平面製図法 食品用包装材料 (新食品シリーズ5) 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 (<人間シリーズ>21世紀の家庭生活に向けて) 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 新しい女性の生き方と家族 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 家族の変貌と子ども (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 定年退職後の夫婦 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 居住空間の変化と家族 (&lt人間シリーズ&gt21世紀の家庭生活に向けて) ご案内 家政学情報の活用法 大森正司, 中村重男監修 地人書館, 3,090円, 1990年2月発行 会務報告 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 4
Publication1990-04-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS キャベツの色調とカロチンおよびクロロフィル含量との関係 低温貯蔵したマイワシの鮮度と揮発性成分量の検討 女子学生の食生活満足度に及ぼす要因 ギャザースカートの形態にかかわる布の力学特性(第1報) : 裾角度に及ぼす布の自重ならびに曲げ特性の影響 有料老人ホームの実態とその居住者評価 : 兵庫県における利用権方式と賃貸方式との比較 単身高齢者の住戸規模に関するニーズ 居住性からみた床スラブ振動に対する振動感覚と作業性能に関する実験的評価 食料品目別支出金額からみた都道府県間の類似度とその規定要因 女子学生の晴れ着に対する着用嗜好と評価との関連について 風味調味料 (新食品シリーズ4) アメリカ家政学会の動向 アメリカの被服学専攻大学教授協会(ACPTC)の年次大会に出席して ご案内 食物のバイオテクノロジー 貝沼圭二編著 明文書房, 2,200円, 1989年9月発行 会務報告
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 3
Publication1990-03-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS [OTHERS] 「家政学教育」1990 母親の就業の有無別にみた5歳児の発達課題の達成度 : 生活習慣の自立および社会性発達を中心に 粒状組織化大豆タンパク質の調味操作による物性変化 養護学校児童生徒の食味嗜好性 『防長風土注進案』による19世紀中葉長州藩における水産物の計量的研究 石油系溶剤n-ウンデカンのクリーニング性能に関する研究 敷布団の快適性に関する季節差について 女性の服装を評価する用語の分類(第2報) : 服装評価による分類 学生実験における電子レンジ利用による水分測定法の条件検討 数種の新水流洗濯機による毛布の洗浄 : 毛布の洗浄効果と性能への影響 新油脂素材 (新食品シリーズ3) ヨーロッパの住まいを「外」と「内」から見て考える : 1989年夏の駆け足旅行より ご案内 インテリアテキスタイル 軍司敏博・平井郁子 共著 建帛社, 2,200円, 1989年9月発行 卵の調理と健康の科学 佐藤泰・田名部尚子・中村良・渡辺乾二 共著 弘学出版, 4,500円, 1989年11月発行 会務報告 会務報告 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 2
Publication1990-02-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS 目次 [OTHERS] 家庭会計における消費概念とその認識基準 沖縄における熱帯果実の利用に関する研究(第1報) : グァバの性状および化学的成分について ラクトバシラス・ヘルベティカスB-1による発酵乳 : 生成過程におけるビタミンB_<12>の形態変化 冷凍耐性酵母の検索とそのパン生地発酵特性 砂糖の添加がタピオカパールの性状に及ぼす影響 ローカストビンガム添加によるk-カラギーナンゲルのレオロジー的性質の変化について 固形食品の甘味の知覚 日中の実際の室内生活をシミュレートした条件下での2種の異なった型の衣服着用が中核温に与える影響 コーポラティブ住宅のコミュニティについて : 「市街地立地型」と「都市近郊立地型」の事例比較-大阪の場合- 新タンパク質素材 (新食品シリーズ2) 米国NIH留学体験記 家庭における情報化の問題 : 家庭はニューメディアの普及を望んでいるか (家政学における情報システムシリーズ9) ご案内 消費者運動と自治体行政 正田彬 著 法研出版, 2,400円, 1989年1月発行 センソリー・エバリュエーション-官能検査へのいざない- 増山英太郎, 小林茂雄著 垣内出版, 3,960円(税込み), 1989年4月発行 [OTHERS]
ImageImageImage
日本家政学会誌 41 1
Publication1990-01-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 CONTENTS [OTHERS] 年頭にあたって パラダイムと家政学 単式収支式家庭簿記の計算構造とその意義 主婦の家庭管理能力の開発事例(第1報) 韓国の伝統調理「蒸餅(ズンピョン)」の品質に及ぼす調理条件の影響 写真計測資料による人体姿勢の解析(第2報) : 人体姿勢を表す主成分の再現性 着衣による動作の拘束 : 歩行と階段昇降への影響 若年層の住宅像に関する研究 : 女子大生の住宅像調査 オリゴ糖デヒドロゲナーゼを固定したp-ベンゾキノン練りこみグラファイト電極の牛乳中ラクトースの定量および血清アミラーゼ活性測定への応用 アンモニアガスの小麦粒への吸着と抗菌効果 バタースポンジケーキの水分およびテクスチャーに及ぼす保存湿度の影響 新炭水化物素材 (新食品シリーズ1) ご案内 生活時間と生活様式 伊藤セツ・天野寛子共編著 光生館, 3,090円, 1989年5月発行 世界の高齢者住宅 プライバシーと自立の実現 j.デイヴッド・ホグランド著 湯川利和・延藤安弘訳 鹿島出版会, 3,400円 1989年8月発行 食物の授業 武藤八重子著 家政教育社, 2,060円 1989年9月発行 会務報告 [OTHERS]

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of home economics of Japan
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387588
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-23
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00