電子書籍・電子雑誌

自然災害科学

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387619
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
自然災害科学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

91 Records

ImageImageImage
自然災害科学 26 1
Publication2007-05-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ 平成19年度日本自然災害学会「学会賞(学術賞・功績賞)」および「Hazards 2000国際賞」推薦のお願い 日本自然災害学会 学会賞(功績賞・学術賞)推薦書(平成19年度) 日本自然災害学会Hazards 2000国際賞推薦書(平成19年度) 第26回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内 学術講演会要旨集原稿執筆要領 第26回日本自然災害学会年次学術講演 発表申込書用紙 第26回日本自然災害学会年次学術講演 懇親会参加申込書 目次 大規模災害時における共生的安全の必要性 はじめに(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 1. フォーラムの概要(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 2. インターネット掲示板を用いた火山リスク・コミュニケーション : 浅間山2004年噴火で明らかになった長所と課題(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 3. 大紀町錦の現状と取り組み(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 4. 利根川の洪水対策(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 5. 地域防災力を高める市民の取り組み(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 6. 近年の災害に学ぶこれからの地域防災のあり方(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) 7. パネルディスカッションの記録(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」) タイPhuket島のポケットビーチにおける海岸微地形と津波災害脆弱性 福井市足羽川左岸における平成16年福井豪雨の浸水被害 2005年台風14号(NABI)による豪雨と山口県錦川流域における洪水災害の特徴 平成19年(2007年)能登半島地震被害調査速報 平成18年度東北地区における公開シンポジウム等の開催報告(地区ニュース) 学会記事 日本自然災害学会会則 「自然災害科学」投稿規定 「自然災害科学」執筆要項 英文誌「Journal of Natural Disaster Science」投稿規定 英文誌"Journal of Natural Disaster Science"執筆要項 賛助会員名簿 バックナンバーの販売のお知らせ 会費納入についてお願い 各種委員会一覧 日本自然災害学会入会申込書 「自然災害科学」原稿送付票 SUBMISSION FORM「Journal of Natural Disaster Science」 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 25 4
Publication2007-02-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ 第26回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内 目次 土砂災害の防止,軽減 平成18年度の学会賞の授与について 本企画の主旨(<特集>防災研究者の書棚-私の学び論・それを支えた書-) 1.1 津波工学の始まりからさらなる発展を目指して(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.2 現象の楽屋裏を読め(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.3 ピカドン,ダム,そして地震工学(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.4 地震防災研究への道(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.5 防災研究者の書棚 : 耐震構造を学んで(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.6 自然災害を学ぶ(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.7 私の書棚 : いまだに水理学?いまこそ水理学!(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.8 問題解決法(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.9 図書から学ぶ災害・防災研究への道(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.10 私の研究経歴書(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.11 自然災害に学んだことを振り返る(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.12 災害現場を読み,記録に残す(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.13 私の書棚(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.14 私の本棚と,書物が誘う自然災害問題への新しいアプローチの可能性(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.15 地震工学と私(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 1.16 自然災害における防災研究の歴史と課題(1. 私の学び論とそれを支えた書,<特集>防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書) 2. 学会員が勧める書(<特集>防災研究者の書棚-私の学び論・それを支えた書-) 台湾921震災後における農山村の復興 : 桃米生態村の事例研究 中国地方西部に認められるプレート内山口-出雲地震帯の成因と地震活動 九州中東部でのIDFカーブの作成と2005年台風14号による豪雨の統計的評価 日本自然災害学会誌Vol.25 No.3を読んで(モニター意見) その日への覚悟(モニター意見) 学会記事 賛助会員名簿 バックナンバーの販売のお知らせ 会費納入についてお願い 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 25 3
Publication2006-11-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 目次 災害に立ち向かう人間力 はじめに(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 1.海岸植生帯の津波防災への機能 : 減災か被害拡大か(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 2.樹林帯の氾濫流抑制機能(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 3.都市植生の防火効果に関する考察(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 4.渓畔林・河畔林の現地における機能評価(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 5.森林植生の長期変化と山地防災(<特集記事>防災・減災に植生の機能をどう生かすか) 都道府県における土砂災害雨量情報の整備と活用に関する調査 2004年に上陸した台風の気圧分布の特性について 大規模災害時における都道府県の広域支援に関する研究 : 新潟県中越地震の事例から 雲解像モデルを用いた台風に伴う局地豪雨の量的予測実験 : 2004年10月20日の台風0423号に伴う近畿地方北部の豪雨を例として 南海地震60年 2005年パキスタン北部地震による一般住宅の被害と簡便で低価格な耐震補強法の提案 平成18年7月豪雨による災害の特徴 2006年11月7日に北海道佐呂間町で発生した竜巻災害 賛助会員名簿 バックナンバーの販売のお知らせ 会費納入についてお願い 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 25 2
Publication2006-08-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 目次 訂正 防災文化について 1.土地利用規制を利用した防災対策の全体像(<特集記事>土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-) 2.土砂災害の防止対策としての土地利用規制の現状と課題 : 土砂災害防止法による土地利用規制(<特集記事>土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-) 3.津波防災対策としての高地移転と土地利用規制(<特集記事>土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-) 4.活断層に関する防災型土地利用規制/土地利用計画 : ニュージーランドの「指針」とその意義を日本の実状から考える(<特集記事>土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-) 5.安全・安心な国土利用をめぐる論点について(<特集記事>土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-) 2004年台風22号(MA-ON)の気象的特徴と伊東市と横浜市で発生した強風災害 2000〜2005年の主な地震による震度曝露人口と住家・人的被害との相関に関する考察 津波からの避難行動の問題点と警報伝達システムの限界 島原地域の火山災害学習施設を利用した火山観光の推進と観光客の動態に関する調査 ハリケーン・カトリーナの災害対応と復旧・復興 : 米国の危機管理システムは如何に機能したのか 平成18年(2006年)5月27日ジャワ島中部地震被害調査速報 桜島火山防災マップの改訂について(地区ニュース) 藤縄幸雄編, 天災・人災 海洋災害の分析と防災対策, 生物研究社, A5判, 216p., 2006., 本体3000円, ISBN4-915342-46-8 日本自然災害学会誌Vol.25 No.1を読んで(モニター意見) 自然災害科学Vol.25 No.1 2006について(モニター意見) 学会記事 賛助会員名簿 バックナンバーの販売のお知らせ 会費納入についてお願い 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 25 1
Publication2006-05-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 平成18年度 日本自然災害学会「学会賞(学術賞・功績賞)」および「Hazards 2000国際賞」推薦のお願い 日本自然災害学会 学会賞(功績賞・学術賞)推薦書(平成18年度) 日本自然災害学会Hazards 2000国際賞推薦書(平成18年度) 第25回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内 <会場案内> <学術講演会要旨集原稿執筆要領> 第25回日本自然災害学会学術講演会宿泊について 第25回日本自然災害学会年次学術講演会発表申込書用紙 第25回日本自然災害学会年次学術講演会懇親会参加申込書 目次 維持管理時代の河川技術 はじめに(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 1.フォーラムの目的(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 2.想定宮城県沖地震の震源域で何が起きているか?(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 3.災害図上訓練「DIG」がつなぐ地域の「防災」と「人育て」(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 4.迫り来る宮城県沖地震に備えた地域防災力向上戦略 : 防災研究成果普及事業の骨格(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 5.発生確率99パーセントに備えて : 宮城県沖地震防災対策(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 6.自主防災組織を核とした古川市の防災対策(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 7.地域コミュニケーションに基づいた防災活動(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 8.宮城県沖地震対策研究協議会に望むもの(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 9.パネルディスカッションの記録(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 10.オープンフォーラムでの防災マップコンテストの企画(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」) 広域災害特性分析結果を用いた土砂災害対策支援GISの検討 市町村における地震時の意思決定支援に向けた災害応急対応モデル化の試み 平成18年豪雪 フィリピン・レイテ島で2006年2月17日に起きた地すべり災害 2006年2月フィリピン・レイテ島地滑り災害における社会的対応の特徴 「新しい減災教育」(モニター意見) 「ヒトは経験から学習し,知識と行動を更新する」(モニター意見) 自然災害科学vol.24 no.4 2006(モニター意見) 学会記事 日本自然災害学会会則 「自然害科学」投稿規定 「自然災害科学」執筆要項 英文誌「Journal of Natural Disaster Science」投稿規定 英文誌"Journal of Natural Disaster Science"執筆要項 賛助会員名簿 バックナンバーの販売のお知らせ 会費納入についてお願い 各種委員会一覧 日本自然災害学会入会申込書 「自然災害科学」原稿送付票 SUBMISSION FORM「Journal of Natural Disaster Science」 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 24 4
Publication2006-02-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ 文献の引用に関する改正について 第25回日本自然災害学会学術講演会および オープン・フォーラムのご案内 会場案内 学術講演会要旨集原稿執筆要領 第25回日本自然災害学会学術講演会宿泊について 第25回日本自然災害学会年次学術講演会 発表申込書用紙 目次 臨界点にきた復興のカオス 平成17年度の学会賞の授与について はじめに(<特集記事>防災教育のフロンティア) 1.防災教育のための新しい視点 : 実践共同体の再編(<特集記事>防災教育のフロンティア) 2.防災教育をデザインする(<特集記事>防災教育のフロンティア) 3.阪神・淡路大震災の教訓を生かした新たな防災教育(<特集記事>防災教育のフロンティア) 4.防災教育にゲーミングを生かす(<特集記事>防災教育のフロンティア) 5.津波災害を生き延びるための防災教育の現状と課題(<特集記事>防災教育のフロンティア) 6.防災の知識を「シナリオ」として理解する(<特集記事>防災教育のフロンティア) 7.インターネットを用いた防災教育支援システム(<特集記事>防災教育のフロンティア) 災害時におけるヘリコプターの効率的な活用方法と必要な運航支援体制のあり方 : (1)新潟県中越地震におけるヘリコプター運航状況の調査と分析 2004年台風21号と前線による豪雨災害 火山災害で被災した雲仙における砂防指定地の利活用に関する調査 大規模災害時における遺体の処置・埋火葬に関する研究 自然災害における防災規範と防災数 水没バスに見る災害時のとるべき行動 : 37人救った知恵 2005年9月の台風14号および前線による豪雨災害の特徴 1年以上経過後の災害調査(モニター意見) ハザードマップの現実性(モニター意見) 日本自然災害学会誌Vol.24 No.3を読んで(モニター意見) [特集記事]防災と環境問題・環境保全との調和に対する意見 学会記事 「自然災害科学」査読者 賛助会員名簿 会費納入についてお願い バックナンバーの販売のお知らせ 地盤災害に関する国際シンポジウム開催のお知らせ 「第3回土砂災害に関するシンポジウム」の開催と論文募集 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 24 3
Publication2005-11-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 目次 水害ハザードマップ はじめに(<特集記事>防災と環境問題・環境保全との調和) 1. 地下水位の上昇が構造物・基礎地盤に及ぼす影響とその評価(<特集記事>防災と環境問題・環境保全との調和) 2. 港湾地域における廃棄物処分施設の自然災害対策(<特集記事>防災と環境問題・環境保全との調和) 3. 環境防災水利 : 水環境の再生により火災から木造文化都市を守る(<特集記事>防災と環境問題・環境保全との調和) 4. 地域密着型の洪水軽減策に関する重要な問題 : バングラデシュとベトナムの事例(<特集記事>防災と環境問題・環境保全との調和) 非製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計 2004年台風23号による人的被害の特徴 2004年8月10日奈良県大塔村斜面崩壊時のHi-netデータ解析 : 斜面崩壊検知への応用 降水の時間集中度に基づく結合確率分布モデルの実用性について ダム堆砂データに基づく日本全国の潜在的侵食速度分布 余笹川流域の1998年水害の発生構造について 山口県東部における梅雨前線に伴う2005年7月3日の豪雨の特徴と浸水被害 地学団体研究会新潟支部 新潟県中越地震調査団(代表: 吉村尚久)編著, 「2004年新潟県中越地震-中越地震の被害と地盤- 地団研専報No.54」, A4版, 123p., ISSN 0912-5760, CD-ROM付, 2005年8月1日発行 モニター意見 賛助会員名簿 会費納入についてお願い 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 24 2
Publication2005-08-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 目次 生き生きと生きるまちづくりの実践としてみた防災の総合性 はじめに(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 1. 7.13新潟豪雨災害における河川被害と土砂災害(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 2. 平成16年7月福井豪雨による地盤災害(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 3. 平成16年の四国の台風災害の概要と特性(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 4. 淡路島におけるため池関連の土砂災害(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 5. 2004年台風23号による丹後, 野田川・大手川の洪水災害(<特集記事>平成16年豪雨による土砂災害) 熊本県内市町村の地域防災計画と防災体制の実態に関するアンケート調査 2003年7月水俣市の土石流災害における初動体制と地域防災上の課題に関する調査 GISを利用した洪水氾濫解析システムの構築と1998年津山市水害への適用 「茂原市と豊橋市の竜巻の比較をもとにした竜巻災害に関する研究 : その2 復旧, 保険の対応」へのコメント 「茂原市と豊橋市の竜巻の比較をもとにした竜巻災害に関する研究 : その2 復旧, 保険の対応」に関する坪川博彰氏からの御質問に対して モニター意見 学会記事 バックナンバーの販売のお知らせ 賛助会員名簿 会費納入についてお願い 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 24 1
Publication2005-05-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿 複写される方へ Notice about photocopying 平成17年度日本自然災害学会「学会賞(学術賞・功績賞)」および「Hazards 2000国際賞」推薦のお願い 日本自然災害学会学会賞(功績賞・学術賞)推薦書(平成17年度) 日本自然災害学会Hazards2000国際賞推薦書(平成17年度) 第24回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内 <学術講演会会場>東北大学工学部青葉記念会館(仙台市青葉区荒巻字青葉) <せんだいメディアテーク>案内図 学術講演会要旨集原稿執筆要領 第24回日本自然災害学会学術講演会宿泊について 第24回日本自然災害学会年次学術講演会発表申込用紙 第24回日本自然災害学会年次学術講演会懇親会参加申込書 目次 実学と虚学のはざまで はじめに(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 1. "洪水"を"水害"にしない知恵を求めて : 欧米の先例に学ぶ科学的視野の変革(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 2. 水害を脱ダムで乗り切る人智の研究を(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 3. ダムは最後の手段である(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 4. ダム事業の現状と課題(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 5. 一流出計算法開発研究者の見た緑のダム(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 6. 情緒的「脱ダム論」の限界(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 7. 『脱ダム』宣言の破綻など : 災害施策の基本を考える(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) まとめに代えて(水害にどう立ち向かうのか-脱ダムの是非を問う-) 2003年7月水俣市土石流災害時の地域住民の行動・判断に関する調査 新潟県十日町市松代に分布する泥火山の地質 兵庫県南部地震による淡路島北部5町のため池被害・無被害要因の多変量解析 福岡県西方沖地震調査報告 0423台風〜中越地震〜スマトラ沖地震津波を通して(モニター意見) スマトラ沖地震津波災害を読んで(モニター意見) 学会記事 日本自然災害学会会則 「自然災害科学」投稿規定 「自然災害科学」執筆要項 英文誌「Journal of Natural Disaster Science」投稿規定 英文誌"Journal of Natural Disaster Science"執筆要項 バックナンバーの販売のお知らせ 賛助会員名簿 会費納入についてお願い 各種委員会一覧 日本自然災害学会入会申込書 「自然災害科学」原稿送付票 SUBMISSION FORM 「Journal of Natural Disaster Science」 編集後記 編集委員会 奥付
ImageImageImage
自然災害科学 23 4
Publication2005-02-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 役員名簿(平成14年4月1日改選) 複写される方へ 第24回日本自然災害学会学術講演会およびオープン・フォーラムのご案内 <学術講演会会場>東北大学工学部青葉記念会館(仙台市青葉区荒巻字青葉) <せんだいメディアテーク>案内図 学術講演会要旨集原稿執筆要領 第24回日本自然災害学会年次学術講演会発表申込用紙 第24回日本自然災害学会年次学術講演会懇親会 参加申込書 目次 「今, そこにある危機」を伝えたい はじめに(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 1.「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」の概要(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 2.北海道・東北地域の過去の被害地震(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 3.津波について : 世界で有数な常襲地帯(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 4.地震動(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 5.北海道の地震時地盤災害(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 6.東北地方の地震時地盤災害(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 7.北海道の住家の耐震性(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 8.北東北地域の住宅の耐震性(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 9.市民防災力の向上を目指して(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して) 三宅島における高濃度火山ガス事象の地域特性 住民意識・行動を考慮した津波避難シミュレーションモデル WebGISベースの洪水ハザードマップの作成とその普及に関する研究 製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計 デジタルカメラを用いた簡易斜面安定性評価システムの構築 2004年10月20&acd;21日の台風23号による豪雨災害の特徴 平成16年(2004年)新潟県中越地震被害調査速報 2004年12月26日スマトラ沖地震津波災害 「広島ハザードマップ調査」から減災へ(モニター意見) 大規模森林火災が及ぼす環境への影響をよんで(モニター意見) 特集記事「大規模森林火災が及ぼす環境への影響」を読んで(モニター意見) 会費納入についてお願い 2005土砂災害に関する緊急フォーラム 防災に関する国際シンポジウム(ISMD 2006) 編集後記 編集委員会 奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of Japan Society for Natural Disaster Science
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387619
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-30
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00