電子書籍・電子雑誌

税大ジャーナル

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11012056
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
税務大学校
Publisher
国税庁
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

29 Records

ImageImageImage
税大ジャーナル (19)
Publication2012-08
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents支え合い社会における生活支援型個人信託と税制 : 生活弱者を支援する信託の促進とこれに対する租税優遇措置を検討する 遺族が年金形式で受け取る生命保険金への所得課税は違法か : いわゆる生保年金二重課税の最高裁判決について マイナンバー及びマイポータルを利用した記入済申告制度(pre-filled tax returns)の実現方法について 有料老人ホームの入居一時金に対する相続税法上の問題について 税制の円滑な実施に大きな影響を与えている要因についての概論 インドのボーダフォン判決に係る考察(下) : インド最高裁判決の分析 外貨建取引により取得及び譲渡した財産に係る譲渡所得の金額の計算上、外貨建てで算出した譲渡所得の金額を譲渡時の為替相場で円換算することは相当でないとした事例 : 国税不服審判所平成22年6月28日裁決(裁決事例集79号) : 裁決評釈 広大地の評価 : 国税不服審判所平成19年7月9日裁決(裁決事例集74号326頁)を素材として : 裁決評釈 中国の税務行政 : 税務コンプライアンスの向上に対する取り組みを中心として
ImageImageImage
税大ジャーナル (18)
Publication2012-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents政治献金等収入と課税 : 国会議員及び公設秘書の受領した政治献金等に係る税法上の問題 EU法における移転価格課税と「商業上の正当事由」 : 欧州裁判所SGI判決を素材として 米国における重加算税(fraud penalty)の賦課事案に関する判例研究 : 無申告事案を中心として 給付付き税額控除制度の執行上の課題について インドのボーダフォン判決に係る考察(上) : ボンベイ高裁判決の分析 滞納整理に関するパネル分析 シンガポールの税務行政と税制の概要
ImageImageImage
税大ジャーナル (17)
Publication2011-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsオフショア事業・投資拠点とオフショア・タックス・ヘイブンとの間に介在する「導管国(a conduit country)」をめぐる国際課税 : 実効税率引下げ競争に利用されるサンドイッチ・スキーム FX取引に係る損益の確定時期について : FX取引のFXスワップ取引内包性 裁判例における租税回避行為否認理論の研究 法人に対する重加算税の賦課について : 従業員の不正行為に起因する場合を中心に 外国子会社配当益金不算入制度導入後の改正タックス・ヘイブン対策税制における租税条約適合性 番号制度及び国民ID制度の税務行政への適用について 被差押債権の消滅時効の中断に関する裁判例の概観 英国の税務行政と税制の概要
ImageImageImage
税大ジャーナル (16)
Publication2011-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents申告納税制度における記帳や帳簿保存の意義 : 青色申告制度と加算税制度が意味するもの 借用概念論・再考 税務行政と国家賠償 重加算税の研究 : 米国のfraud penaltyの検討を通して 地方収受分の所得税確定申告書についてのe-Taxの利用促進策 第64回IFA(国際租税協会)年次総会 OECDモデル条約新7条と外国税額控除の制度・執行の見直し 米国のコスト・シェアリング契約に係る移転価格訴訟の考察 : ザイリンクス事案及びベリタス事案 : 税務研究会報告版 カナダの税務行政と税制の概要
ImageImageImage
税大ジャーナル (15)
Publication2010-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents租税条約上の租税回避否認 年金と課税方式について : 公的年金等の課税を中心に 連結納税制度における損失控除制限のあり方 : 米国連結財務省規則におけるSRLYルールを巡る議論を主な題材として 外国事業体をめぐる課税上の問題について : アメリカのリミテッド・パートナーシップを中心に 債権譲渡と国税債権の保全を巡る最近の動向 価格カルテルと移転価格税制に関する一考察 : 価格カルテルの対象となった商品の譲渡又は役務の提供と比較対象取引について アドビ事案に係る国際的事業再編の観点からの移転価格課税の検討(下) 来料加工取引に対するタックス・ヘイブン税制の適用について : 東京地裁平成21年5月28日判決を素材にして オランダの税務行政と税制の概要
ImageImageImage
税大ジャーナル (14)
Publication2010-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents明治期の国税滞納処分制度について 行政内部における租税情報の共有と制限 : アメリカにおける納税者番号(TINs)をめぐる議論を中心に 租税負担と受益に関する国民意識について 青色事業専従者給与の「専ら従事」の要件について 出国に伴う所得課税制度と出国税等の我が国への導入 : 我が国と米国等の制度比較を中心として アドビ事案に係る国際的事業再編の観点からの移転価格課税の検討(上) OECDのタックス・ヘイブン対策 : 租税目的の情報交換に関する最近の動向 オーストラリアにおける税制と税務行政
ImageImageImage
税大ジャーナル (13)
Publication2010-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents現代租税法の実際と解釈 : みんなのための租税法 租税負担能力に応じた課税の実現 : 所得控除の意義と最近の議論 ストック・オプションの費用認識と損金算入の要件(下) 消費課税における公法人の事業者適格 : EUの制度と判例を素材として 生命保険をめぐる相続税法および所得税法上の諸問題 内部事務一元化の試行と管理運営部門の設置 濫用防止規定に関する意見交換 : 論文(「仏租税条約の受益者規定の実際の有効性」)を題材として 第63回IFA総会 : 総会の主なテーマのポイントとセミナーE・Iのテーマを巡る議論 第63回IFA総会におけるPE認定を巡る議論 : is there a permanent establishment? 事業再編に係る移転価格税制を巡る動き ドイツの税務行政
ImageImageImage
税大ジャーナル (12)
Publication2009-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsストック・オプションの費用認識と損金算入の要件(上) 移転価格税制における独立企業間価格の要件事実 租税法規の遡及立法の可否 : 租税公平主義の視角を加えた許容範囲の検討 最近の登録免許税回避事例を巡る問題(下) 米国Subpart F税制における外国同族持株会社所得(FPHCI)の意義 : 除外項目を中心に 年金制度の現状と今後の課税のあり方について 景気後退期における移転価格 : 米国の動向とわが国での対応法についての試案 インドネシアの税務行政と税制の概要 大正期における所得の申告奨励方針について
ImageImageImage
税大ジャーナル (11)
Publication2009-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsフランスにおける流通税の歴史 タックス・ヘイブンとの租税情報交換条約(TIEA) 最近の登録免許税回避事例を巡る問題(上) 一括譲渡された土地・建物の各譲渡価額の区分について スワップ取引における自己側信用リスクの課税上の取扱い(試論) : JPMorgan Chase事件訴訟の終結を踏まえて 電子商取引における消費税課税の区分について : 著作権の譲渡、貸付け及び役務の提供の区分等について データマイニングによる酒類業界の実態分析 韓国の税務行政と税制の概要
ImageImageImage
税大ジャーナル (10)
Publication2009-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents金融所得課税の課題と展望 : 高齢化社会における老後資産形成支援と格差社会への対応 再論・課税訴訟における要件事実論の意義 武富士事件と租税法上の住所の意義 : 住所の判定要素と関連理論の考察 平成7年4月28日最高裁判決で示された「その意図を外部からも覗い得る特段の行動」の意義(解釈)についての一考察 : 重加算税が賦課される隠ぺい、仮装の対象となるのは、具体的にいかなる行為をいうのか(過少申告行為そのものは隠ぺい、仮装の対象となるか) 租税争訟法の現状と課題 : 更正の請求期間経過後の減額更正の義務付け訴訟の是非 電子申告等に関する一考察 生活用資産を巡る所得税法上の諸問題 第62回IFA総会 : 無差別原則をめぐる議題1及びセミナーAにおける議論の紹介

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
税務大学校
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11012056
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 財務省 > 国税庁
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2018-01-10T17:32:51+09:00
Access Restrictions
インターネット公開