電子書籍・電子雑誌

パナソニック技報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11012483
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
パナソニック
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

31 Records

ImageImageImage
パナソニック技報 57 (3)
Publication2011-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsヘルスケア特集によせて Health care vs sick care : eradicating heart attacks through health care 動脈硬化スクリーニングのための自動IMT計測 超音波診断装置におけるプローブ表面温度の推定技術 一塩基多型センシングチップ : その場遺伝子情報解析の実現 手術シミュレーションのための深さ情報に基づく切削制御 大容量医療画像を長期保存する業務用光ディスクADA 表面増強ラマン分光法による生化学物質計測に向けたナノ微粒子の特性評価 CAD/CAMシステムによる歯科セラミックス加工 オートモーティブ特集によせて ドライバー特性に基づいた自動車の情報化・運転支援 電気自動車(EV)用システムの課題と開発動向 環境対応車(HEV,EV)用インバータ一体型電動コンプレッサ HEV用小型・高耐電圧フィルムコンデンサ オートモーティブ分野におけるPLC(power line communication)技術の応用展開 車両周辺の安全・安心の考え方と技術 オートモーティブ分野向け画像センシング技術の開発 次世代インフラ協調型安全運転支援システムに向けたミリ波センシング技術 路側センシング情報を用いる交通事象検出技術 脳波によるドライバー注意散漫状態推定技術の開発 業界標準仕様に対応したミリ波ギガビット伝送回路技術を開発 業界最高速CPU搭載のスマートテレビ用UniPhier(ユニフィエ)システムLSIを開発 Strada HDDカーナビステーション「Hシリーズ」2機種を発売・温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」WEシリーズを発売
ImageImageImage
パナソニック技報 57 (2)
Publication2011-07
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents実装技術特集によせて 実装が拓く新しいもの作りの世界 合金強化設計による車載用・長寿命鉛フリーはんだの開発 次世代車載機器向け実装信頼性評価手法の開発 誘導結合型大気圧マイクロプラズマジェットによる酸化膜の高速還元 電子部品実装設備用グリースの開発 ツインリニア駆動技術の確立 160℃低温接合材料 デジタル放送とともに特集によせて デジタル放送の歴史と今後の展望 デジタル放送がもたらす「社会価値」 デジタル放送標準化と実用化動向 デジタルTV用システムLSIとその要素技術 多様な受信端末を実現する技術開発(その1) : 3Dテレビ受信機,車載受信機,ワンセグ受信機 多様な受信端末を実現する技術開発(その2) : CATV放送受信機,デジタル放送レコーダー デジタル放送用取材編集システムおよび地上デジタルテレビ放送用データ放送システム デジタルテレビにおけるネットワーク技術 民生用ディスプレイデバイス技術の進歩 190V耐圧プロセス採用の4チャンネルLED駆動用LSIを開発 音波振動ハブラシ「ポケットドルツ」EW-DS12を発売・家庭用燃料電池「エネファーム」の新製品発売について ポータブル地上デジタルテレビ「ビエラ」DMP-BV300/HV200/HV150を発売・ドラム式洗濯乾燥機「プチドラム」NA-VD100L/VD200Lを発売
ImageImageImage
パナソニック技報 57 (1)
Publication2011-04
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents環境革新技術特集によせて 環境共生技術による幸せな暮らし SiCパワーデバイスの損失低減実証 高効率ワンチップGaNインバータIC 複合金属酸化物とアルカリ金属硫酸塩との組合せによるディーゼル排ガス浄化触媒 省エネソリューション技術による省エネトップランナー工場の実現 近赤外分光法を活用した樹脂リサイクル技術開発 当社の生物多様性の取り組みと今後の展望 無線応用技術特集によせて 無線システム用アナログ・RF集積回路技術 ミリ波を用いたポータブル機器搭載用ギガビット伝送無線システム技術 ホームエネルギーマネジメントシステムにおける無線応用 マイクロ波UWBタグの一点測位技術開発 マシン通信システム向けセルラ技術標準化活動 アクティブタグによる高齢者支援システム 消費電力を約50%削減した32ビットマイコンシリーズを開発 業界最高Q値,低電圧駆動MEMS共振器を開発 ポリマーアクチュエータポンプと高精度DNAフィルターを開発 代表的な光ディスク材料の記録の仕組みの違いを原子レベルで解明 ルミックスフォンNTTドコモ向けP-03C・ソフトバンク向け001Pを商品化・LED電球「EVERLEDS」一般電球タイプ2品番を発売
ImageImageImage
パナソニック技報 56 (4)
Publication2011-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents3D技術・高画質技術特集によせて 3D・立体映像技術の課題と展望 3DフルHDプラズマTVの高画質技術 フルHD 3Dを実現するBlu-ray 3D規格 業務用3Dカメラレコーダーの簡単操作・小型軽量化技術 高品位かつ快適視聴可能な3D撮影の実現 映画サラウンド音場生成のための音場制御技術 3次元映像技術の医療機器応用 視覚に挑む高画質技術の課題と期待 PDPの超高画質化技術・高効率化技術 LEDバックライト駆動によるLCDの高画質化と低消費電力化 高解像度高感度撮影のための単板DRE撮像処理方式 1080/60p記録ビデオカメラの高画質化技術 コンパクトデジタルスチルカメラ用レンズ鏡筒の小型・高画質を達成する要素技術 適応フィルタ型超解像 動き適応型ノイズ除去フィルタによる高画質化 世界初,「High-kメタル・ゲートファースト」プロセスでシステムLSIを量産出荷開始 手づたえ教示が可能なパラレルリンクロボットを開発 加湿空気清浄機「うるおいエアーリッチ」4機種を発売・頑丈(タフ)モバイルTOUGHBOOK CF-31/CF-19を発売 トップユニット冷蔵庫「NR-F555XV」他,5機種を発売・デジタルカメラLumix DMC-GH2/GH2H/GH2Kを発売
ImageImageImage
パナソニック技報 56 (3)
Publication2010-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsロボット特集によせて 部屋・家・地域まるごとロボット : ロボット技術の現状/課題と展望 人工筋肉に向けた積層型ポリマーアクチュエータ 人に対して安全な多自由度/空気圧人工筋ロボットアームの開発 自律移動ロボットの安全な移動技術の開発 生活支援ロボット向け共通プラットフォーム 自立した生活を支援するロボティックベッドの制御技術 注射薬払出ロボットの薄型化および薬剤破損防止機構の開発 ソフトウェアエンジニアリング特集によせて ソフトウェアエンジニアリングの課題と展望 全社ソフトウェアプロセス改善の取り組み 組込みソフトウェアにおける開発力強化の取り組み ソフトウェア搭載型デバイスに適した高品質ソフトウェア開発プロセス 組込み分野へのモデル駆動型開発手法の適用 白物家電ソフトウェアにおけるリファクタリングの取り組み 海外オフショア開発におけるソフトウェア開発プロセスと品質保証 高効率開発を実現する自動ソフトウェア検査技法と文書トレーサビリティ管理技法 ディーゼル排ガス浄化用触媒のサンプル出荷を開始 世界最高感度,室温でテラヘルツ波を検出するGaNトランジスタを開発 強誘電体を用いた新構造のメモリスタを開発 HDインテグレーテッドカメラAW-HE50S/HE50Hを発売・ホームベーカリー「SD-BMS102/BMS151」を発売 スチーマー「ナノケア」EH-SA60を発売・高画質デジタルハイビジョンビデオカメラHDC-TM750/TM650を発売
ImageImageImage
パナソニック技報 56 (2)
Publication2010-07
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents創・蓄・省エネルギー技術特集によせて 次世代燃料電池用の革新的材料の研究開発 燃料電池用燃料処理器に搭載するCu系変成触媒の実用化 高耐久・高容量ニッケル系リチウムイオン電池,および環境エネルギー分野向けリチウムイオン電池モジュール 電動フォークリフト用EV鉛蓄電池 CO2ヒートポンプ給湯機の省エネ技術開発 エアコンの省エネ要素技術開発 エコナビ,Wジェットシャワーとヒートポンプ乾燥方式によるドラム式洗濯乾燥機の省エネ性能の向上 ランプ寿命推定法を用いた長寿命蛍光ランプの開発 非対角熱電効果を用いた熱電トランスデューサ アイドリングストップ車用液式鉛蓄電池の開発 温水洗浄便座のエコナビ制御による省エネ達成率向上の取り組み 全熱交換素子の高効率化 小形LED電球の放熱改善技術 監視カメラ用レンズドライバLSIを開発 業界初,高設計自由度LED用ドライバーLSIを開発 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ3D VIERA VT2シリーズ2機種を発売・HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー「ブルーレイディーガ」3機種を発売 デジタルカメラDMC-G2K/G2W/G2を発売・家庭用紙パック式掃除機「MC-PAシリーズ」を発売
ImageImageImage
パナソニック技報 56 (1)
Publication2010-04
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsホームネットワーク特集によせて 転機を迎えるホームネットワーク グローバル対応超低消費電力小電力無線LSIとその応用 次世代電力線通信と標準化 AV機器の相互接続を実現するDLNAの標準化 お部屋ジャンプリンク ネットワーク対応ドアホンにおける簡単登録・設定技術 EMC特集によせて 設計技術としてのEMC : 課題と展望 デジタルAV事業分野におけるEMC設計技術 基板内ノイズ解析技術(NoiseSCOPE)の開発 アンテナ経由の機器内電磁干渉問題に対応した設計手法の開発 高速伝送用ESD保護素子とその評価方法 EMC測定標準(リファレンス)構築による認証測定技術 世界初,GaNパワートランジスタを用いた高効率ワンチップインバータICを開発 高容量リチウムイオン電池を開発 シングル向け家電「NIGHT COLORシリーズ」6製品を発売・ナノイー発生機「F-GME03」を発売 世界初,一体型二眼式フルHD 3Dカメラレコーダーを発売・モバイルノートパソコンLet'snote春モデル発売
ImageImageImage
パナソニック技報 55 (4)
Publication2010-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsシミュレーション特集によせて 21世紀のものづくりとシミュレーション 燃料電池用燃料処理器の開発期間短縮を実現する設計手法の構築 シミュレーションによる車載用カメラスタック型SiPの最適設計 レシプロ圧縮機の混合潤滑軸受解析技術 π共役分子/貴金属界面の第一原理的研究 デジタルAV事業分野へのシミュレーション技術適用 ファン高効率化に向けた流体シミュレーションの適用 社内ベンチャー特集によせて 大企業発ベンチャーの役割と育成 ユニバーサルインバータドライバ レース用軽量・長寿命バッテリー : 鉛バッテリーとの互換性確保 セルフレギュレーションプラズマドーピングのフィン型FETへの応用 電子部品における反り熱粘弾性解析技術 パワー増幅ロボットにおける操作者への過負荷を排除する機構設計 高エネルギー・高信頼性のリチウムイオン電池モジュールを開発 自立生活を支援するベッド型ロボット「ロボティックベッド」を開発 マイクロミストによる温湿度制御により浴室のカビ菌糸の成長を抑制する技術を開発 超高性能ACサーボモータ「MINAS-A5」シリーズ新発売・ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VR5600L」他新シリーズを発売 LED電球「EVERLEDS」を発売・ルームエアコン「Xシリーズ」を発売
ImageImageImage
パナソニック技報 55 (3)
Publication2009-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsモータ特集によせて モータ技術の動向と展望 ACサーボシステムの技術開発 洗濯機用デュアルロータ-DDモータ ブラシレスモータ用低騒音高効率正弦波駆動IC 風量一定制御機能を内蔵した商用電源直接入力ブラシレスDCモータの開発 業務用空調向け回路一体型IPMモータの開発 軸固定方式を採用したレーザプリンタ用ポリゴンミラースキャナモータの開発 生産技術特集によせて ものづくり経営の今後 ナノスケール半導体デバイスにおけるヴァーチャルメトロロジー技術を用いた最先端製造技術の実用化 微小部位の高速気流における可視化計測および数値計算を用いた吸着ノズルの最適設計手法 3D_machiningによるマイクロプリズムアレイ金型の加工 植物由来樹脂成形 MEMS・LED高生産ドライエッチング技術の開発 微細回路形成印刷法 世界初,HDMI最新規格対応LSIを開発 当社開発のアイドリングストップ車用バッテリーがマツダ「アクセラ」ならびに「ビアンテ」に採用 垂直壁面を±0.15μm精度で測定する超高精度形状測定機を開発 世界最薄0.3mm超薄肉非球面ガラスレンズ搭載小型ズームレンズユニットを開発 教育向け電子黒板「エリートパナボード」3機種を発売・赤外線ワイヤレスマイクロホンWX-LT150/WX-LT350を発売 卓上型食器洗い乾燥機「NP-TR1」を発売・デジタルカメラLUMIX新製品4機種を発売
ImageImageImage
パナソニック技報 55 (2)
Publication2009-07
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents半導体特集によせて 半導体技術と産業の課題と展望 間欠制御技術を用いた45nmプロセス携帯電話用統合LSI モバイルセキュアLSI向け混載FeRAM用立体キャパシタプロセス GaNパワーデバイス 高精度TCADを用いたばらつき考慮プロセス設計 当社の半導体パッケージ技術展望 部品・デバイス特集によせて 機能性材料と電子デバイス応用の現状と展望 Chemical solution deposition法によるPb(Zr0.53Ti0.47)O3薄膜の結晶配向制御 W-CDMA用小型弾性表面波デュプレクサの開発 導電性ペースト接続による樹脂多層基板の進化 自動車用電気二重層キャパシタ 応力シミュレーションによるNSD実装接合品質の設計手法 低ESL機能性高分子アルミ電解コンデンサ(SP-Cap)の開発 携帯機器のイルミネーションに最適な3チャンネルLED駆動用LSIを開発 業界初,効率的なフルHD・3D映像制作を可能にする「プロフェッショナル用3D映像制作システム」の開発を開始 バンクーバーオリンピックのHD映像制作に当社の放送機器を使用 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「新・ビエラ」Zシリーズ3機種を発売・ワイヤレスシアターSC-ZT1を発売 ステレオヘッドホン・スタイルデジタル補聴器"おんわモデルJJ"を発売・スチームIHジャー炊飯器SR-SJ1/SK1シリーズを発売

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Panasonic technical journal
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11012483
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2018-01-10T20:06:13+09:00
Access Restrictions
インターネット公開
Availability of remote photoduplication service
不可