電子書籍・電子雑誌

アジア・アフリカ地域研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3493548
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Publisher
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

36 Records

ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (15-1)
Publication2015-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 台湾先住民族社会の戦後過程 脱植民地化過程のメコンデルタにおけるクメール人の言語・仏教・帰属 ボルネオ・イバン人のリーダーシップに関する一考察 第33回ナフダトゥル・ウラマー全国大会 : 総裁選出方法をめぐる対立 「生存基盤論」と地域研究の行方 書評 伊藤正子・吉井美知子編『原発輸出の欺瞞-日本とベトナム,「友好」関係の舞台裏』 ソーシャル・ワークとしての廃棄物対策 : ネパールのある女性協同組合の挑戦
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (14-2)
Publication2015-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 現代アフリカにおける土地をめぐる紛争と伝統的権威 : 特集にあたって 首長の再起と創り出される権力 : ウガンダ北部アチョリ社会における土地争いを事例に 野生動物保全が取り組まれる土地における紛争と権威の所在 : ケニア南部のマサイランドにおける所有形態の異なる複数事例の比較 慣習地の庇護者か,権力の濫用者か : ザンビア1995年土地法の土地配分におけるチーフの役割 マリンケの会議会話における発言権の構造と合意の方法 書評 Helen Tilley. Africa as a living laboratory: empire, development, and the problem of scientific knowledge, 1870-1950. 人民戦争を生きた治療師たち
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (14-1)
Publication2014-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 中国廟からみたタイ仏教論 : 南タイ,プーケットの事例を中心に 複数の両親による子育て : 北部ナイジェリア,ハウサ社会の里親養育慣行(リコ)の事例より ベトナム・モン族に対する言語教育を通じた国民化政策 : 就学率・識字率向上からプロテスタント改宗阻止へ When election results count : a reflection on de-democratization in Thailand 書評 Tariq Moraiwed Tell. The social and economic origins of monarchy in Jordan 砂漠体験記 : ナミブ砂漠のナラ採集フィールドトリップ
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (13-2)
Publication2014-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents特集にあたって : 足立明と「非近代」の地域研究 「開発」概念の生成をめぐって : 初源から植民地主義の時代まで 異なるスケール,乖離した言葉,隠れたアクター,縺れ スリランカ・シンハラ社会のヴァディヒティ・ニヴァーサ(高齢者の家)における死と看取りに関する一考察 合い間の仕事としての手織り物生産 : ウズベキスタンにおける社会変容と女性 「開発言説」再考 : 日本の戦後復興から考える 牛と土 : 植民地統治期ケニアにおける土壌侵食論と「原住民」行政 書評 木村周平『震災の公共人類学-揺れとともに生きるトルコの人びと』 モンゴル,苦楽とともに生きる伝統医療
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (13-1)
Publication2013-11
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsThe Dubai approach as a new resolution system for Islamic finance dispute cases 南部フィリピンにおけるムスリム : クリスチャン関係の歴史と言説 : インターマリッジの理解に向けて 書評 鈴木絢女『〈民主政治〉の自由と秩序-マレーシア政治体制論の再構築』 キャッサバの種茎は銀行と同じだ : ザンビア農村の生活世界
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (12-2)
Publication2013-03
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsThe state of anthropology in Bhutan イスラーム国家としてのパキスタンにおける歴史言説 : ウルドゥー語教科書の分析から タイ憲法における「国の基本政策方針」の政治的意味 タイのマングローブ域をめぐる政策と制度の展開 : 森林セクターと非森林セクターの相互作用過程に着目して シンガポールの歌台 : イメージの連鎖からたちあがる問題系としての現象 書評 速水洋子・西真如・木村周平編『人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力』 マリ農村の「学校化」 : 学年をめぐるやりとりから 足立明教授の逝去を悼む
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (12-1)
Publication2012-09
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsMunda and political transformation from below : local politics and power relations in Barind, Bangladesh ウガンダ北東部カラモジャにおける武装解除の実施シークエンス インドネシア・バタム島におけるマングローブ生態系利用による地域住民の生存基盤の維持 The geographical transformation of Arab media : the decline of offshore media and the rise of the media city 書評 佐藤孝宏・和田泰三・杉原薫・峯陽一編著『生存基盤指数-人間開発指数を超えて』 思いの交錯する場 : タマン語識字教室に通う女性たちと日常生活をともにして
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (11-2)
Publication2012-03
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsFrontier of Islamic economics and finance : new challenges : preface Conceptualising and locating the social failure of Islamic finance : aspirations of Islamic moral economy vs the realities of Islamic finance Critical overview of the history of Islamic economics : formation, transformation, and new horizons Integrating moral in a dynamic model of corporate social responsibility in Islamic economics and finance The impact of asset-based versus market capitalization-based Shari'ah screening on US and Japanese equities : an empirical analysis Thaksin and budget allocation : a study in political compromise フィリピン・東ネグロス州における山間地農業の展開 : 人の移動過程と農村を取り巻く現状について 書評 長岡慎介『現代イスラーム金融論』 インド核問題の現状 : 首都デリーにおける現地調査報告
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (11-1)
Publication2011-11
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsHariti : village origins, buddhist elaborations and Saivite accommodations 現代マレーシアにおける政治と民族の関係 : クランタンにおけるPAS派華人指導者台頭をめぐって 書評 掛谷誠・伊谷樹一編『アフリカ地域研究と農村開発』 爪の隙間から毒を盛る : 北東インド国境地帯における毒の言説をめぐって
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (10-2)
Publication2011-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents特集「研究と実務を架橋する実践的地域研究」 : 特集にあたって ナミビア乾燥地域に分布するモパネ植生帯の植生景観の特徴 ナミビア北西部、モパネサバンナの植生に与えるシロアリ塚の影響 ウガンダの首都カンパラにおける若者たちの社会関係 : 現代アフリカのサブカルチャー「カリオキ」を事例にして アフリカに「ケア」はあるか? : カメルーン東南部熱帯林に生きる身体障害者の視点から ケアの実践と「障害」の揺らぎ : タイ障害者の生活実践におけるケアとコミュニティ形成 現代スリランカにおける慈善型老人ホームの成立 : ダーナ実践を通したチャリティの土着化 書評 杉原薫・川井秀一・河野泰之・田辺明生編著.『地球圏・生命圏・人間圏--持続的な生存基盤を求めて』 ナミブ砂漠の厳しい自然とたくましい人びとの暮らし : ナミビアフィールドスクール報告

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Alternative Title
Asian and African area studies
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3493548
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2012-05-26T00:38:42+09:00