電子書籍・電子雑誌

アジア・アフリカ地域研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3493548
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Publisher
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

36 Records

ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (10-1)
Publication2010-09-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 Bomena, a misunderstood culture : Contextualizing a traditional courtship custom practiced in the villages of Bhutan ハーメネイー体制下における法学権威と学知システムの変容 : 国家による宗教制度への政治的影響力をめぐる考察 マレーシアにおける華語紙をめぐる政治 : MCAによる『南洋商報』買収事件に注目して 書評 中野亜里『ベトナムの人権--多元的民主化の可能性』福村出版,2009年,466p. 三人でフィールドを行けば文殊の知恵 : 東南アジア島嶼部の生態資源に関する共同研究の経験から
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (9-2)
Publication2010-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsダアワ党の思想的正当化と法学者の政治指導論の系譜 : シーア派宗教権威への個人的忠誠か、組織化された宗教界との協調か 白く塗りつぶす : コメにみる「理蕃」統治の経済施策とその影響 地主と虐殺 : インド・ビハール州における私兵集団の結成と政治変動 タイ・コミュニティ林法をめぐる迷走を読む : 森林の高価値化と3つの民主主義の交錯 書評 西真如『現代アフリカの公共性--エチオピア社会にみるコミュニティ・開発・政治実践』昭和堂,2009年,320p. 計画と現実のはざまにて : 南スーダンにおける開発実践の現場から : 水害とその復興過程からフィリピン社会を考える : コトヌーのバイクタクシー : ベナンの市民の大切な足
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (9-1)
Publication2009-09-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents北ラオス村落社会における出家行動と移動の経験 : 越境とコミュニケーションの動態の理解に向けて 臆病者になる経験 : ダサネッチの戦争と自己決定 ベトナム中部高原ゴング演奏の現在 : 演奏形態と旋律に関する一考察 書評 清川雪彦『近代製糸技術とアジア--技術導入の比較経済史』名古屋大学出版会,2009年,615p. 娯楽のための狩猟/密猟とされる狩猟 : カメルーン北部におけるスポーツハンティングと地域住民
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (8-2)
Publication2009-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents季節湿地における農地拡大とその背景 : タンザニア・ボジ県の事例 フィリピンにおける市民社会依存型選挙ガバナンスの功罪 : 民主主義の定着との関係で M.K.ガーンディーとグジャラートの言語・文学 地震・建物・社会のネットワーク : イスタンブル都市改造計画についての人類学的考察 書評 Kennedy Agade Mkutu. Guns and Governance in the Rift Valley: Pastoralist Conflict and Small Arms. Oxford: James Currey, 2008, 12+178p. 牧畜民アリアールの人びとと経験した2007年ケニア総選挙
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (8-1)
Publication2008-09-30
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsChanges and diversity in rules of natural-resource tenure by the Iban of Sarawak, east Malaysia 口承史からみた越境経験と交易の変容 : 中緬泰国境を渡った在タイ雲南系ムスリム移民の展開 「地域研究画像」データベースを利用したフィールド写真の収集と公開 インドネシア・ブギス-マカッサル社会におけるシリ(恥-名誉)を核とする行為集団に関する一考察 書評 小杉泰『現代イスラーム世界論』名古屋大学出版会,2006年,18,790,114p. コーヒーとベトナム : ベトナム中部高原の先住民社会とコーヒー栽培
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (7-2)
Publication2008-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsIbn al 'Arabī, hick and religious pluralism 熱帯僻地山村における「救荒収入源」としての野生動物の役割 : インドネシア東部セラム島の商業的オウム猟の事例 南インド、ケーララ州における有機農業推進政策 エルサレム旧市街のパレスチナ社会における占領下の諸問題と抵抗 : 商店街の事例から Transformation of the Islamic Da'wa Party in Iraq : From the revolutionary period to the diaspora era 書評 上田晶子.『ブータンにみる開発の概念--若者たちにとっての近代化と伝統文化』明石書店,2006年,368p 「呪術師のところに行こう」 : 東アフリカ・ザンジバルの暮らしの中で
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (7-1)
Publication2007-09-30
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsThe Tariqa's cohesional power and the shaykhhood succession question : Preface The origins of Tarīqas Shaykh succession in Turkish Sufi lineages (19th and 20th centuries) : Conflicts, reforms and transmission of spiritual enlightenment Shaykh succession in the classical Naqshbandiyya : Spirituality, heredity and the question of body A new logic in the Sufi organization : The continuation and the disintegration of the Tarīqas modern Egypt グローバル状況下の民族医療における知識の新たな位置付け : インド・ケーララ州の事例から From paddy to vanilla, elephant tusks to money 書評 澤江史子.『現代トルコの民主政治とイスラーム』ナカニシヤ出版,2005年,vi+344p. スリランカの老人 : 来世に向かった慈善・積徳行為
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (6-2)
Publication2007-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents特集「地域研究の前線」 : 特集にあたって Agricultural technologies of terraced rice cultivation in the Ailao Mountains, Yunnan, China マダガスカル、ベレンティ保護区におけるキツネザル類の保全状況とその課題 タンザニア南部高地における造林焼畑の展開 国立公園周辺における在来の獣害対策とその変容 : エチオピア南西部マゴ国立公園と農耕民アリの事例 伐らない焼畑 : カメルーン東南部の熱帯雨林帯におけるカカオ栽培の受容における変化と持続 Reciprocal interactions between carbon storage function and plant species diversity in a tropical peat swamp forest アフリカ熱帯雨林における狩猟採集生活の生態基盤の再検討 : 野生ヤムの利用可能性と分布様式から ピブーン政権期(1938~44年)における服装政策 ナミビア北部における食肉産業の展開とオヴァンボ農牧民の牧畜活動の変容 : キャトルポストの設置に注目して Disguised land sale practices among the Arsii Oromo of Kokossa district, southern Ethiopia 「国民」と「先住民」のはざまで : ボツワナの再定住地におけるサンのヘッドマン選出をめぐるマイクロ・ポリティクス 官僚制を破壊せよ : ネー・ウィン体制期ビルマにおける行政機構改革と国軍将校の出向 雲南省北西部山地の移動牧畜における移動ルートと家畜分布 : 社会環境の変化に着目して家畜と放牧地のバランスを探る試み ムバーラク政権下のエジプトにおける「民主化」とムスリム同胞団 : 改革イニシアティヴと政治運動をめぐって Decentralization and its effect on provincial political power in Thailand 聖者・預言者一族の末裔とタリーカ(スーフィー教団)の萌芽状態 : 現代エジプトにおけるシャイフAの事例を通じて ポスト狩猟採集社会の文化変容 : バカ社会における仮面儀礼の受容と転用 現代インドのガンディー主義的環境思想 : スンダルラール・バフグナのサルヴォーダヤ環境思想 生業としての土器づくり : エチオピア西南部における土器づくりの地域間比較研究にむけて ポル・ポト時代以後のカンボジアにおける農地所有の編制過程 : トレンサープ湖東岸地域農村の事例 農畜民サンブルの「フェイク」と「オリジナル」 : 「観光の文脈」の誕生 タンザニア都市古着商人の商慣行の変容にみられる平等性と自立性
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (6-1)
Publication2006-08-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents遊牧民の離合集散と世話のやける家畜たち : モンゴル国アルハンガイ県におけるヒツジ・ヤギの日帰り放牧をめぐる労働の組織化と群れ管理 コロニアルから鏡像へ : 地方から見たインドネシア・フットボール史序説 バナナ栽培文化のアジア・アフリカ地域間比較 : 品種多様性をめぐって Where have the "entrepreneurs" gone? : A historical comment on Adat in central flores 書評 青山和佳.『貧困の民族誌:フィリピン・ダバオ市のサマの生活』東京大学出版会, 2006年, 414p. +11
ImageImageImage
アジア・アフリカ地域研究 (5-2)
Publication2006-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsBetween Adat and Agama : The future of the religious role of the Balinese shadow puppeteer, Dalang The dynamics of local governance reform in decentralizing Indonesia : Participatory planning and village empowerment in Bandung, west Java バサリ社会の人名 現代イスラーム金融研究のための分析枠組み : 理論と実践の学際的統合を目指して 書評 中島岳志.『ナショナリズムと宗教--現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動』春風社,2005年,384p. ロニャガトロロの木陰

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
Alternative Title
Asian and African area studies
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3493548
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2012-05-26T00:38:42+09:00