電子書籍・電子雑誌

Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8407437
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
リバーフロント研究所
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

65 Records

Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (64)
Publication2009-01-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 河川環境は良くなったか 『総合水資源管理について(国土審議会水資源開発分科会調査企画部会中間とりまとめ)』について 流域水循環特性の定量化-阿武隈川流域の事例 「流域水循環と生態系」から自然共生型流域圏構想へ 水循環再生のまちづくり : 八王子みなみ野シティ 鶴見川流域水マスタープランの取り組み 「目黒川のヒートアイランド抑制効果について」 岐阜分室便り第17回自然共生河川研究会報告 第16回リバーフロント整備センター研究発表会 平成20年度対日総合治水技術交流学術活動報告 近自然セミナー(2008/09/07-2008/09/17)に参加して 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 万葉の川心(第60回) 平成21年度「川に学ぶ」活動助成事業の募集について 新刊図書の紹介 : 水辺のある暮らし平成19年度「川に学ぶ」活動事例集 : 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (63)
Publication2008-09-26
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 河川法に「住民参加」が入った時 地域と連携した河川空間の整備・利用の動向について 「水面(みなも)と都市」の整備・利用・連携 川づくりと地域連携-遠賀川直方での取組みを事例に 太田川の水辺整備と地域づくり 水とともに暮らす親水文化創造都市「越谷レイクタウン」 紫川マイタウンマイリバー整備事業について 「小松・加賀水郷構想」と「小松・加賀水郷再生協議会の活動」の紹介 当センターのこの一年 平成20年度「川に学ぶ」活動助成事業の審査結果について 「韓国水資源協会年次総会」参加報告 岐阜分室便り岐阜県の「自然の水辺復活プロジェクト」の紹介 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 万葉の川心(第59回) お知らせ : 「平成20年建設事業関係功労者」国土交通大臣表彰を受賞しました : 新刊図書の紹介 : 河川景観デザイン「河川景観の形成と保全の考え方」の解説と実践 新刊図書の紹介 : 多自然川づくりポイントブックⅡ川の営みを生かした川づくり【中小河川に関する河道計画の技術基準;解説】 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (62)
Publication2008-05-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 もっと川を見よう 環境統合型の技術としての多自然川づくり 日本の風土と多自然川づくり 多自然川づくりの取り組みについて 多自然川づくりにおける河岸-水際域の保全手法 多自然川づくりと地域連携 多自然川づくりを技術的に支える取り組み 五ヶ瀬川護岸整備(北町・本小路地区)について 岐阜分室便り『岐阜分室(庁舎)の紹介』 平成19年度宝くじ助成事業成果概要 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 万葉の川心(第58回) 御案内 : 第16回リバーフロント整備センター研究発表会 : 新刊図書の紹介 : 水辺のかがやき平成18年度「川に学ぶ」活動事例集 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (61)
Publication2008-01-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 リバーフロント整備センターにおける外来種問題への取り組み 河川における外来種対策 日本の河川における外来種問題とその管理-河川における外来植物の侵入状況と特性 外来魚の行方 : これまでとこれから 河川におけるハリエンジュの繁茂と対策 赤川自然再生事業における外来種ハリエンジュ駆除の試み 吉野川におけるシナダレスズメガヤ対策について : レキ河原の保全・再生を目指して 岐阜分室便り『建設技術フェア2007in中部』に出展して 第15回リバーフロント整備センター研究発表会 : リバーフロント整備センター設立20周年記念講演会 平成19年度台日総合治水技術交流学術活動報告 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 平成20年度「川に学ぶ」活動助成事業の募集について 万葉の川心(第57回) 「埼玉まちづくりフォーラム2008」のご案内-「水辺と環境共生 : 越谷レイクタウンの試み」 新刊図書の紹介 : わかりやすい外来植物対策のてびき-河川現場において : 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (60)
Publication2007-09-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 設立20周年を迎えて リバフロの成人式 リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 「川とまちづくり」 リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 河川水辺の保全・再生について : 多自然川づくり,自然再生,外来種対策等 リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 「河川水辺の国勢調査」 リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 海岸保全として取り組むべき課題とその方策を探る リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : なぜ今,河川舟運か リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 国際ネットワークについて リバーフロント整備センター設立20周年記念座談会 : 木曽川流域の河川環境と川づくり リバーフロント整備センター20年の歩み 当センターのこの一年 平成19年度「川に学ぶ」活動助成事業の審査結果について 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 万葉の川心(第56回) 新刊図書の紹介 : わかりやすい外来植物対策のてびき-河川現場において 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (59)
Publication2007-05-07
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 河川法改正10周年特集について 河川法改正から十年 河川法改正への道のりと背景 環境アセスメントから多自然型川づくりそして自然再生へ-河川環境の私史 整備計画と住民の参画 多摩川水系河川整備計画の策定 河川環境行政の中にあった事実 「9th international riversymposium」参加および豪州水源地視察報告 南アフリカにおける生態系を考慮した河川流量の確保に関する現地調査報告 水辺・流域再生にかかわる国際フォーラム及びアジア河川・流域再生ネットワーク設立の報告 『土木学会デザイン賞授賞報告』 平成18年度宝くじ助成事業成果概要 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 第15回自然共生河川研究会報告 万葉の川心(第55回) 御案内 : 第15回リバーフロント整備センター研究発表会 : 新刊図書の紹介 : 『河川環境資料の活用の手引き : 河川環境情報図等の有効な活用手法』 : 『河川環境資料の活用の手引き : 河川環境情報図等の有効な活用手法』 新刊図書の紹介 : 多自然川づくりポイントブック河川改修時の課題と留意点 : 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (58)
Publication2007-01-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 歩きながら 最近の海岸環境行政の動向 沿岸地域の住民の経験知にもとづく環境・利用・防災の統合的な海岸づくり-海と陸と空の出会うところに棲む人たちとの協働の可能性 生物と人との関係づくりと東京湾の環境回復 ごみのない美しい海岸をめざして 海岸環境と海岸工学 : Coastal environment and coastal engineering 砂浜の消波機能と波浪環境による形状変化 海岸環境保全における水族館の役割 マングローブによる津波対策 特別寄稿-海外河川事情レポート(4) : 世界の水危機-環境と開発の調和に向けての国連の取り組み(その3) 第20回EAROPH(東方地域都市計画住宅機構)世界大会における研究報告について 海外河川研修会『アメリカのウォーターフロントとカトリーナのツメ跡』に参加して アメリカ都市再生調査(第7回ICHEへの参加) 「3rd APHW conference」への参加 河川環境欧州調査団報告 第4回「川の自然再生」セミナー開催報告 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 第14回リバーフロント整備センター研究発表会 : 新刊図書の紹介 : 「水生昆虫のDNA多型分析技術の河川環境整備への活用」について 岐阜分室便り『建設技術フェア2006in中部』に出展して 万葉の川心(第54回) 平成19年度「川に学ぶ」活動助成事業の募集について 御案内 : 「河川愛護月間」“絵手紙”(はがきに描く絵と文章)入賞者の決定について : 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (57)
Publication2006-09-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 趣味の勧め 歴史・文化の薫る川づくり 最上川フットパス整備の取り組み 伏見の歴史的地域資産を活用した,かわ・まち・人づくりについて 歴史・文化の薫るかわへの取り組み 多摩川流域リバーミュージアム(TRM) 「歴史文化に配慮した河川整備」について : ホームページの更新 特別寄稿-海外河川事情レポート(3) : 荒川での自然再生の取り組みを第4回世界水フォーラム(メキシコ)で紹介しました 「中国(アジア開発途上国における水資源管理のための水科学に関する国際会議及び現地調査)」報告 台湾における中國工程師学会中日工程技術検討会出席及び講演について 「第4回日韓河川生態セミナー」参加報告 「東アジアにおける生態系の修復」に関する国際会議参加報告 当センターのこの一年 平成18年度「川に学ぶ」活動助成事業の審査結果について 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 岐阜分室便り『2006河川環境メッセin岐阜』盛大に終わる 万葉の川心(第53回) 新刊図書の紹介 : 『川の自然を見つめてみよう②-外来種図鑑』 : 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (56)
Publication2006-05-23
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 河川法に「環境」が入った時 河川水辺の国勢調査マニュアル改訂の概要 河川水辺の国勢調査改訂の特色と留意点(底生動物調査編マニュアルの改訂に寄せて) 鳥類調査へのスポットセンサス法の導入 魚類調査編マニュアルの改訂に寄せて 植物調査編マニュアルの改訂に寄せて 両生・爬虫・哺乳類調査編マニュアルの改訂に寄せて(リストつくりから,より有用な情報の収集へ) 陸上昆虫類等調査編マニュアルの改訂に寄せて 河川管理における河川水辺の国勢調査の活用 特別寄稿-海外河川事情レポート(2) : 第4回世界水フォーラムと国連の取り組み 日本河川開発調査会第30回海外研修会 : 古代水利と新しい水利 : 中国 中国(中国水利学会総会及び現地調査)報告 河川環境欧州調査(ロワール川・セーヌ川)報告 「国際湿地再生シンポジウム2006湿地の保全再生と賢明な利活用」参加報告 第3回きれいな海辺アクトフォーラム報告 第4回「世界水フォーラム」参加報告 : 「アジアモンスーン地域における川の自然再生」セッションを中心にして 第4回世界水フォーラム「水と交通」セッション開催報告 平成17年度宝くじ助成事業成果概要 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 岐阜分室便り第14回自然共生河川研究会報告 万葉の川心(第52回) 新刊図書の紹介 : 『日本の水郷・水都』 : 『清渓川復元ソウル市民葛藤の物語 : いかにしてこの大事業が成功したのか』 新刊図書の紹介 : 「軌跡の復旧 : 新潟県中越地震・技術者たちの闘い」 : 御案内 : 第14回リバーフロント整備センター研究発表会 出版物案内
Riverfront : 人と川とのふれあいを求めて (55)
Publication2006-01-13
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 ささやかな望み 「多自然型川づくり」レビューに向けて 多自然型川づくりの役割と課題 「魚」からみた魚道 水際環境と多自然型川づくり 阿賀川における多自然型川づくりの事例 雪谷川における多自然型川づくりの事例 特別寄稿-海外河川事情レポート(1) : 北京の転河再生事業 韓国清渓川視察報告 中国における朱鷺生態調査 第3回「川の自然再生」セミナー開催報告 報告 : 「多自然型川づくり15周年記念シンポジウムin四万十市」 報告 : 「多自然型川づくりシンポジウム : これまでの15年間の取り組みを振り返って」 第2回「水辺・流域再生に関わる国際フォーラム」開催報告 アジアの水辺環境情報ネットワークに関する国際会議 第13回リバーフロント整備センター研究発表会 : 河川環境展2005 第2回「河川環境実務者研修」開催報告 「川に学ぶ体験活動協議会」活動紹介 岐阜分室便り『建設技術フェア2005in中部』に出展して 万葉の川心(第51回) 平成18年度「川に学ぶ」活動助成事業の募集について 出版物案内

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8407437
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-01-16T14:43:27+09:00