電子書籍・電子雑誌

List of volumes and issues

32 Records

ImageImageImage
大学教育と情報 2016年度 (2) (155)
Publication2016-09-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 人間性教育の重要さと難しさ 〈地域〉と〈大学〉をつなぐ経験値教育プログラム : 園田学園女子大学 島根大学COC事業における地域志向教育の取り組み : 島根大学 全学部1年生へのPBL「まちづくり提言コンペ」の実践 : 地域学修を目的とする全学的なアクティブ・ラーニングへの第一歩として "現代の志塾"多摩大学におけるプロジェクト型地域学習の進化と今後の展望 地域・社会との「連繋」による課題解決実践型教育環境の構築を目指して : 「地「知」の拠点整備事業」および、連携研究員を活用した課題解決実践型授業の開発 : 信州大学 三重の保健医療を支える未来の看護職者育成プログラム : 三重県立看護大学高大接続事業の取り組み 杏林大学のグローバル人材育成教育と高大接続の取り組み カリキュラムマップと連動する達成度自己評価システムを軸とした学修支援と教育改善の取り組み 学びの振り返りと教員連携を目指した臨床実習eポートフォリオ グローバル理工学人材育成のための総合的ポートフォリオの構築 共愛学園前橋国際大学におけるeポートフォリオを活用した学修成果の可視化 : エビデンス・ベースドの自己評価システムによる自律的学修者の育成 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 学修ポートフォリオ情報の活用対策と教職員の関わり方 平成27年度分野連携アクティブ・ラーニング対話集会の結果報告 賛助会員だより : 株式会社映像センター 賛助会員だより : 株式会社東和エンジニアリング 賛助会員だより : フォーティネットジャパン株式会社 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 株式会社ニッセイコム 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2016年度 (1) (154)
Publication2016-06-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 首都圏小規模大学とICTの活用 学修成果アセスメントに向けたパラダイムチェンジ : 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)を中心に 学生自身による学修のPDCAサイクルの確立 : 東京理科大学 学修成果の可視化による教育改革の試み : 東京女子大学 実践型教育プログラムによる学生の成長を可視化するための試み : 北九州市立大学 eポートフォリオを活用した学修支援と教育改善への取り組み : 大阪府立大学 アサーティブプログラム・アサーティブ入試と新たな高大接続の可能性 : 追手門学院大学 次世代スキップアッププログラムによる高大シームレス接続へ向けたモデル構築 : 千葉大学 大阪女学院大学・短期大学 : PC学修環境からタブレット・BYOD学修環境に対応する組織へ : 学修情報の共有と組織を超えた支援体制 公益社団法人私立大学情報教育協会とは 公益社団法人私立大学情報教育協会平成28年度事業計画書 公益社団法人私立大学情報教育協会役員・各種委員会委員 平成28年度教職員職能開発事業の日程・本協会加盟校の特典 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 医学教育におけるICTを活用したアクティブ・ラーニング実践事例 : アンケート調査結果 「知の探求・協同学習サイバー・コンソーシアム構想」のパイロット事業化案 平成27年度大学職員情報化研究講習会 : ICT活用コース : 開催報告 平成27年度産学連携事業実施報告 : 大学教員の企業現場研修/産学連携人材ニーズ交流会/社会スタディ 平成27年度FDのための情報技術研究講習会開催報告 賛助会員だより : チエル株式会社 賛助会員だより : 電子システム株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : フォーティネットジャパン株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2015年度 (4) (153)
Publication2016-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 「夢追人」育成システム 教学マネジメントと教・職・学の協働による教育の質向上に向けた取り組み : 横浜国立大学 基本姿勢は"for all the students" : 福岡工業大学 アクティブ・ラーニング導入によるカリキュラム・教育方法・学修支援環境の統合的な改革 : 金沢大学 社会で認められる大学での評価を求めて : 関西国際大学における「産業界と協働したインターンシップのプログラム開発と評価」の実践 「Webシラバス・システム」を核とした教育改革の取り組み : 富山短期大学 卒業生を活用した主体性を育む初年次教育 ICT活用による組織の社会的責任の重要性の認識 : 初年次科目「企業と社会」での取り組み 学科統合型の初年次教育の試み 普段着のICT利用による教育・学修支援の取り組み : 江戸川大学 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議開催報告 : 大学教育の質的転換を徹底するための抜本的な改革を考える 平成27年度ICT利用による教育改善研究発表会受賞者決定 論文誌「ICT活用教育方法研究」第18巻第1号の概要 平成28年度教職員職能開発事業の日程 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育の質的転換を目指すICT利用 : ICT利用による教育改善研究発表会発表募集要項 賛助会員だより : 電子システム株式会社 賛助会員だより : 日本事務器株式会社 賛助会員だより : 日本電気株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2015年度 (3) (152)
Publication2015-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 「生涯学びを楽しむ」人材育成を目指す大学づくり 世界に貢献する理工学人材の育成に求められる学修マネジメントシステム : 芝浦工業大学 大学教育の質的転換促進の工夫 : 創価大学AP事業の試み シラバスと修学指導への取り組み : 金沢工業大学 地域総合科学科に適合したアクティブラーニングの活性化と学修成果の可視化 : 京都光華女子大学短期大学部 アクティブ・ラーニングを軸とした教育改革の課題 : 県立広島大学 徳島大学の教学マネジメントとAP採択事業「SIH道場」による全学へのアクティブ・ラーニング展開の試み 文系大学における使いやすさを重視したLMSの開発 : スマートフォンで使えるタイムライン型インターフェイス : 追手門学院大学での試み インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成27年度ICT利用による教育改善研究発表会開催報告 平成27年度教育改革ICT戦略大会開催報告 平成27年度短期大学教育改革ICT戦略会議開催報告 平成27年度大学職員情報化研究講習会(基礎講習コース)開催報告 平成27年度大学情報セキュリティ研究講習会開催報告 賛助会員だより : 清水建設株式会社 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 株式会社映像センター 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2015年度 (2) (151)
Publication2015-09-27
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 半世紀の変化 : 変わらないこと、変わったこと 教育の質が向上することで、学生はどう変わるのか? : 未来を創る「主体的な学び」を実践するFuture Skills Project研究会の挑戦 法政大学 : 課題を解決すること、そして、課題を設定すること : 講座最終日に学生へ贈ったメッセージより・金沢学院大学 : チーム金沢学院の挑戦 : 教職恊働で作る学生の学びの機会・名城大学 : 二つの企業を経験する意味・明治大学 : 学生の「気付き」から気付く専門講義への示唆 ICTを用いた能動的な対面学修と事前・事後学修 大教室における学修支援システムを活用した基礎知識定着の試み 大学教育の質的転換に向けた取り組み : 玉川大学 私立大学情報環境白書(平成26年度版) インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 賛助会員だより : 株式会社内田洋行 賛助会員だより : 株式会社日立製作所 賛助会員だより : 日本電気株式会社 賛助会員だより : 株式会社東和エンジニアリング 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 株式会社ワオ・コーポレーション 賛助会員だより : メルー・ネットワークス株式会社 賛助会員だより : トレンドマイクロ株式会社 賛助会員だより : 東通産業株式会社 賛助会員だより : 共信コミュニケーションズ株式会社 賛助会員だより : アルバネットワークス株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2015年度 (1) (150)
Publication2015-06-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 「したたかな試行錯誤」の時代 反転授業を組み合わせたアクティブ・ラーニングの取り組み 教養教育・文系授業科目における反転授業の実践 物理系科目「基礎水理学」への反転授業の導入と課題 JMOOC講座を活用した反転授業の実施 ICT活用による中国語文法授業事例 : 体験型音楽語学教材の試用 経済学基礎教育における学修支援としてのeラーニング利用と教育効果 教育・学修支援を目的とした湘南工科大学におけるLMSの活用 : 授業における教員利用の現状と課題 教育内容の評価に基づいた授業改善と教育効果の解析 : 薬学部1年次・早期体験学修からの検証 看護学生の主体的学修力獲得を支援するelectronic-portfolioシステムの導入 公益社団法人私立大学情報教育協会平成27年度事業計画書 公益社団法人私立大学情報教育協会役員 公益社団法人私立大学情報教育協会役員・各種委員会委員 平成26年度産学連携事業開催報告 : 大学教員の企業現場研修/産学連携人材ニーズ交流会/社会スタディ 平成26年度FDのための情報技術研究講習会開催報告 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 賛助会員だより : チエル株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 株式会社映像システム 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2014年度 (4) (149)
Publication2015-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 人と人をつなぐICT サイバー攻撃の情報共有活動とその成果 インターネット・バンキングへの攻撃手口と考えられる対応策 学習とMOOC : ELIフォーカスセッションの報告 私立文系学部統計学における実験を用いた学修 データ活用力の育成を意識した統計教育 JMOOCプラットフォームgaccoの講座「統計学Ⅰ : データ分析の基礎」について 別府大学・別府大学短期大学部における授業改善について 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議開催報告 : 大学力強化に向けた全学的改革行動への取り組みを考える 大学職員情報化研究講習会 : ICT活用コース : 開催報告 平成26年度ICT利用による教育改善研究発表会受賞者決定 論文誌「ICT活用教育方法研究」第17巻第1号の概要 平成27年度教職員職能開発事業の日程 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 東通産業株式会社 賛助会員だより : アルバネットワークス株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2014年度 (3) (148)
Publication2014-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 日本の医学教育の行き着く先にあるもの JMOOCを理解するために JMOOC講座「俳句 : 十七字の世界」を担当して 放送大学MOOC「Nihongo Starter(にほんごにゅうもん)」の開発 多様な学習履歴を持つ学生に対する物理学教育 「物理がとても嫌い」な学生に対するリメディアル教育 ICT利用の授業外学習を活用した文系向け物理学授業の試み 聖徳大学におけるICTを活用した教育・学修支援 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成26年度大学職員情報化研究講習会(基礎講習コース)開催報告 平成26年度大学情報セキュリティ研究講習会開催報告 平成26年度ICT利用による教育改善研究発表会開催報告 平成26年度教育改革ICT戦略大会開催報告 平成26年度短期大学教育改革ICT戦略会議開催報告 賛助会員だより : 株式会社映像システム 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2014年度 (2) (147)
Publication2014-09-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 地域連携とSNS 学生の学修意欲を刺激する授業づくりの試み : 精神看護学のアクティブ・ラーニング 創価大学経営学部のアクティブ・ラーニングの展開と課題 大規模授業でのアクティブ・ラーニングとICTの活用 アクティブ・ラーニングとしてのPBL : 「同志社大学プロジェクト科目」(テーマ公募制・教養教育科目)の試み KALSにおけるアクティブラーニングの取り組み : 「アクティブラーニングで自然科学を楽しむ」の紹介 アクティブ・ラーニングの質を高める学習支援と学習環境のデザイン 電子ポートフォリオシステムのチーム医療教育への活用 ICTを用いたチーム基盤型学習(TBL)の開発と導入 総合学力試験CBTシステムとweb自己学修の統合型歯学教育支援システム 事前事後学修の徹底を目指したICT環境の整備 : 千葉工業大学 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成26年度教職員職能開発事業の日程および学問分野別のアクティブ・ラーニング事例研究開催のご案内 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 株式会社インターネットイニシアティブ 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付
ImageImageImage
大学教育と情報 2014年度 (1) (146)
Publication2014-06-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 ICTと大学教育 アクティブ・ラーニングとはなにか 「学ぶ」から「できる」へ : 経営系科目のアクティブ・ラーニング クラウドツールとFITness30を取り入れた情報リテラシー演習 習熟度別の情報リテラシー教育の一事例 全学向け情報モラル教育の現状とアクティブ・ラーニング導入による教育効果 立正大学における学修支援の取り組み 公益社団法人私立大学情報教育協会平成26年度事業計画書 公益社団法人私立大学情報教育協会役員・各種委員会委員 公益社団法人私立大学情報教育協会私立大学教員の授業改善白書(平成26年5月) : 平成25年度調査結果 平成25年度産学連携事業開催報告 : 大学教員の企業現場研修/産学連携人材ニーズ交流会/社会スタディの場 平成25年度FDのための情報技術研究講習会開催報告 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員・奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
JUCE journal
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8813228
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-11-25T23:04:53+09:00
Access Restrictions
インターネット公開