電子書籍・電子雑誌

List of volumes and issues

32 Records

ImageImageImage
大学教育と情報 2013年度 (4) (145)
Publication2014-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 学生の主体的な「学び」を支援する教育環境の整備 eポートフォリオを活用した教育改善 大阪府立大学におけるeポートフォリオを活用した学習・教育支援の取り組み PBL+SDL型学修によるC-PLATS能力開発とeポートフォリオの活用 : 大手前大学 eポートフォリオを活用した神奈川大学工学部総合工学プログラムの試み デジタル教材を活用した被服教育 東京家政大学におけるMoodleを利用した被服実習の取り組み 産業界との情報交換を通じた実践的なブランド企画能力の育成 顕微鏡をはじめとする分析装置の視覚化とICT活用による繊維材料系学生実験の活性化 芝浦工業大学におけるICTを活用した教育・学修支援への取り組み 至学館大学のICTを活用した教育・学習支援への取り組み : 人間力形成支援を目指して 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議開催報告 : 未来を切り拓く大学教育のイノベーションを考える 大学職員情報化研究講習会 : 応用コース : 開催報告 情報セキュリティ対策の自己点検の現状と課題への取り組み 学士力の実現に向けたICT利用 : ICT利用による教育改善研究発表会発表募集のご案内 「アクティブ・ラーニングの取り組み事例・構想」の原稿募集 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 株式会社東和エンジニアリング 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : アドビシステムズ株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2013年度 (3) (144)
Publication2013-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 建学の精神とICT ムーク(MOOC)と反転授業がもたらす学びの変革 : 米国サンノゼ州立大学の挑戦 ICTを活用した「振り返り」授業 レスポンスアナライザーを用いたチーム基盤型学習(TBL) 総括的評価と形成的評価を融合した学修システムの構築と導入 北海道医療大学におけるICTを活用した教育・学修支援への取り組み 新潟国際情報大学における教育改善の取り組み 「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)」の紹介 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成25年度ICT利用による教育改善研究発表会 : 受賞者決定 論文誌「ICT活用教育方法研究」第16巻第1号の概要 平成25年度ICT利用による教育改善研究発表会開催報告 平成25年度教育改革ICT戦略大会開催報告 平成25年度短期大学教育改革ICT戦略会議開催報告 賛助会員だより : アドビシステムズ株式会社 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2013年度 (2) (143)
Publication2013-10-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 大学教育におけるICTの活用 広がるMOOC(ムーク)の活用と試行錯誤 「地域が学生を育て、学生が地域を元気にする」地域連携活動の試み : 名古屋学院大学の事例から 「よそ者、若者、大学生」と過疎地域活性化におけるその役割と教育効果 : 摂南大学PBL学生プロジェクトの実践を検証する SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の特性を活かした学生参加型の地域連携教育 : 24時間動き続ける自律空間の記録管理 創価大学PLASを活用した経営戦略論(経営学)における授業改善 初年次経営学の授業とICT : 携帯等メールの活用による学修意欲の向上 「もし、あなたが社長なら・・・」組織の一員になったつもりで組織論を学ぶ : モバイルクリッカーを活用した授業の紹介 工学院大学におけるICTを活用した教育・学習支援の取り組み 女子栄養大学短期大学部におけるMoodleを利用した生命科学教育への取り組み : 入学前から入学後まで インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成25年度大学職員情報化研究講習会 : 基礎講習コース開催報告 平成25年度大学情報セキュリティ研究講習会開催報告 サイバー攻撃等の対応状況の調査結果について 平成24年度産学連携事業 : 大学教員の企業現場研修の開催結果 賛助会員だより : メルー・ネットワークス株式会社 賛助会員だより : 株式会社インターネットイニシアティブ 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 富士通株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2013年度 (1) (142)
Publication2013-06-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 質評価を求められる大学教育におけるICTの活用 無料オンライン授業の衝撃と学びの革命 世界的な大規模公開オンライン講座(MOOC)の動向と東京大学の取り組み 日本工業大学における3次元CAD教育の試み デジタルマネキンを利用したユニバーサルデザイン教育 エンジンの動作原理の学習における3DCG立体視コンテンツの活用 大阪経済法科大学におけるICTを活用した教育・学習支援 関西学院大学におけるICT教育環境を活用した教育・学習支援への取り組み タブレット端末を利用した聴覚障害学生への情報保障 公益社団法人私立大学情報教育協会平成25年度事業計画書 公益社団法人私立大学情報教育協会役員(平成25年6月8日現在) 公益社団法人私立大学情報教育協会役員・各種委員会委員 追悼 : 名誉会員田島清灝先生、林健児先生を偲んで 第4回産学連携人材ニーズ交流会開催報告 人口70億人時代の情報ネット社会を創造するためのフォーラム 平成24年度FDのための情報技術講習会開催報告 公益社団法人私立大学情報教育協会平成25年度大学教職員の職能開発開催日程・募集概要 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 「教育における地域連携」の原稿募集 賛助会員だより : 富士通株式会社 賛助会員だより : 株式会社日立製作所 賛助会員だより : 日立公共システムエンジニアリング株式会社 賛助会員だより : 東日本電信電話株式会社 賛助会員だより : 日本事務器株式会社 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2012年度 (4) (141)
Publication2013-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 教育・研究の改革とICTの活用 巧妙化する標的型攻撃とその対策 標的型攻撃の脅威と新たな発想によるセキュリティ対策 “今”こそ見直すサイバー攻撃対策 授業時間外の学習時間の増大による英語力の向上 英語コミュニケーション能力を養成するための統合型Online CALLシステム ICT活用とチャンク理解で英文速読力と聴解スキルを習得 福岡女学院大学のICTを活用した教育・学習支援への取り組み 大学教育への提言を出版・公表 : 未知の時代を切り拓く教育とICT活用 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議開催報告 : 大学教育の質的転換を図る主体的な学修の実現を考える 大学職員情報化研究講習会 : 応用コース : 開催報告 公益社団法人私立大学情報教育協会ICT利用による教育改善研究発表会発表募集のご案内 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 講演・発表会等アーカイブのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 株式会社大塚商会 賛助会員だより : 電子システム株式会社 賛助会員だより : 株式会社トランスウエア 賛助会員だより : 日本事務器株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : ネットワンシステムズ株式会社 賛助会員だより : 富士通株式会社 賛助会員だより : メルー・ネットワークス株式会社 大学教育の崩壊 : 高等教育におけるラーニングの問題 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2012年度 (3) (140)
Publication2012-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 総合的学生支援としてのエンロール・マネジメントとICTの活用 座談会新たな価値創造のための情報リテラシー教育に向けて : 大学で求められる能力と高校における情報科教育の現状・課題を踏まえて 保育・教育実習における遠隔学習支援システムを用いた指導・援助の実践 ICT活用と直接的交流をインタラクティブに体系化した保育者育成プログラムの構築と展開 異学生共同コミュニティによる課題解決学習と保育士資格取得科目における取り組み 皇學館大学のICT活用教育 : 教育開発センターの取り組み 神奈川大学の授業支援システムへの取り組みについて インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育事例等コンテンツのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成24年度情報化促進貢献団体として本協会が文部科学大臣より表彰 平成24年度ICT利用による教育改善研究発表会 : 受賞者決定 論文誌「ICT活用教育方法研究」第15巻第1号の概要 平成24年度ICT利用による教育改善研究発表会開催報告 平成24年度大学職員情報化研究講習会 : 基礎講習コース開催報告 平成24年度大学情報セキュリティ研究講習会開催報告 平成24年度教育改革ICT戦略大会開催報告 平成24年度短期大学教育改革ICT戦略会議開催報告 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」「教育・学習支援への取り組み」の原稿募集 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2012年度 (2) (139)
Publication2012-09-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 知の情報化と情報教育 明治大学ユビキタス教育における携帯端末への情報発信戦略 入試広報におけるスマートフォン活用の可能性 : 東洋大学 多機能携帯端末を活用した学生生活・学習支援システム : 神戸松蔭女子学院大学英語学科の取り組み 文系大学における多機能端末の活用と今後の課題 : 横浜商科大学 ICTを活用したブレンディッドラーニングによる看護技術教育 看護学生の学習意欲向上を目指したWeb教材導入による看護技術教育の取り組み 看護技術における手技内容の比較および学生参加を意識した視覚化教材の作成と評価 ICTを活用した看護系教養講座 : 「論理学」「コンピュータ概論」および国家試験対策ソフトの開発と公開 帝京大学におけるICTを活用した教育・学習支援 : 宇都宮キャンパスでの取り組み ICTを利用した教育改革の試み : 西南学院大学 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育事例等コンテンツのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 私立大学情報環境白書(平成23年度版) 情報セキュリティ対策の自己点検の項目別の現状と課題への取り組み 賛助会員だより : メルー・ネットワークス株式会社 賛助会員だより : 富士通株式会社 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」「教育・学習支援への取り組み」の原稿募集 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2012年度 (1) (138)
Publication2012-06-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 ICTを活用した双方向教育の展開 高等学校全体の教科「情報」の状況について 石川県における教科「情報」の現状 東海大学と東海大学付属高等学校の連携した情報教育 : 情報教育の現状と課題 ICT活用と対面での徹底指導で人間力を育成する 学生の自発性を引き出す情報システム教育 : 体系的なプロジェクト演習の事例 産学連携実践教育「プロジェクトベース設計演習」における教育改善 コンテンツ制作でのICT活用 : ゼミナールにおける実践 ICTを利用した教育改革の取り組み : 北海道情報大学 SNSを活用した学部横断型「横のつながり」プロジェクト : 武蔵大学による新しいゼミナールへの挑戦 平成23年度の情報関係補助金の執行状況と24年度の情報関係補助金予算案および申請の留意点 : 平成24年3月28日の第3回臨時総会での説明要旨 情報リテラシー教育の実態とガイドラインの考察 平成28年度大学入試センター試験の出題教科・科目等(中間まとめ)に関する意見の提出 情報通信技術を用いた分野別の教育改善モデルの研究 産学連携による情報系人材教育の支援活動 平成23年度FDのための情報技術講習会開催報告 公益社団法人私立大学情報教育協会平成24年度大学教職員の職能開発開催日程・募集概要 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育事例等コンテンツのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 公益社団法人私立大学情報教育協会平成24年度事業計画書 公益社団法人私立大学情報教育協会役員・各種委員会委員 賛助会員だより : 株式会社朝日ネット 賛助会員だより : 日本システム技術株式会社 賛助会員だより : 日本電気株式会社 賛助会員だより : 富士通株式会社 賛助会員だより : メルー・ネットワークス株式会社 本協会入会へのご案内 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2011年度 (4) (137)
Publication2012-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 教育・研究の改革と情報化 東日本大震災発生から授業再開までの戦い : 東北学院大学 被災時の教育研究用コンピュータシステムの状況と大学の役割について : 石巻専修大学 電源不足とあるべきシステム基盤について : 桜美林大学 阪神・淡路大震災と甲南学園の対応 : 「常ニ備ヘヨ」創立者平生釟三郎の教訓を胸に 多様な視点から立体的な思考を目指した統合授業への試み 生命科学を専門としない学生へのICTを活用した授業運営 芸術教育・学生支援へのICT活用 : 大阪芸術大学 崇城大学芸術学部におけるICTを用いた教育への取り組み 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議開催報告 大学職員情報化研究講習会 : 応用コース : 開催報告 公益社団法人私立大学情報教育協会第2回臨時総会開催される 公益社団法人私立大学情報教育協会教育事例の発表募集のご案内 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育事例等コンテンツのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 賛助会員だより : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 賛助会員だより : インターレクト株式会社 賛助会員だより : 共信コミュニケーションズ株式会社 賛助会員だより : 株式会社トランスウエア 2011年度高等教育のIT問題トップテン 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員
ImageImageImage
大学教育と情報 2011年度 (3) (136)
Publication2011-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents執筆者紹介 グローバル時代の大学とICT LTD話し合い学習法 教養・専門科目教育におけるLTD(話し合いによる学習)法と学習支援ポータルシステムの応用事例 哲学の授業とICT : 理工系の学生のための対話術入門 哲学教育におけるICTの活用 遠隔通信を活用した生命倫理の授業 インターネットによる教育コンテンツの相互利用 : 参加募集のお知らせ 教育事例等コンテンツのオンデマンド配信 : 視聴参加の募集について 平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会 : 受賞者決定 論文誌「ICT活用教育方法研究」第14巻第1号の概要 平成23年度FDのための情報技術講習会開催案内 公益社団法人私立大学情報教育協会平成23年度私立大学情報環境調査の概要 : 平成23年12月 平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会開催報告 大学職員情報化研究講習会 : 基礎講習コース : 開催報告 平成23年度大学情報セキュリティ研究講習会開催報告 平成23年度教育改革ICT戦略大会開催報告 平成23年度短期大学教育改革ICT戦略会議開催報告 賛助会員だより : 株式会社Sigel 「大学教育と情報」投稿規程 公益社団法人私立大学情報教育協会社員並びに会員代表者名簿 賛助会員

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
JUCE journal
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8813228
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-11-25T23:04:53+09:00
Access Restrictions
インターネット公開