紀上太郎 [ほか] 作西宮新六弘化3 [1846]
Other Libraries in Japan
紀 上太郎, 容 楊黛, 烏亭 焉馬西宮新六/榎並屋久藏/佐々井治郎右衛門1846
Other Libraries in Japan
[宥辨撰]佐々井治郎右衛門文化12 [1815]
Other Libraries in Japan
佐々井治郎右衛門1808
Other Libraries in Japan
細田周英 [著]佐々井治郎右衞門文化4 [1807]
Other Libraries in Japan
- Note (General).../大坂書林 心齋橋南へ五丁目 佐々井治郎右衞門板」 畳物
[宥辯] [著]佐々井治郎右衞門文化4[1807]
Available onlineOther Libraries in Japan
若竹笛躬[ほか]作佐々井治郎右衛門寛政6[1794]刊
Other Libraries in Japan
- Note (General)... / 豊竹此太夫 直傳 正本所佐々井治郎右衛門板」 見返に浄瑠璃太夫役割の表あり,初編五冊,次編五冊 内題...
若竹笛躬, 中村魚眼作佐々井治郎右衛門寛政5
Other Libraries in Japan
中村魚眼共作佐々井治郎右衛門等1793
Available onlineOther Libraries in Japan
作者:若竹 笛躬。中村 魚眼, ワカタケ フエミ。ナカムラ ギョガン正本所 佐々井治郎右衛門(題簽)刊年:寛政5年7月16日
Available onlineOther Libraries in Japan
若竹笛躬, 中村魚眼作西宮新六寛政5 [1793]
Other Libraries in Japan
若竹笛躬[ほか]作佐々井治郎右衛門寛政1 [1789]刊
Other Libraries in Japan
- Note (General)...夫豊竹此太夫直傳 / 正本所 佐々井治郎右衛門板」とあり 題下:「座本豊竹此吉」 巻末「寛政元<己酉>年 ...
若竹 笛躬, 十返舎 一九, 並木 宗輔佐々井治郎右衛門1789
Other Libraries in Japan
菅専助, 豊竹応律, 豊慶三, 若竹笛躬佐々井治郎右衛門[ほか2名]安永7初演<238-342>
National Diet Library
若竹笛躬, 中村魚眼著鱗形屋孫兵衞 : 西宮新六[寛政5.7(1793)]
Other Libraries in Japan
司馬芝叟作佐々井治郎右衞門寛政5 [1793]
Other Libraries in Japan
- Note (General)...諷 座本豊竹栄次郎直傳/正本所佐々井治郎右衞門板(印)」(「海賊張本/家老の......あり 刊記「大坂 [住所略] 佐々井治郎右衞門版(印)/江戸 [住所略] 西宮新六版(黒印)/江戸 [住所...
若竹笛躬, 中村魚眼作鱗形屋孫兵衞 : 西宮新六寛政5 [1793]
Other Libraries in Japan
- Note (General)...に「座本豊竹栄次郎直傳 正本所佐々井治郎右衞門板」とあり 丸本(七行) 飛び丁あり 印記: 「文貫堂」,「...
司馬芝叟作鱗形屋孫兵衞 : 西宮新六寛政5 [1793]
Other Libraries in Japan
- Note (General)和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 のどの書名: 舟諷, 舩諷 題簽に「座本豊竹榮[治]郎直傳 正本所佐々井治郎右衞門板」とあり 丸本(七行) 印記: 「三」
若竹笛躬, 中村魚眼作佐々井治郎右衞門寛政5 [1793]
Other Libraries in Japan
若竹笛躬, 近松余七, 並木千柳著鱗形屋孫兵衞[ほか]寛政1.2[1789][刊]
Other Libraries in Japan
- Note (General)和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 内題下: 座本豊竹此吉 出版者: 江戸鱗形屋孫兵衞 大坂佐々井治郎右衞門等4肆