問われ続ける存在にな...

問われ続ける存在になる原子力立地点住民 : 立地点住民の自省性と生活保全との関係を捉える試論 (特集 環境社会学にとって「被害」とは何か)

記事を表すアイコン

問われ続ける存在になる原子力立地点住民 : 立地点住民の自省性と生活保全との関係を捉える試論(特集 環境社会学にとって「被害」とは何か)

国立国会図書館請求記号
Z6-B659
国立国会図書館書誌ID
024106382
資料種別
記事
著者
山室 敦嗣
出版者
西宮 : 環境社会学会 ; 1995-
出版年
2012
資料形態
デジタル
掲載誌名
環境社会学研究 = Journal of environmental sociology / 環境社会学会編集委員会 編 18:2012
掲載ページ
p.82-95
すべて見る

資料詳細

要約等:

<p>原子力利用にともない生じた事故等の事態によって日本各地の立地点住民は,程度の差はあれ生活を揺るがされ続けている。こうした現実をふまえるならば,立地点住民の生活保全はいかにして可能かという問題設定の考察が求められているのではないか。</p><p>この問題設定を考察する視角の1つとして本稿は,立地...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
山室 敦嗣
著者標目
並列タイトル等
Hesitation among Citizens of Nuclear Hosting Communities : A Provisional Approach to Understanding their Continuous Efforts to Maintain Security of Life
タイトル(掲載誌)
環境社会学研究 = Journal of environmental sociology / 環境社会学会編集委員会 編
巻号年月日等(掲載誌)
18:2012
掲載巻
18
掲載ページ
82-95