小学校「ことばの教室...

小学校「ことばの教室」担当が入門期算数(たし算)の研究授業に関わって見えてきたことと課題 : 数学教育協議会と語用論の視点から

記事を表すアイコン

小学校「ことばの教室」担当が入門期算数(たし算)の研究授業に関わって見えてきたことと課題 : 数学教育協議会と語用論の視点から

国立国会図書館請求記号
Z6-2285
国立国会図書館書誌ID
024320284
資料種別
記事
著者
崎原 秀樹ほか
出版者
鹿児島 : 鹿児島国際大学福祉社会学部
出版年
2013-03
資料形態
掲載誌名
福祉社会学部論集 = Quarterly journal of welfare society 31(4):2013.3
掲載ページ
p.70-86
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
崎原 秀樹
今泉 政秀
並列タイトル等
Findings by Elementary School Speech Therapists through Observing Beginning Arithmetic (Addition) Classes and Where to Go from Here in Light of Views from the Association of Mathematical Instruction as well as Pragmatic Perspectives
タイトル(掲載誌)
福祉社会学部論集 = Quarterly journal of welfare society
巻号年月日等(掲載誌)
31(4):2013.3
掲載巻
31
掲載号
4
掲載ページ
70-86