巻号2:2014
「音の作文」と呼ばれ...

「音の作文」と呼ばれた作曲指導法 : 絶対音感教育から出発した一宮道子の実践が示すもの (特集 日本における創造的な音楽活動の開拓者たち)

記事を表すアイコン

「音の作文」と呼ばれた作曲指導法 : 絶対音感教育から出発した一宮道子の実践が示すもの

(特集 日本における創造的な音楽活動の開拓者たち)

国立国会図書館請求記号
Z61-J793
国立国会図書館書誌ID
026368647
資料種別
記事
著者
長尾 智絵
出版者
Tokyo : Institute of Creative Music Activity for Children
出版年
2014
資料形態
掲載誌名
Journal of creative music activity for children 2:2014
掲載ページ
p.46-63
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
長尾 智絵
著者標目
並列タイトル等
Teaching Method of Musical Composition called "Writing with Sound" : What the practice of Michiko Ichimiya starting from Musical Education on the Basis of Absolute Ear implies
タイトル(掲載誌)
Journal of creative music activity for children
巻号年月日等(掲載誌)
2:2014
掲載巻
2
掲載ページ
46-63