映画視聴後の2つの話...

映画視聴後の2つの話し合い活動における協働的学び : 中国における「視聴説」授業の実践から

記事を表すアイコン

映画視聴後の2つの話し合い活動における協働的学び : 中国における「視聴説」授業の実践から

国立国会図書館請求記号
Z71-N422
国立国会図書館書誌ID
028039686
資料種別
記事
著者
清水 美帆
出版者
東京 : 国際交流基金
出版年
2017
資料形態
デジタル
掲載誌名
国際交流基金日本語教育紀要 / 国際交流基金 編 (13):2017
掲載ページ
p.39-53
すべて見る

資料詳細

要約等:

本稿では、映画視聴後に行った2つの話し合い活動について、学習者間の話し合いの分析から特徴と学びを明らかにすることを試みた。中国の大学日本語専攻課程で実施されている、「視聴説」と呼ばれる映像メディアを用いた日本語授業の一環として、映画『時をかける少女』(2010実写版)を用い、視聴後に「内容理解タスク...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    デジタル
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
清水 美帆
著者標目
並列タイトル等
Cooperative Learning in Two Types of Discussion After Watching a Movie : A Practice of "Media Japanese-Teaching" in China
タイトル(掲載誌)
国際交流基金日本語教育紀要 / 国際交流基金 編
巻号年月日等(掲載誌)
(13):2017
掲載号
13
掲載ページ
39-53
掲載年月日(W3CDTF)
2017