本文に飛ぶ
明治末期に於ける被差...

明治末期に於ける被差別部落と学校 : 『福岡県教育会々報』掲載記事を通して

記事を表すアイコン

明治末期に於ける被差別部落と学校 : 『福岡県教育会々報』掲載記事を通して

国立国会図書館請求記号
Z6-B971
国立国会図書館書誌ID
028049761
資料種別
記事
著者
新谷 恭明
出版者
北九州 : 西南女学院大学
出版年
2017
資料形態
掲載誌名
西南女学院大学紀要 / 西南女学院大学 編 21:2017
掲載ページ
p.39-50
すべて見る

資料詳細

要約等:

被差別部落は近世の「かわた」村を継承する身分差別であるというより、所謂解放令以降の歴史的経緯の中で近代に特有の被差別地域が構造的に生み出されたものが近代以降の部落差別である。それが近世と異なった形で具体的に現れるのは「スラム化」である。その「スラム化」された地域を呼称する「特殊部落」という用語が定着...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
新谷 恭明
著者標目
並列タイトル等
Hisabetsu-Buraku (a particular discriminated community) and One Primary School in the Meiji Era in the 40's
タイトル(掲載誌)
西南女学院大学紀要 / 西南女学院大学 編
巻号年月日等(掲載誌)
21:2017
掲載巻
21
掲載ページ
39-50
掲載年月日(W3CDTF)
2017