宮城県における精神薄...

宮城県における精神薄弱児施設の誕生と分類収容 : 亀亭園・「愛の十万人(県民)運動」,そして小松島学園・ほたる学園

記事を表すアイコン

宮城県における精神薄弱児施設の誕生と分類収容 : 亀亭園・「愛の十万人(県民)運動」,そして小松島学園・ほたる学園

国立国会図書館請求記号
Z72-D114
国立国会図書館書誌ID
028996074
資料種別
記事
著者
清水 貞夫ほか
出版者
京都 : 京都教育大学附属教育実践センター機構特別支援教育臨床実践センター
出版年
2018
資料形態
掲載誌名
特別支援教育臨床実践センター年報 (8):2018
掲載ページ
p.45-62
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
清水 貞夫
相澤 雅文
並列タイトル等
The emergence and transformation of the institutions for children with intellectual disabilities in Miyagi Prefecture : Especially focusing on Kitei-En, Komatsushima-Gakuen and the Charitable Movement
タイトル(掲載誌)
特別支援教育臨床実践センター年報
巻号年月日等(掲載誌)
(8):2018
掲載号
8
掲載ページ
45-62
掲載年月日(W3CDTF)
2018