Archeology and History of the Kuril Archipelago in the Light of Methodology of the World-Systems Analysis and the Theory of the Mobile Contact Zone (環北太平洋地域の伝統と文化(3)カムチャツカ半島・千島列島)

記事を表すアイコン

Archeology and History of the Kuril Archipelago in the Light of Methodology of the World-Systems Analysis and the Theory of the Mobile Contact Zone

(環北太平洋地域の伝統と文化(3)カムチャツカ半島・千島列島)

国立国会図書館請求記号
Z8-3955
国立国会図書館書誌ID
029741099
資料種別
記事
著者
Alexander VASILEVSKI
出版者
網走 : 北方文化振興協会 = The Association for the Promotion of Northern Cultures
出版年
2019
資料形態
掲載誌名
北方民族文化シンポジウム網走報告 = The proceedings of the International Abashiri Symposium / 北海道立北方民族博物館 編 33:2019
掲載ページ
p.9-13
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
Alexander VASILEVSKI
並列タイトル等
世界システム分析と流動的コンタクト・ゾーンからみた千島列島の考古学と歴史 セカイ システム ブンセキ ト リュウドウテキ コンタクト ・ ゾーン カラ ミタ チシマ レットウ ノ コウコガク ト レキシ
タイトル(掲載誌)
北方民族文化シンポジウム網走報告 = The proceedings of the International Abashiri Symposium / 北海道立北方民族博物館 編
巻号年月日等(掲載誌)
33:2019
掲載巻
33
掲載ページ
9-13