自律的かつ持続的にカ...

自律的かつ持続的にカリキュラムや教科書を開発・普及する人材を育てる研修プログラムはいかにデザインされるべきか : カンボジア教育省社会科プロジェクトを例に (川瀬進教授退職記念号)

記事を表すアイコン

自律的かつ持続的にカリキュラムや教科書を開発・普及する人材を育てる研修プログラムはいかにデザインされるべきか : カンボジア教育省社会科プロジェクトを例に

(川瀬進教授退職記念号)

国立国会図書館請求記号
Z22-833
国立国会図書館書誌ID
030501402
資料種別
記事
著者
大坂 遊ほか
出版者
周南 : 徳山大学経済学会
出版年
2020-06
資料形態
掲載誌名
徳山大学論叢 = The Review of Tokuyama University (90):2020.6
掲載ページ
p.1-32
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
大坂 遊
桑山 尚司
守谷 富士彦
草原 和博
シリーズタイトル
並列タイトル等
How Should a Training Program be Designed for Autonomous and Sustainable Development of Human Resources on Curriculum and Textbook Development and Dissemination? : A Case of the Social Studies Project by the Ministry of Education, Youth and Sport in Cambodia
タイトル(掲載誌)
徳山大学論叢 = The Review of Tokuyama University
巻号年月日等(掲載誌)
(90):2020.6
掲載号
90
掲載ページ
1-32