本文に飛ぶ
医学理論はいかにして...

医学理論はいかにして教育制度に取り入れられるか : 自閉症教育制度における脳機能障害説の位置づけ

記事を表すアイコン

医学理論はいかにして教育制度に取り入れられるか : 自閉症教育制度における脳機能障害説の位置づけ

国立国会図書館請求記号
Z6-B330
国立国会図書館書誌ID
030606593
資料種別
記事
著者
篠宮 紗和子
出版者
東京 : 日本保健医療社会学会
出版年
2020
資料形態
掲載誌名
保健医療社会学論集 / 日本保健医療社会学会機関誌編集委員会 編 31(1):2020
掲載ページ
p.51-61
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
篠宮 紗和子
著者標目
並列タイトル等
Medical Theory Applied to the Education System : The Attitude of the Japanese Educational Administration Towards Autism as a Brain Disorder
タイトル(掲載誌)
保健医療社会学論集 / 日本保健医療社会学会機関誌編集委員会 編
巻号年月日等(掲載誌)
31(1):2020
掲載巻
31
掲載号
1
掲載ページ
51-61