自然に対する多様な価...

自然に対する多様な価値づけについての空間明示的な調査手法と成果の活用についての可能性と課題 : 福井県三方五湖における「昔の水辺の風景画」募集活動の検討から

記事を表すアイコン

自然に対する多様な価値づけについての空間明示的な調査手法と成果の活用についての可能性と課題 : 福井県三方五湖における「昔の水辺の風景画」募集活動の検討から

国立国会図書館請求記号
Z74-J38
国立国会図書館書誌ID
031395371
資料種別
記事
著者
富田 涼都ほか
出版者
[東京] : 「野生生物と社会」学会
出版年
2021-03
資料形態
掲載誌名
野生生物と社会 = Wildlife and human society 8:2021.3
掲載ページ
p.5-24
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
富田 涼都
ハスプロジェクト推進協議会
吉田 丈人
並列タイトル等
The potential of spatially explicit survey method for diverse socio-cultural values regarding the natural environment : A case study of "The Painting by Children of the Past Waterscape Program" in Lake Mikatagoko, Fukui Prefecture, Japan
タイトル(掲載誌)
野生生物と社会 = Wildlife and human society
巻号年月日等(掲載誌)
8:2021.3
掲載巻
8
掲載ページ
5-24
掲載年月日(W3CDTF)
2021-03