沖縄先史時代の赤色顔...

沖縄先史時代の赤色顔料関連資料(2)北中城村荻堂貝塚・うるま市天願貝塚・地荒原貝塚出土品の再報告とサメ椎骨製耳飾をめぐる問題

記事を表すアイコン

沖縄先史時代の赤色顔料関連資料(2)北中城村荻堂貝塚・うるま市天願貝塚・地荒原貝塚出土品の再報告とサメ椎骨製耳飾をめぐる問題

国立国会図書館請求記号
Z71-W473
国立国会図書館書誌ID
032067565
資料種別
記事
著者
山崎 真治
出版者
那覇 : 沖縄県立博物館・美術館
出版年
2022
資料形態
掲載誌名
沖縄県立博物館・美術館博物館紀要 / 沖縄県立博物館・美術館 編 (15):2022
掲載ページ
p.43-52
すべて見る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
記事
著者・編者
山崎 真治
著者標目
並列タイトル等
A report on red ocher use at prehistoric sites(2)materials from Ogido shellmound (Kita-nakagusuku vil.), Tengan shellmound and Chiarabaru shellmound (Uruma city) with a problem concerning ear-plug of shark vertebrae
タイトル(掲載誌)
沖縄県立博物館・美術館博物館紀要 / 沖縄県立博物館・美術館 編
巻号年月日等(掲載誌)
(15):2022
掲載号
15
掲載ページ
43-52
掲載年月日(W3CDTF)
2022